新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで

血液専門医・総合内科専門医の17年目医師が、日常生活や医療制度、趣味などに関して記載します。現在、コメント承認制です。

札幌医大麻酔科 医師派遣中止:国立函館、浦河赤十字そして苫小牧市立病院

2012-03-08 22:39:09 | 医療

こんばんは

 

今日は昨日に比べると少し寒くなりましたが、花粉は飛び始めましたね。初期療法(花粉が飛ぶ2週間くらい前から抗ヒスタミン薬の内服)をやっていたのですが、少しくしゃみや鼻水が出るようになってきました。点鼻ステロイドを今日から開始しました。

 

先日、苫小牧市立病院、麻酔科撤退:人間関係は大事ですねという記事で、札幌医大が2つの病院から撤退するみたいですねと書きましたが、ちょうどその記事が出ていたので紹介します

 

札幌医大 麻酔医、派遣中止 国立函館と浦河赤十字、常勤不在で影響懸念

毎日新聞社  3月8日(木) 配信

札医大:麻酔医、派遣中止 国立函館と浦河赤十字、常勤不在で影響懸念 /北海道

 札幌医大が、国立函館病院と浦河赤十字病院の常勤麻酔科医計2人の派遣を打ち切ることを決めた。同大は麻酔科医全体の不足を理由にしているが、麻酔科医は手術の麻酔を管理する専門医で、緊急手術への対応など地域医療の影響が懸念されている。

 札医大は現在、道内44病院に150人の麻酔科医を派遣している。国立函館病院は2人いる常勤医のうち1人が自己都合で退職。浦河赤十字病院の常勤医1人についても4月以降の常勤派遣は見送る

 札医大は函館には札医大出身の近隣病院の医師に応援してもらえるよう要請。浦河には札医大から4月以降、週替わりで1人を非常勤で派遣することにしている。

 同大の山蔭道明教授(麻酔科)は「麻酔科医は夜間勤務がないため女性が多いが、産休や育休で全体的に不足している」と説明。「新人医師も地方派遣を敬遠することが多く、人手のやりくりが付かない」と話す。

 同大の派遣打ち切りについて、高橋はるみ知事は7日の道議会本会議で「12年度に策定する札医大の次期中期目標や中期計画で、具体的な取り組みを示したい」と述べた。【田中裕之】

 ◇苫小牧市立病院、常勤医1人を確保 札医大との折衝で、4月から

 札幌医大の麻酔科医の派遣をめぐっては、苫小牧市立病院でも昨年10月、常勤医3人を12年3月末で全員引き揚げるとの連絡を受けた。同11月には担当教授が同市を訪れて通告。これまでの折衝で4月以降は常勤医1人の派遣を受けられることが7日までに決まったが、市は苫小牧市医師会とも連携して他の医療機関に麻酔科医の出張を依頼するなど、態勢の立て直しに苦慮している。

 「派遣停止」の背景には医療事故をめぐる病院の対応のまずさもあった。市は昨年6月、日高管内の女性患者を全身麻酔で手術し下半身にしびれが残ったとして、医療事故の示談金300万円の支払いを市議会に提案。この際、院内の医療事故対策委員会などは開かず、院長らが「全身麻酔が原因」と対外的に説明したことに医師や医大側が不快感を示した経過がある。

 岩倉博文市長は「病院の対応が不適切だった」と陳謝。医療事故解明のため第三者を加えた「医療事故調査検討委員会」を近く設置する。【斎藤誠】

--------------------------

先日も書きましたが、おそらく本当に麻酔科医が不足しているのだと思います。感情的なものもあるかもしれませんが、それだけで医師派遣を止めるような責任感のない医師はいないと思います。麻酔科医がいなくなれば病院が困るというよりは、患者さんが困ると思うので。

 

ただ、もし優先順位をつけるのであれば優先順位は下がるのではないかとも思います。派遣する医師たちが「その病院に行きたくない」と言えば、無理にでもいかせるようなことは人権にかかわりますし。

 

そう思います

いつも読んでいただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

http://blog.with2.net/link.php?602868

人気ブログランキングへ←応援よろしくお願いします

なかのひと 

blogram投票ボタン

それでは、また。

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首相公選制は面白い:不眠、... | トップ | 自衛官の精神的サポートを! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
育児休暇 (自滅)
2012-03-09 22:25:04
麻酔科医師は女性が多いの事が書いてあるので感じた事なんですが、一般社会でもそうですが、女性の社会進出で言われいる事で働く女性のサポートして乳幼児の受け入れ施設拡充が叫ばれますが、麻酔科医師確保には乳幼児施設拡充した自治体に集まるのではないですか。
返信する
麻酔科医だけではないと思います (アンフェタミン)
2012-03-10 09:15:10
>自滅さん
おはようございます。コメントありがとうございます

自滅さんがおっしゃる通りで、乳幼児の受け入れ施設が充実した、育児休暇なども充実した施設に集まると思います。

あとはBlogなどでも書いておりますが、育児休暇後の臨床現場に戻りやすくするような研修施設、研修機会があたえられればもっとあつまるのではないでしょうか。

また、コメントいただければと存じます
返信する
ありえませんね (麻酔科医)
2012-07-31 15:41:00
事故の原因究明さえ行わず、原因を本職の麻酔科医が行った麻酔のせいだと勝手に決めるような病院に誰が赴任するでしょうか??
誇りを持って仕事をしている麻酔科医なら絶対に勤務しないでしょう。
他科の医者でも同じ目にあわされれば直ちにやめると思いますよ。
信頼関係を軽く考えている役所の発想で医療はできません。
返信する
その通りですね (アンフェタミン)
2012-08-02 06:21:35
>麻酔科医さん
おはようございます。コメントありがとうございます

先生がおっしゃっていること、誠にその通りだと思います。プライドを持って仕事をしている医師にとっては「やってられない」と思うような内容だと思います。

どのような仕事でも信頼関係は重要ですよね。

また、コメントいただければと存じます
返信する
内部告発 (内部告発)
2012-11-19 01:59:45
同大の山蔭道明教授(麻酔科)は「麻酔科医は夜間勤務がないため女性が多いが、産休や育休で全体的に不足している」と説明。「新人医師も地方派遣を敬遠することが多く、人手のやりくりが付かない」と話す。

とありますが、山○教授は秘書との不倫で大忙しらしいですよ。現に23歳の女性が即退職させられてますから・・・
そんな暇あるならってかんじですよね。調子こいてる山○さんは昔からこんなことばっかりです。

病院も隠ぺいに四苦八苦だそうです
返信する
Unknown (アンフェタミン)
2012-11-20 22:39:04
>内部告発さん
こんばんは、コメントありがとうございます

個人のプライベートのことに関して、真偽がわかりませんので・・・

まぁ、麻酔科が足りないと手術にも影響が出るのは確かです。そこだけでよいのではないかと

また、コメントいただければと存じます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事