goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ブログ開設から2000日☆

2014-12-03 16:03:43 | 第3章・こまちの里から

ルナです。


今日、ママさんがブログの編集画面を開いてみたら、あら~
そこにこんな表示を発見!!






2000日って、どれくらいの長さなんだろうね?
ついでだから、ちょっと計算してみたら、おおよそ、5年半ぐらいの長さになった。
そうだよね・・・・ルナのお誕生日の2009・6・9とほぼ一緒の時期なんだから、
ルナの年を数えたらすぐにわかるってこと。
つまり、ルナも2000日を生きてきたことになる。
ママさんは?

 に・・・・20000日以上?

人生って長いんだね。。。   ゆっくり頑張って









お兄ちゃんが高校へ入学した日、
入学式で校長先生が、「君たちは今日から1000日学習に臨む・・・・」
そんな話をしたそうだけど、入学から卒業までの期間をおよそ1000日と換算して、
受験まで、その時間を有効に使うように・・・って言う内容だったらしいけれど、
ママさんはその時に、「1000日」単位で物事をとらえる考え方があるのだ・・・・って、印象深く今でも覚えているそうだ。
何事も、三日、三月、三年・・・・も1000日の旅のようなもので、
超える時間が教えてくれるものがそこにあるって言う事かな。。。


そんな日々の二倍の2000日の間に、もちろんだけど、楽しいこと、悲しいこと・・・いろんなことがあって、
このブログ自体も、出会いとお別れも沢山あったよね。
少し最近寂しくなってしまったママさんのブログだけど、
これからは、少し、いろんな「想い」について書いてみようかなぁ~なんて考えているみたいだよ。








2000日を超え、今は、秋田市で暮らしているルナ達。
今朝、ママさんがカーテンを開けたら、ルナの大好きな公園が「雪景色」になっていた。


昨日は、このベランダの真正面、日本海側から吹き付ける暴風雪がものすごくてね・・・・
20000日を生きてきたママさんですら、初めて見るような窓ガラスに強く打ち付ける霰と、
無彩色になってゆく、荒涼たる目の前の景色に絶句して、
かすかな心細さも手伝って、気が付けば、ぽろぽろと涙がこぼれていたことをルナは知っている。


月曜日から、パパさんは幕張~仙台へ出張で、
明日までの4日間・・・・ルナとママさんのお留守番生活になっている。
お天気が良かったら、どこかへ行こうって思っていたけれど、
今週いっぱい、・・・・・・
でもね、パパさん、「ルナとちょっとお散歩へ行ってみたら~」なんて電話してきて・・・
たぶん、家に引きこもっていたらママさんが鬱になるんじゃないかって心配しての事だろうけれど、
ママさん、「今日はちょっと・・・・」って、言っていたけど、本当は
どうやってどこへ出かけるのーーーーーーって、たぶん心の中で叫んでいたと思うよ。
夜になって、「報道ステーション」で秋田市の様子をTVで見て、
初めて今日が大変だったことを理解してもらったらしい(笑)







まだ、冬はほんの序の口。
ルナは、この頃、ママさんのお膝がよくなってきた。


                               ・・・6900gは重いです。。。                            




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする