ルナです。
昨日はね、ママさんのカメラレッスンの日。
<中級コース>の2回目だよ。
レッスンに先駆けて、相変わらずのドジぶりで、
ボーーーッとしながら、先生のお家へ曲がる信号を素通り~~~



何か見たことが無い景色だなぁ~

そう気付いたのは、3ブロックほど過ぎたあたりだって。。。。
ママさん、もっと、集中してくださいね

たぶん、前日の



その件は、何とか、昨夜、完全復活できた見たい。
心配かけてごめんね~





今回は、三脚を使ってのテーブルフォト
「スタイリング」
四角い枠の中で、いかに自然にみせ、
立体感・奥ゆき・広がりを見る人にイメージさせるか・・・・
題材は、スプリングカラー
三脚は用意したものの、なかなか使えないまま過ごしていたから、
自分のものを持参して、カメラの設置から教えてもらいながらのレッスン開始。
三脚にセットしているので、実際の各設定はとてもやりやすく、
固定した所から設定の変化も楽しめたそうだよ。
いつも、先生は、「ルナちゃんも一緒に~」って言ってくれるんだから、
ママさん、そろそろ、ルナも登場しても良いんじゃない~

先生のお家の、2ダックス、レオン君、ユーリちゃん。
ママさんにすっかりなついてくれたらしいから、
いよいよ、ルナも、仲良しになりたいなぁ~

「大丈夫

走るワンコの撮り方レッスンを頼んでいるからね~

楽しみでしょ~



先生のレッスンは、小物使いがすごく素敵で、
特に、写真の背景まで気を配っているところがママさんのお気に入り。
自分も、そんな風に主役を引きたてられるような背景にまで気配りをしたいなぁ~って。
そう言えば、先生の写真に良く登場する目の粗い、ざっくりとした麻布。
たしか、あんな生地・・・・あそこにあったかも。。。
生地のことなら、ママさんに任せて~
いっぱいあるものね(笑)

あった、あった・・・・って、ずいぶんいっぱいあったね。
適当な大きさに切って、縦糸、横糸を少しだけ抜いて・・・・

ママさんの、お気に入りのコーナーにちょっとアレンジ。

わぁぁぁ~~~ ママさん、楽しそう~♪
カメラの勉強に行きながら、実は、先生から学ぶものはいっぱい。
雑貨の扱い方、小物の並べ方、色の感覚・・・・・
さて、いよいよ、春の風が吹いてきたから、
お家の中も、そんな風が気持ちよく渡るようにしたいよね。

さて、そんな昨日の午後・・・・
ママさんのおとのだちがやってきた~♪
車の音で解るよ。
ルナが大好きな人の車の音。
窓の所で確認したよ。
早く、早く来て~~~♪

そうしたらね。
すご~~い、お土産がやってきた

ママさん、大喜び


多賀城市にある宮城県でNO.1パテシエって言われている、Kazunori Murata
看板ケーキのモンブラン。
和栗のクリームと生クリームがメレンゲの上に乗っているんだよ。
パパさんなんか、日付が変わる頃に帰って来たけど、
「美味い

美味しいものは人を幸せにするよね

でも、待ちきれなくて、背景もなにも気にしないで、
写真を撮ったらすぐに食べちゃったママさんって、どうなの?
また、食べたくなる美味しさ
