goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

定年後の人生、日々の ”こと” つれづれ思いつくままに・・・

千葉:ユーカリが丘へ習志野同窓会

2018年04月19日 | 同窓会等;全般
2018年4月16日、今回は昨年に続いて二度目の参加です。リタイヤ後2011年から始めて今回で8回目とか。出席も25名と盛大でした。遠くからは鹿児島、四国、愛知、山梨、群馬。半世紀振りに会った人もいて感激でした。

ユーカリが丘駅前に欅の大木があったので撮りました。駅は奥のビルと手前のビル(宿泊のホテル)の間です。

20年前には駅も無かったところのようですが30階建てのビルやホテルも立ち駅前には大きな建物がいくつも建っていました。

ユーカリが丘で一泊し、翌日は群馬で一泊し兄弟水入らずゆっくりしました。今日は早めに帰って来たので久し振りに豊橋から名鉄に乗り換え単線の風景を楽しんできました。

横浜:戸塚の同期の仲間(霜月会)で河津桜を見る

2018年03月31日 | 同窓会等;全般
2018年2月24、25日、横浜の戸塚同期の仲間8名集まり河津桜を観てきました。
伊豆高原駅で待ち合わせ近くのお店で昼食を済ませてから車2台で下田に行き了仙寺からペリーロードを散策。次に、玉泉寺のハリス記念館を見学し、下田を後にして河津へ。
河津では峰温泉大噴湯公園に車をとめ毎分600リットル100度の温泉が高さ30mまで噴き上がる自噴水を見学し、それから河津桜を堪能しました。
河津からは伊豆高原の友人の別荘へ直行。夕食は別荘の近くのレストラン貸し切りでゆっくりと味わいました。その後も別荘で楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
翌日は、城ヶ崎海岸へ行きゆっくり散策し、喫茶店でゆっくりしてから車で伊豆駅まで送ってもらい解散。

写真は天候に恵まれ新幹線からの富士山です。

了仙寺に入ったところのお庭です。

ペリーロードの風景です。

ハリス記念館の前です。

自噴水ですね。迫力あり見事でした。

ここからが河津桜です。少し早かったようですがそれでも堪能しました。




友人の別荘です。三階建てのコテージタイプの別荘です。

周囲の石垣です。森の中にある別荘といった感じで広いです。

最後は城ヶ崎海岸です。