イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

土曜日は祝日

2008年10月31日 08時01分44秒 | 日常
今週末の土曜日11/1は諸聖人の日だそうで、イタ国は全国的に祝日でございます。どうやら振り替え休日はなさそうなので、今年はお休みを1日損したような気がいたします。
それと、2004年の11/1は弊職が初めて海外転勤となって、ポ国に下り立った記念日でもございます。(うわ~っ、早いもので欧州に来てからもう4年ですよお~早いですねえ~・・・・)
確かポ国では万聖節と言って、みんなでお墓参りに出掛けていたような気がいたします。イタ国も同じカトリックなので 基本的な行動は同じなのかもしれません。ポ国ではクルマでよく走り回っていたこともあって、主要国道沿いに大きなお墓が多かったように記憶しておりますが、イタ国ではあまり墓地を見かけませんねえ~・・・・・どこにお墓があるんでしょう?まだまだイタ国の修行が足りないなあ~
昨年のポ国最後の万聖節にはイースターの仮装をした子供にカツ上げをされて5PLNを進呈したのを思い出しました。と言う事は、イタ国でもカツ上げに遭うのかしらん?今週末は玄関のベルが鳴っても居留守を使おうかなっ?
本日の貼付写真は、最近のローマ市内の様子です。さりげなく写真の真ん中に『世界のマクドナルド』があったりいたします。

最近のお天気は荒れ模様っ!

2008年10月30日 04時52分29秒 | 日常
最近はすっかり秋模様なのでしょうか?天気が不安定でございます。
これはもう冬になる兆候かもしれません?
10/27(月)~本日10/29(水)まで3日間連続で夕方から激しい雷雨でございましたイタ国ローマは冬が近づくほど雨の降る機会が増加するとの情報ですが、こんな土砂降りはチョット勘弁してほしいなあ~と感じております。
おまけに雨が降り出すまでは異様に暖かいっ!弊職のクルマの示す外気温度は 本日、19時の時点で22℃!(ホンマかいなっ?)
夕べはあまりの暴風雨で、弊事業所の中にある木が1本見事になぎ倒されておりました。イタ国ローマで傘が必要になるとは思いませんでした!
本日の添付写真は、話題とは関係なく イタ国ローマ名物ノコロッツェオでございます。この遺跡の外観は好きだなあ~

そろそろ勉強しようかと・・・・

2008年10月28日 14時14分47秒 | 日常
早いもので、弊職、イタ国転勤を言い渡されてから丁度1年になりました。去年の今頃は 転勤の準備でしていたように思います。
イタ国に着てからは10ヶ月が経過しましたが、その割にはイタ国内を全く旅行していないし、ローマの観光名所に関する知識もいまだ持ち合わせておりませんっ!(そういえば12月に帰国する若い子はも『4年間いたけどイタ国観光はナポリしか行きませんでしたっ!他のヨーロッパの国はいっぱい言ったんですけどねっ・・・・』と言っておりました。あんまりあやかりたくないなあ~
最近はイタ国人ペースにも慣れてきたし、なかなかローマの運転も楽しくなってきたことだし、次はローマ市内の観光名所について少し勉強してみようかなっ?という気になってきました。(もっとも、世界史への興味はもともと無かったので、ゼロスタートになるわけですが・・・・・
そんな訳で、土曜日にバチカン近くのお土産やサンで日本語の本を見つけました。(本日の添付写真参照下さい)写真だけではなくて、解説もついているので、コレは使えるかな?っと早速購入いたしました。
右側の『ローマ帝国時代』というのは新古本のようでもともと12EURだったものが8EURに値引き。発行後20年が経過しておりますが、遺跡の姿はほとんど変わっておりませんので全く問題はありません。ゆっくり読んでみることにいたしましょう。

まぐろは20EUR/KG

2008年10月27日 02時30分51秒 | 食べる
相変わらず、土曜日の午前中は 食料品の買出しが弊職の重要な業務となっております。
いままでの買出しの中心は野菜だったのですが、最近勇気を出して魚の購入を始めました。対面販売なので、最低限のイタ語と身振り手振りで頑張っております。
本日の添付写真が今週購入した『まぐろ』でございます。お値段はぬあんと1kg当たり20EUR!ちょっとお高いですが、奮発して今週は『まぐろステーキ週間』だぜ~いっ!5切れ切手もらったら丁度1kgでした。ここ、イタ国ローマでも肉より魚は高価でありますねっ!
マグロを買うのは日本人が多いようで、魚屋のおじちゃんに『日本人?』って言われちゃいました・・・・・・『Si!TOKYO』と応えたところ急に『TOKYO! TOCHIGI! GUMMMA! SAITAMA!』』と叫びだしました。なんだったんでしょうねっ?????これじゃあ関東地区以外の人に失礼じゃないのさっ!
運がよければ『生のまぐろ』が手にはいることもあるそうですが、こちらのまぐろ、色はなかなか綺麗でしたがやはり冷凍ものでございました。チャンスがあれば試してみたいぞっ、『イタ国ローマの生まぐろ』