goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

カニクサ:珍しいシダのつる植物

2023年06月30日 | シダ/芝/希少種
 モリコロ日本庭園で珍しい雑草が、調べてみたらカニクサのようでした。雑草として取られているのでそれほど増えてはいません。夏場に緑があるので個人的に取らないようにしています。シダではあるが、巻き付く形のつる植物で珍しいですね。 
Webから;カニクサは、
地下茎から出るつる性の葉が、他の植物などを支えに上方へ無限生長するという特徴ある生育型を持っています。小さな葉がたくさん集まっているように見えますが、地上に出ている部分全体が1枚の複葉です。葉1枚の大きさで比べれば、ヘゴなどの木生シダをも上回ることもあり、シダ植物最大級と言えるでしょう。




アカマツ文人木:主庭の通りの文人木が大分カットされて丸く

2023年06月28日 | 松/多行松
下から見上げた姿は変わっていませんが、以前はもっと伸び伸びと飛び出ていた部分がありました。カットされ全体が丸く詰められてしまった。自然のように伸び伸びとした姿に剪定してきましたので残念ですね。


全体が丸くなっています。


2019-11-11 Before After
日本庭園の主庭にあるアカマツの文人木の剪定。
自然流の剪定でどちらかというと弱剪定と言える。そのため一年でご覧の通り自然の状態に近い茫々とした状態になります。Afterは光の関係で反対側から撮った。



2013年11月1日 剪定
日本庭園の主庭にあるアカマツの文人木の剪定。下の写真は反対側から撮る。二番目は下から見上げて。三番目、四番目が剪定前後。






文人木(ぶんじんぎ)
盆栽用語集より:中国の南画に見られる様な樹形が発端。明治時代の文人達に好まれたのでこの様に呼ぶ。現在では、細幹で枝数少なく枝も小さいものを文人木と呼ぶ。

センリョウ:蕾が沢山

2023年06月26日 | 樹木:全般
モリコロ日本庭園でセンリョウの蕾が沢山出てきました。センリョウの花の季節がやってきました。花は地味ですが、秋になり赤く色づくと存在感が出ますね。 実の色などが似ているのでよく間違われるマンリョウ(下欄参照)。違いは、マンリョウは葉の下に赤い実をつけ、センリョウは枝から分かれる葉と葉の間に葉の上に乗るような形で 赤い実をつけます。

めだか池のスイレン:開花

2023年06月25日 | 楓池・めだか池
めだか池でスイレンが咲いていました。自然のままでかなり増えたように思います。


2019-06-07 めだか池で咲く
モリコロ、めだか池の奥の方に咲いていたスイレンの花。白いものがチラチラしていたので何かなと思い近くに行ってみたらスイレンの花だった。めだか池では初めてみました。
スイレンは国花としている国が多い、エジプトでは「ナイルの花嫁」と呼ばれ、国花。他にもインド、タイ、バングラデシュと人気がありますね。 

エンジュ:シダレエンジュ移転

2023年06月25日 | 木犀/木斛/餅木/椿/槐
「サツキとメイの家」の受付事務所前の通りに二本あった内の小さいほうです。ジブリのどんどこ森関連で通りを優先しここへ移転したようですね。日本庭園内ですが最近知りました。新芽が出てきているので大丈夫そうですね。


2019-07-09 剪定
木の内側というか中です。ちょうど「雪のかまくら」のような感じで中が空洞になっている。というかシダレの剪定をしているとこのような姿形になります。


通りの反対側から観るとこんな感じです。


2018年07月02日 今日はシンドイ1日でした!
熱中症指数で危険の警報(31.1)が出ました(先週二回、今回が三回目)。今日は温度31度以上、湿度80%以上。
あまりの暑さで何度も休憩、木陰になるので、シダレエンジュの剪定もやりました。「サツキとメイの家」受付事務所前の通りに二本あるシダレエンジュで小さいほうです。これは剪定後でスッキリしました。

剪定前はこのように繁って中が見えない状態でした。

2017年09月05日 8月に、シダレエンジュの枯れ枝等の剪定
シラカシの垣根の剪定がメインですがあわせてやっています。一番下の写真の反対側から撮ったものです。中は空洞になっていて入口は下の写真のようになっています。

2016年08月02日 咲き始めました
シダレエンジュの花が部分的ではありますが咲き始めました。

2016年07月05日 剪定
モリコノパーク「サツキとメイの家」受付事務所前の通りに二本あります。
剪定の適期は芽吹く直前3月中旬~4月。
自然の樹形が美しく、放任でも姿はあまり乱れずよくまとまりますので枯れ枝や地面に垂れているもの等を整理する程度で十分です。この程度の剪定ならば適期でなくとも問題はありません。