イタ国ローマ奮闘記 ~ポーランド便り(改)

技術屋さんのヨーロッパにおける活動報告 第2章

暑いときにはコーラ?

2005年07月30日 06時27分55秒 | へんなもの
今日は暑い一日でした。本日20時帰宅時で28度でございます。(日本に比べたら生ぬるいと叱られそうですが、暑さになれていないポ人は死にそうな顔をしております。
それでも、天気予報では『昼間40度まで上昇してこの夏1番の暑さ!』と予想していた事から比べると涼しかったほうかも知れません。
基本的には、飲み物は即席コーヒーか日本茶が机の引き出しにあり、暖かいものを飲んでいるのですが、たまらず自販機に向かいました。いつもはダイエットコークを選択するのですが『ウン???見慣れないボタンがあるねえ~』と思ったらなんと一時日本に上陸しあっという間に消えていった『チェリーコーク』があるではありませんか!
ついつい、一時の快楽を求めるのと、物珍しさもあって『チェリーコーク』を選択してしまいました。思ったよりクセはありませんでした。こんなにさっぱりしていたかなあ~と言う感じでごいざいます。良くみると周りのポ人スタッフも結構飲んでおりますよ!皆美味しいと思っているのか?弊職と同じで物珍しさで飲んでいるのか?謎でございます。
個人的には、ダイエット・ドクターペッパーが宜しいかと思います。(強烈な個性は、クセの強い焼酎、泡盛に通じるものがあると勝ってに思っております。)どなたかファンの方はいらっしゃいませんか~・・・・・。お友達になりませう!

追記:明日7/31(土)は予定通りブダペストへお出かけいたします。荷物が増えるのでパソコンは携帯いたしませんので、休刊とさせていただきます。事情ご理解のうえ御容赦下さい。
明日の晩は、F-1入場券を手配してくれた恩人と日本食の予定でございます。ムフフフフ・・・・・!!!
それでは皆様、

気分は週末

2005年07月29日 06時25分43秒 | 日常
本日は木曜日。もうすぐ週末でございます。先週まで休暇だったにも関わらず、今週末はF-1観戦にバンガリーまで出かけます!日本にいた時は毎年10回程度サーキットへ通っていたのに、今年初のサーキットは中世の香り高きハンガリーの首都ブダペスト郊外にあるハンガロリンクでございます。初めての国、初めてのサーキットなので不安もいっぱいですが、ワクワクもしております。
と言う訳で、今日と明日はいろいろ調べごとをしなくてはいけません。お金の単位は?(フォリント1フォリントが約0.58円だそうです。)空港からサーキットへはどうやって出かけるか?(予選を見る為にはやっぱタクシーでシュっと行かないとね~)タクシーでボラれない為にはどうするか?(やっぱ毅然とした態度でいくらか?高いんじゃないか?舐めんじゃねえよっ!と言うしかありません。最悪は日本語でまくし立ててやるか?)等々。おまけに言葉もハンガリー語だし・・・・。こりゃ苦戦が予想されます。
一つ残念なのは、土曜日朝6時の飛行機で出発、日曜日最終23時30分ポズナン着という強行軍なので、ハンガリーの温泉に立ち寄る時間がないことです。ポ国に温泉は見当たらないので是非訪れたいところでございます。(但し、ガイドブックによると『ゲイの社交場にもなっているので十分注意すること』と書いてありますよっ!ハンガリーは男女別浴なので、こうなるのでしょうか?ドイツのバーデンバーデンで混浴の方が安全かも知れません。)
8月に国民の祝日があって3連休になるので、今回のブダペストが良かったらもう一度行ってみようか?とも考えております。そのときはぜひ温泉付のホテルにでも泊まって・・・・・・。この結論は月曜日にでも決定いたしましょう。
本日の添付写真は ベスパ(イタリア製スクーター)に乗ろうとする 超モーレツリカちゃんであります。ブダペストは陸続きで距離も700kmとそれほど遠くないので、ベスパは無理でも一般乗用車ならは出かけるのは可能であります。翌日休みならば、クルマでも良かったのですが、今回はLOT polish air を選択いたしました。ベスパが厳重梱包で、これ以上はハサミで切り取らないとスッキリしないので、このような状況で妥協いたしました。撮影終了後、直ちに箱入り、物置に保管されました。
それでは今夜も

