前々回の投稿のように、日曜日は市内交通の一日乗車券をGETして散策しておりました
地下鉄B線、北の終着駅は今一つでしたのでローマ中央駅と申しましょうか テルミニ駅まで戻って地上に出ます。次なる目的は、ここからローマの東に向かって走るチンチン電車に乗ることでございました
チンチン電車と申しましても、こちらは路面電車ではなくちゃんとした専用軌道を走る電車で、車両の幅が狭く、イメージとしては東急電鉄が運営する『世田谷線』もしくは大阪のヂィープなエリアを走る『阪堺電車』でございますね
車両も古いものから新しいものまでいろいろありまして、今回弊職がのりましたのは比較的新しいものかも知れません
弊職が乗った車両は、本日の添付写真参照ください。それでもモーターの振動がヂィーゼル車両のようにガタガタと伝わってまいります。
(お尻の血行が良くなるかも・・・・・・)
お客さんもそこそこ乗っておりましたが、この線路と平行して走る道を105番のバスも運行しておりまして、バスの方が混雑しておりますよっ
経営的には、どちらかに統合した方が儲かるような気がするんですがどうでしょう・・・・
それでも東の終着駅まで約30分、車窓を楽しませてもらえました
あっと、ついでに言うと車窓の風景は『世田谷線』ではなく『阪堺電車』に近かったような気がいたします

地下鉄B線、北の終着駅は今一つでしたのでローマ中央駅と申しましょうか テルミニ駅まで戻って地上に出ます。次なる目的は、ここからローマの東に向かって走るチンチン電車に乗ることでございました

チンチン電車と申しましても、こちらは路面電車ではなくちゃんとした専用軌道を走る電車で、車両の幅が狭く、イメージとしては東急電鉄が運営する『世田谷線』もしくは大阪のヂィープなエリアを走る『阪堺電車』でございますね

車両も古いものから新しいものまでいろいろありまして、今回弊職がのりましたのは比較的新しいものかも知れません


お客さんもそこそこ乗っておりましたが、この線路と平行して走る道を105番のバスも運行しておりまして、バスの方が混雑しておりますよっ


それでも東の終着駅まで約30分、車窓を楽しませてもらえました

あっと、ついでに言うと車窓の風景は『世田谷線』ではなく『阪堺電車』に近かったような気がいたします
