goo blog サービス終了のお知らせ 

イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

ポ国出張最後の昼食!

2010年02月15日 06時11分50秒 | 食べる
2/12の投稿で、ポ国出張時にビゴスを食べたことをお伝えしました。
しかし弊職どうしても内臓系スープ『フラキ』が食べたくて・・・・・・。結局出張最終日のお昼には念力が通じたのか?食堂にあった『本日のスープ』は『フラキ』でございました内臓系独特のにおいがあるので、スパイスを多用しておりまして、クセになる味でございますね!(ホルモン好きの方は絶対にハマルと思います!)
本日の添付写真参照ください。右側が念願の『フラキ』そして左側はポ国の餃子こと『ピエロギ』でございます。今回のピエロギは揚げ餃子みたいな感じになっておりまして、お醤油をかけて頂きました。(醤油をかけるのは日本人だけだと思いますが・・・・・
寒い冬に食べるポ飯(特にスープ)は美味しいですねスープと言えば、閉店間際のスーパーに寄って、即席粉スープをたくさん買ってきちゃいました 朝ご飯のおともにしませう!

ローマ戻りは”ありゃりゃ航空”

2010年02月14日 04時51分33秒 | 
ポ国出張の帰りに、雪でミュンヘンに1泊した日伊同盟メンバーでありましたでもねっ、こういったトラブルも逆に楽しまないといけません
それでも遊んでばかりいる訳にはまいりません、なんとかイタ国ローマに帰らないと・・・・。
イタ国人の基本的考え方は、『もう二日間雪が続いているので、今持っているルフトハンザのチケットの変更をすることで今日の座席を確保するのは絶望的であろう。カウンターも混雑が続いているハズだから、イタ国のフラグシップ”ありゃりゃ航空”で席を探してみよう!』というものでありました。(昨晩に続き、イタ国人におまかせしちゃいました・・・・
あらかじめ、会社で利用している旅行代理店でネゴしたうえで空港のチケット売り場へ向かいます。親切に対応してくれまして、少しでも安価なチケットを探してくれました。当日のチケット購入にも関わらず、ぬあんと250EUR(そんなに安いの???大丈夫かな???)
雪の影響が残るミュンヘン空港でしたが、ほぼ定刻に満席の”ありゃりゃ航空”の飛行機は出発、無事にイタ国ローマへと帰ることができたのでした
本日の添付写真は2/12のミュンヘン空港朝11時の様子です。一生懸命雪かきをして、飛行機が飛べるようにしております 

ミュンヘンの夜

2010年02月13日 08時25分44秒 | 
前回まで投稿してまいりましたように、急遽ポ国へ出張しておりました弊職でございます
今週は欧州全体のお天気が荒れ模様、イタ国ローマでもがちらついたようですが、北の方では雪がゴンゴン降り積もって 飛行機の便に大きな影響がでました
弊職の場合、ポ国からミュンヘン経由でローマに戻る予定だったのですが、ミュンヘンへ向かう飛行機が1時間遅れ。ミュンヘンに到着して携帯電話の電源を入れると、1本前の便でミュンヘンに到着しているイタ国人から早速電話でございます
『亭主さん、飛行機が飛ばないんでホテルを手配しているんですが、今どこですか?一緒に手配しますよ!』とありがたい連絡でございます。(こういうときは、イタ国人はあきらめが早いので、迅速な対応ができて頼もしいですねっ
一応、出発予定の掲示板を見ると、弊職の乗る予定の飛行機には『キャンセル』の表示は出ておりませんが、すでに出発時刻を過ぎているのも関わらず、出発予想時刻も表示がありません。ほとんどの便が飛ばない状況ですから、カウンターは超長蛇の列でございます金色のカード専用のカウンターも・・・・・・
もう諦めて、先行乗り込みイタ国人に合流いたしました。アトはついて行くだけ。ラクチンしちゃいました・・・・
結局ホテルチェック・インは21時。そこから街へ繰り出しおドイツのビールを飲んできました今回はいつも以上にイタ国人に感謝でございます
本日の添付写真は、ミュンヘンの中心マリエンプラーツの様子です。(原寸大でのおとどけです)積もった雪を歩行者が踏みつぶして歩くのですが、寒くて溶けないので 雪がゲル状というかアイスクリーム見たいになっていて足に絡みつき、歩きにくかったです  

お昼は『ビゴス』

2010年02月12日 07時41分06秒 | 食べる
出張中は、選択肢がございませんので現地事業所の食堂で昼食を頂いております
こちらポ国の事業所でも同様でありまして、出張初日のお昼ご飯、本来ならばこの時期美味しいスープを頂きたかったのですが、この日は残念ながら小麦発酵酸味のある『ジュレック』も、モツ入りスパイシーな『フラキ』も提供されておりませんでした。
そこで今回頂きましたのは本日の添付写真、『ビゴス』でございます見た目は悪いですが、キャベツと肉、ソーセージなどを長時間に込んだもの!と聞いております。(チョット酸っぱい。まあ、保存食の1種ですね
当然ながらお店や、家庭によって微妙に味が違うんですが、おおむね美味しくいただけますおつまみにも最適
今回の出張の一番の収穫『ビゴス』でございました 皆様もポ国へお出かけの際はぜひお試しください
翌日はスープ食べられたのでしょうか 
追記:今晩中にローマに戻る予定でしたが、まだミュンヘンにおります。雪です雪が解けません。明日はどうなりますか?神のみぞ知る・・・・ということで

今年のポ国は雪だらけ

2010年02月11日 04時00分08秒 | 
今年の欧州は暖冬のハズだったのが一転、寒波に見舞われております
今回の訪問先ポズナンも最高気温が零度以下の真冬日が続いております。しかも、例年に比べ雪が多く、一面の銀世界でございます但し、ポーランド=平らな土地 と言うことで、山が無いおかげでしょうか?風がほとんどありませんので、まだ助かりますねっ!(雪の量だけ比べたら日本海側のほうが圧倒的に多いです)
今週末には欧州全体に寒波がやってきて、イタ国ローマでも雪が降るかも?と言われておりますがどうなりますか?
あっ、その前に弊職がローマに戻れるかな?チョット心配でございますね・・・飛行機さ~ん、予定通り飛んでおくれ~
本日の添付写真は宿泊しているホテルの前、午前7時の様子です。(久しぶりに原寸大でお届けしております)街中なのに雪が残っているのが判るかと思います今日は1日中、雪がちらついておりました・・・・・(逆に雪のおかげで朝の気温は▲10℃には届かず、まあまあ外を歩ける寒さでございました