あみの3ブログ

加賀大聖寺藩主墓所 実性院@石川県加賀市大聖寺 令和二年(2020)4月3日 

お城検索は→こちら

いしかわ城郭カード→こちら


大聖寺藩、大聖寺陣屋の記事はこちら

大聖寺城の記事は→こちら


ラーメン食べ歩きの腹ごなしにお城を巡るというお城ファンにとって不埒な行為ですが、訪ねるとそれなりに深く知りたくなり知ると楽しくなります。
知識が全く無いので先ずは訪ねた先の資料を集め、今後の活動に活かせればいいなと思い日記代わりに記録しました。

北陸・富山に住む者として一番身近なお城は「富山城」
一番身近な大名は高岡開町の祖「前田利長」
その本家本元がお隣の石川県金沢市。兼六園を庭園として有する加賀百万石の「金沢城」であり、「加賀藩主前田氏」です。

お城の歴史、前田氏の歴史を訪ねるうえで、墓所の存在を忘れることはできません。
歴代加賀藩主の墓所が金沢の野田山にあるように、
歴代富山藩主の墓所は、富山市長岡にあります。

そして歴代大聖寺藩主の墓は、石川県加賀市大聖寺下屋敷29 の実性院 (じっしょういん)にあります。
万治三年(1660)初代藩主前田利治公が逝去された際、利治公の戒名の院号(実性院殿機雲宗用大居士)からその名がつけられた。
大聖寺藩前田家菩提寺・白萩の寺 曹洞宗金龍山 実性院 




座禅同

廟は山頂の開けた場所にあります





初代利治公
宗家加賀藩三代藩主「前田利常」の三男。母は二代将軍徳川秀忠と味井長政・お市の三女江の娘「珠姫」
織田・浅井・徳川・前田の血を引く。正室は米沢藩二代藩主上杉定勝の娘「徳」


二代利明公


三代利直公


四代利章公


五代利道公


六代利精公


七代利物公


八代利考公


九代利之公


十代利極公


十一代利平公


十二代利義公


十三代利行公


十四代利鬯公
最後の藩主、宗家加賀藩主の子として生まれるも一門の養子から一転大聖寺藩主の養子となる。戊辰戦争・明治維新を経て新政府軍、潘知事、子爵、東京で没。


廟背後の山を少し登ったところに歴代住職の墓がある。凄く景気を感じる佇まい。
藩主より高い場所にあることから、住職は「師」として藩主からもあがめられた存在という事だろうか。







大聖寺藩と大聖寺城、菩提寺の実性院、大聖寺の城下町を網羅して紹介しているのが
加賀市観光戦略部文化振興課のwebページ→こちら



白萩の寺として知られる、大聖寺藩歴代藩主前田家の菩提寺。藩主の謁見の間として造られた書院があり、禅宗様式を取り入れた格調の高い構造で、築山池泉式の庭園が望める。本堂、御霊屋、座禅堂のほか、十六羅漢堂には文政3年(1820)に造られたという像が静かにたたずんでいる。山頂広場には大聖寺藩歴代藩主(初代から14代)の墓が一堂にあり、初代利治の墓の側には、追腹を切った3人の家臣の墓もある。

【実性院 (じっしょういん)】
住所:石川県加賀市大聖寺下屋敷29
TEL:0761-72-1104
営業時間:9~16時
定休日:無休
料金:拝観400円
アクセス
公共交通:JR大聖寺駅→徒歩10分
車:北陸道加賀ICから県道61号経由3km7分
駐車場:あり/30台
地図:


※出典、、、じゃらんnet
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「城歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事