キャラクターについて

2005年07月28日 06時43分25秒 | へんなもの
本日はボストンネタでございます。
ボストンへ出かけたのは、バービー人形のイベントでございましたが、TVなどを見ていると、キャラクターの洪水でございます。バックス・バニーショウ、セサミ・ストリート、サウスパーク、ポケモン、などなど・・・・。そしてコマーシャルでは昔懐かしいマッハ・ゴーゴーゴー の出演者が何か英語で喋っております。無数のキャラクターを見ていると米国は本当にキャラクター天国なんだなあ~。と感じたしだいです。
しかし圧巻はキティーちゃんでございます。玩具屋でも目立つところにあり、売れ行きも順調のように感じました。トイザラスでも、ヌイグルミだけではなくリュックなどもございます。学者によれば『口がないのは自由を剥奪された象徴で好ましくない』などという方もいらっしゃるようですが、見た人が可愛いと思えばまったく気にすることはないと思っています。
本日の添付画像は ボストン市内の高級住宅地ちかくにある キティイちゃんショップでございます。こんなところにも、日本のキャラクターが堂々と・・・・・・確かに怪しい人がキティーちゃんTシャツを着ていたりいたします。そんなに人気か?・・・・。日本から持ってきて高く売れば良かったかな?

日本もポ国もお天気不順?

2005年07月27日 08時00分05秒 | 日常
日本では早くも『台風が関東地方に上陸し北日本は大荒れ!』とのことでしたが如何でしょうか?
昨晩からポ国も天候不順でございます。雷と雨でございました。本日も夕方から雷雨でございます。どうも大気の状態が不安定のようでございます。
大気が不安定だと飛行機も揺れたりしますね?今回ポ国へ戻る際い使用したのはルフトハンザドイツ航空(以下LHと呼びます)でございましたが、ゆれはまあまあ!快適でございました。(但し、飛行機が揺れるかどうか?と言うのはあくまで気象条件によるわけですから決して『LHの整備が良いから』と発言することはできませんねえ~。)
機内は、食事も快適でございました。日本に乗り入れている為とはいえ、はじめの食事がウナギ&錦糸卵丼、2回目はカツ丼で大満足!間食にはおにぎりが配布され、これもまた美味でございました。日本人以外の方はウナギは余り食べておりませんでしたが。カツ丼はワシワシと食べておりました。一つ理解できないのが、隣のドイツ人兄ちゃんは カツ丼と一緒にロールパンを二個食べておりました。(ちなみに弊職はパンまで食べる気がしなくて、返却いたしました。)
本日の添付写真はそのLHの本拠地フランクフルト・マイン空港でございます。さすがにLHの規模は大きく、J○Lなどは隅のほうのターミナルからコッソリ飛んでおりますよ!
それえは今晩も

職場復帰

2005年07月26日 07時38分46秒 | 日常
本日より職場復帰いたしましたが、まだまだポ国のバケーションシーズンは続いておりまして、オフィスも空席がチラホラでございます。暫くは休暇の余韻にひたりながら、投稿してゆきたいと思います。
しかし、2週間の間に40+αという長い時間を飛行機に乗っていた為か?体内時計が狂ってしまい、本日不調でございます。休暇中は予定が入っていたことと、暴飲暴食のおかげで夜は早寝となっていたので、自然と老人のような早寝早起きとなっていたのでございます。昨日より通常の生活と言う事で、飲酒もビール1本で健康的になるハズでございました。しかし、本日は一転、体が日本時間となってしまったようで、夕方5時頃より眠気が襲い、耐えられなくなりました。
溜まりに溜まったE-メール250本を本日中に処置しようと思ったのですが、残り50本となったところでリタイアしてしまいました。明日こそ片付けなければいけません。買いだめしてある”halls”(日本でも販売している強烈なメンソールキャンディーとほぼ同じものでございます)を会社に持っていくことにいたしましょう。
実は、今週末は長年の希望である 欧州でのF-1を見にハンガリーまで出かける予定にしているのでその情報も調べなくてはなりません。今週末は絶対に仕事しないもんね!(遊びすぎだ~!・・・なんていじめないでくださいね。約35年間自動車レースおたくをしているものなんで・・・・
さて本日の添付画像はボストンでの朝食風景でございます。欧州も同様ですが、夏の季節は店外の青空の下、朝昼晩と3食本当の外食が可能です。チョットお日様が強くても、爽やかでDRYな風が気持ち良いです。日本でも昔はビアガーデンが盛んでしたが、『湿気が強く外で飲んでも気持ちよくない!』というのに加え、おつまみイマイチなので流行らなくなったような気がいたします?
一方、欧米の問題点は、時々お家のないおじさんがフラフラとやってきて『何か下さいな~!』と登場することです。このおじさんたちもいろいろなレベルがいらっしゃいますが、比較的こぎれいなレベルの方が多いので最初は何かなあ~?と思ってしまいますが騙されてはいけません。お店のほうも困るのでかなり気にしており、程度のひどいおじさんは近づけないように見張っているのですがなかなか恒久対策に至らないのが現実でございます。(ちなみに今回のボストンで、我々の食事中、おじさんは登場しませんでした。 横を歩いて行きましたが・・・・。)
それでは、今夜もこの辺で・・・・