goo blog サービス終了のお知らせ 

kouzi_2007~

発火村塾 established 2007

東京タワー。地震で曲がった先ちょは、まだ曲がっていた。

2011-06-22 19:44:24 | ウェブログ


胡桃咲姫さんが打ち水をやるというので、メイドさんを見られると思って東京タワーに行った。咲姫さんも見たかったし、先っちょも気になっていたからだ(ライム)。
でっかいカメラを持ったマスコミの人たちがたくさんいた。
開催前に運営から、イベントの趣旨をよく理解して取材するよう説明があった。




咲姫さんと偉い人と司会の芸人さん。芸人さんは今売り出し中の人らしいが、俺は知らなかった。名前も忘れた。
手前の温度計は30度。昨日までの梅雨空はいなくなって今日は夏だった。たまたま福岡の実弟からメールがきたので返信にシャメ添付したら「福岡は梅雨なのに」と返信が来た。





節電アドバイザーの人がお話してる最中からガキどもが水遊びを始める。お前ら人の話は聞け!てか、メイドさんを見かけないんだけど・・・?どうやら今日は子供たちが水撒くイベントらしい。メイドさんは来ない。軽く失望する俺。



打ち水で涼しくなろう、というより水遊びでびしょぬれ。大人は地面に水撒かないでぶっかけあっていた。最初お堅いことを言っていたが実際は和気あいあいとした楽しい雰囲気。




そのとき大漁旗とさんまのぼり(?)がはためいていた。東京の子と、福島から招いたガキンチョもいたらしい。メイドさんは見られなかったが、子供がはしゃいでいる姿もまた萌えるものだな。若くて綺麗なお母さんもたくさんいた。あのお母さんとブッカケっこしあったら、と軽く妄想してしまった。



帰りに新宿で降りた。いちばん手前が住友ビル。ここの工事現場でマカロニが殉職した、という設定になっている。実際は奥の末広がりの野村ビルの現場で撮影されたらしい。新宿センタービルはGメン本部だとおもっていたのだが、違った。太陽にほえろ!時代には当然無かったコクーンビル。遠近感を狂わすビジュアルなのでスケール感がまったく解らない不思議な建物。




センチュリーハイアット。ショコタンが、母親が毎回「ここでお前が出来たんだよ」というので困った、とブログに書いていたのをおもいだした。


住友ビルの中の資料館に行った。無料。満鉄の写真が展示してあった。装甲軌道車両の写真とか始めてみた。
そのあと野村ビルにもいってゴッホのひまわりをみた。500円。収益は被災地への支援になるらしい。








本日快晴!

2011-06-22 11:00:11 | ウェブログ




なんでも今日は夏至らしっす。

ゴローの映画http://kokurikozaka.jp/
原作を全く知らないのだが絵柄がぜんぜん違う。こんだけ改変するなら原作いらないじゃん。

根拠の無い俺のカンだが、原作を貶めて陵辱して林間して中田氏したような酷さを感じる。ならオリジナルのシナリオでいいじゃん。



もし俺の作品にジブリからオファーがきても絶対にyesとは言わないつもりだ。