goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

あまおうの由来

2019-12-17 17:59:16 | ブロ友さん








アメリカン・ブルーです。


12月になると店頭にいちごが並び始めますね~♪
まだお値段も高いので・・・見るだけにしていました。
そんな気になるいちご・・・
ある日、目の前に勢ぞろいしました~(笑)
しかも、「あまおう」
信じられな~ぃ


私が普段買ういちごの種類は、
「とちおとめ」「もういっこ」「紅ほっぺ」・・・等ですが、
そう言えば、前にいちごの食べ比べを書いたときに、
オードリーさんが、「あまおう」以外は食べない・・・って言っていました。
さすが、産地ではそういう事なのだろうか~と驚きました。
送ってくださったのは、そのオードリーさんです。








あまおうの名前の由来を知っていますか?
甘さの王様~ そんなイメージと勘違いしていましたが、

あかい まるい おおきい うまい

その頭文字を取って、あ・ま・お・う

そういうネーミングだそうです。
まさに、真っ赤で一粒が大きく食べ応え抜群!
へたの方よりも、先の方がより甘く、
3粒も食べたら大満足です。


こんなに早く、いちごを堪能できるなんて・・・
春が来たようです。
オードリーさん  ありがとうございます。












春が来たよう~と言えば、
先日、10月の台風19号で大きな被害を受けた丸森町へ行った帰りに寄った白石城。
十月桜が咲いていました。
花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花するそうで、
春の方が花は大きいようですが、
この季節に桜に出会えるって、何となく嬉しいものです。



その一方で、丸森町の被害は、
2ヶ月が経った今もその爪痕は大きく、訪ねて行って知る驚きでした。

















山からの土砂や、川の氾濫・・・
津波の跡と似ているその様子に、言葉を失いました。

道路が復旧して、ようやく行き来が出来る環境にはなったようですが、
自然の驚異は、未だその様子を残したまま・・・
改めて、被害にあわれた方々のご苦労とこの年末の不安を、
何かの形で応援したいと思いました。







気を抜いてしまったようで、
大事な時期に風邪を引いてしまいました。
不覚‼

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする