goo blog サービス終了のお知らせ 

kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

お奉行様

2016-03-01 09:12:43 | ウェブログ
大岡忠相は、将軍吉宗の享保の改革を江戸のお奉行様として推進した。享保の改革は庶民サービスが目玉で、下層階級が喜んだので、講談などになりヒーロー化された。吉宗が暴れん坊キャラなので忠相は落ち着いた忠臣としてデザインされ、チャンバラは部下が担当した。吉宗の後ろ盾があったため出世して旗本から大名に登りつめた。

遠山の金さんは、天保の改革のとき北町奉行だった。上層部が江戸庶民に娯楽や芸能を全廃する締め付けを命じた時、これを拒絶して従わなかった。芸能関係者は持ち上げてヒーロー化した。上役にたて突く不良管理職なので入れ墨を入れてケンカっぱやいヤクザ奉行としてデザインされ、積極的にチャンバラに参じた。いっとき冷遇されたが幕府上層部が勝手に潰し合って自滅したため返り咲いて北町奉行→南町奉行を歴任した。

『大岡越前』は今復刻しているヒガシのやつ、加藤剛のは良く見た。
遠山の金さんは西郷輝彦の『江戸を斬る』はよく見ていた。チャンバラがたくさん入っていてお得感があった。紫頭巾が好き。他にもテレビドラマは在ったようだが、西郷輝彦しか覚えていない。

南町奉行、北町奉行と有るが所在地では無い。二交代制の為のチーム名であった。ドラマのセットが同じでもなんら問題は無い。

注意:この記事は正確ではない可能性があります。