こんばんは
最近は本当に寒くなりましたね。自転車で通勤しているので、寒さを強く感じますねw
さて、ど~でもいい話です。
昨日も書きましたが新しいスポーツ用の腕時計を買いました。あれは付属品があって、走るときに着けると心拍数などを測ってくれます。
そういうこともあり、今日から仕事が終わると着替えて暗い中走るようにしました。朝走るのは結構、出勤準備などとの折り合いがつきにくいので。
大体ジョギングでもなんでも「自分のペース」+前にいる人に追いつけ、追い越せで走っているのですが今回
「おっ、心拍数が出てる。150回/分か・・・」
このくらいだと・・・まぁ負荷としてはやや軽めです。まぁ、1時間くらいは楽に走り続けられる…というところでしょうか。
だんだん、体があったまってくると走りも軽快になり速度が上がります。
「おっ、心拍数160回/分だ」
それでもまだ加速・・・・
「おっ、170回/分に到達・・・」
まだまだ走り続ける・・・・。
ラスト一周。さぁ、心拍数はどこまで上がるか!
心拍数190回/分~
http://blog.with2.net/link.php?602868
心拍数を上げるほうに喜びを感じている・・・Mか?
自分で思わず突っ込みそうになりました。その後職場のシャワーを使用して、さっぱりしてから帰ってきました。
本当にど~でもいい話でした。
それでは、また。
脈拍測れる時計あるんだねジムに行ってた時に
毎回、iPodで音楽を聴きながら、脈拍測ってエアロバイクを1時間こいでいたんだよ
だんだん負荷がかかってきてね、
しんどくなったらあたしも燃えてくるんだよ
ちょうどしんどさピークの時に、
大塚愛の「未来タクシー」っていう曲を聴くんだよ
そしたら最高に頑張れるんだよ
強くなれるんだよ
トライアスロンの選手みたいに
あたしも脈拍160超えたわ
年齢設定してエアロバイク使うから
脈拍160超えると
エアロバイクの機械のテレビ画面に
危険です!
って点滅表示されて
音がピーピーなるんだよ
頑張ってるのにせっかくの雰囲気が壊れるけどね
先生の時計は脈拍上がったら音が鳴るの?
時間あったらまたジム行きたいんだけどね
今は学校で忙しいからいけないな
来週から2週間実習に行くんだよ
しんどくならないように体調気をつけないと
しんどくなると自分を傷つけてしまう
リスカしてるからあたしもMだけど
こんばんは、コメントありがとうございます
ジムでエアロバイクをこいだりして鍛えていたんですね。大事ですよね、体を鍛えるのは。
僕の時計も脈拍が150を超えると警告音が鳴ります。設定変えればいいのですが、めんどくさくて変えていませんw
実習は忙しいかもしれませんが、うまくこなしていきましょう。
ブログへのコメントはいつでもOKですよ。
また、コメントいただければと存じます