goo blog サービス終了のお知らせ 

kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

ルンバさん

2016-02-19 11:06:05 | ウェブログ
時計の分解を趣味にしようと思う。だが時計の機械はホコリが大敵だ。この汚部屋、汚屋敷のままではいかん。ホコリもいかんが、散らかったままだとバネとか飛ばしたら二度とみつからない。整理整頓をしようと決意した俺はロボット掃除機がほしくなった(火星年代記という古典SFでロボット掃除機が登場する場面がある)。
購入にあたり、インターネットで研究した。パナソニックや東芝のロボット掃除機も考えたのだが、知名度高いほうが満足感も高いだろうと考えルンバさんに決心した。しかもiロボット社は軍事企業らしい。SFか!?。覚悟が決まれば今すぐにほしくなったのでその時オクで即決で買えるヤツにする。掃除機で中古はイヤだったので新品で探したら、型遅れで一番下のグレードだが新品があったのでもう、ポチった。安く買えて良かった。

一番下のグレードなのでタイマーとホームベース(自動充電)が無い。使ってみるまではそりゃああったほうが良いよなあ。と安月給のわが身をうらんだが、仕方がない。高いのは買えない。
だがルンバさんと付き合って実際はタイマー機能はいらん。と思った。お掃除ロボットとはいえ、散らかったままではルンバさんはお掃除出来ない。人間がお片付けして、お膳立てしてやる必要があるのだ。なので休みの日にルンバさんと共同作業をする形になる。タイマーは全く必要ない。俺はルンバさんが一生懸命お掃除する姿を眺める。まずビックリしたのはさすがアメリカ。バンパーでぶっつけながら間隔を計っているのだ。「ハンター」の時のマックイーンみたいで潔い。それにドアーの敷居を超えるのに苦労してうんしょこやってるところとか、進退窮まって人間様を呼ぶ所とか、なぜか俺に向かって全速力で突進してくるところとか、見どころ満載でかわいい。なのでホームベースは別売のをオクで買った。お掃除を終えウィンウィン言いながらホームベースにドッキングして、♪ピュルリラン♪と鳴くルンバさん。まじカッコイイ。俺は休日の朝のお掃除が楽しくなった。ドッキングして充電を始めたルンバさんだが、ダストボックスとフィルターの掃除をせねばならぬ。ホームベースからすぐに持ち上げてメンテする必要があるのだ。つまり実際上はホームベースは必要ない。が、オートマチックにドッキングするルンバさんのカッコイイ所を見たいのでホームベースを買い足して良かったなあ。とおもいます。
今、自分史上最高にお片付けできています。我が家がまるで、旅館に来たみたいにキレイです。ルンバさんを購入して本当に良かったと思います。ありがとうございました。