明日は曇りらしいな・・・

健康診断の結果来た。草むしって食っている粗食のおかげなのかAST・ALT・γ-GTPはここしばらく下がり続けている。中性脂肪は微減。いまだ軽度異常の値だが今のところ心配はしていない。
心配はしていないとはいえ、茶封筒に入れられて渡されるドキュメントは気になる。実弟もカロリー制限をしていると言っていた。つくづくおっさんなのだなあと寂しくなる。バクバク食って飲んでいたあの頃が(ry
浅中の土手にフキ発見。三本むしって帰った。厨房にみつかると石を投げられるかもしれないのでささっと盗って逃げた。

裏山の細い筍と煮た。写真を撮るのにけれん味がほしかったのでご飯にかけるごま塩をふってみた。フキはスーパーで売ってるのより細いがフキの味がする。筍はついつい硬いところまで使ってしまう。
最近下っ腹のぽっこりがへっこんできた。風呂上りに鏡を見るとうれしくなる。俺は美しい。

四月の俺の主食だったノビルが採れなくなってきた。庭先で生えていたので今年もこれで終わりかな、と引っこ抜くと様子が違う。そして漂うニラ臭・・・あれ?
どうやら勝手に生えているらしい。ニラタマと味噌汁の具にしましたとさ。
それだけです。
新製品のモデルガンはおしなべて高価になってきている。ランパントのメタルロックライトも高額とはいえ、今のレベルでは”超”がつくほどでも無い。
すばらしい出来栄えである反面、普通のレベルの仕上げの部分もある。メッキモデルは自分で仕上げなおすことが出来ないので普通な箇所が非常に残念だ。
ベースピンは非常にタイトで抜くのに一苦労した。ひんぱんに出し入れすると傷がつきそうで怖いです。














本体のナンバーが”55161”でゲートのマッチングナンバーが”21”なのは仕様なのだろうか???
すばらしい出来栄えである反面、普通のレベルの仕上げの部分もある。メッキモデルは自分で仕上げなおすことが出来ないので普通な箇所が非常に残念だ。
ベースピンは非常にタイトで抜くのに一苦労した。ひんぱんに出し入れすると傷がつきそうで怖いです。














本体のナンバーが”55161”でゲートのマッチングナンバーが”21”なのは仕様なのだろうか???
借家の物置に前の住人のエンジン刈り払機があって使っても良い、ということなのでいじっていた。長年放置されていたようで手入れしないと動きそうにない。そしたら向かいのじいさんがやってきてドライバーもってこいだとか556ないかとかいって分解をはじめた。俺はアチャーと思ったが年寄りなのでやらせておいた。じいさんはなんだろくな工具が無いなと言い捨てて自分の工具を持ってきてなにやら金槌でゴンゴンぶったたいている。修理の心得があるわけでは無い。ネジがあると外してみたいだけなのだ。一個錆びていてどうしても外れないネジがある。おいお前見てないで回してみろと威張るのでみてみたらネジの頭を潰していた。いやーこれは外れないですよ。と言ったら手入れしないからだといって講釈が始まった。話は長くなった。


ダイエーの中にある古本屋で買ったおちょこ。詳細は不明。300円。満たされているお酒は生協のPBで"佳撰"。美味くもないが不味いわけでもない。安いので飲んでいる。
旧日本陸軍のシンボル五芒星と”第四十六回創立記念”の文字。外側に”昭和十二年六月六日”。
昭和十二年は西暦1937年。日中戦争が始まった年である。何の創立記念かはわからない。
高台の中に文字があるが浅学なため読めない。人名か地名と思われる。

これも300円。五芒星の向かい側に”歩十六”とある。”一現記念”がなんであるか検索したがそれらしい記述にヒットしなかった。高台の内側は”松坂”。まったく詳細は不明。
情報求む。発火村塾。

去年のイチゴの苗が増えて今プランター四つで育てている。たくさん採れるといいのだが。

野イチゴも生っている。赤くなったら俺が食う。
そういえばここ4~5日風呂、というかシャワーすら浴びてない。ヒゲも伸び放題になってきた。洗濯もしていないので今日はく靴下が無い。暑い日はチンコの裏がうざったくなる。どうしよう。