南越前町、花はす公園で開催中の「はなはすまつり」に行ってきました。
蓮は昼頃になると閉じるから、朝の早い時間帯が見ごろとか言いますよね。なので自宅を6時に出発して、2時間かけて会場に行きました。
8時過ぎに到着しましたが、すでに大勢のお客さんが散策、写真撮影を楽しんでいました。
花蓮だけに特化した公園です。
道路を挟んで無料ゾーンと有料ゾーンに分かれています。
無料開放のゾーンは5つの区画(鑑賞園)がありシンプルにそして密集した状態が見られます。
有料ゾーンは200円の協力金を無人投入口に支払って入場します。こちらのゾーンは鑑賞池や噴水、休憩所、お食事処などの設備があり、公園として整備・管理されています。
全体で127種の蓮が栽培されており、開花時期は品種・天候・気温によりさまざまです。
無料の大駐車場、トイレ完備

無料開放ゾーン


有料ゾーン、無料開放ゾーンからの入り口
無人料金所に協力金として200円/人を自主的に支払う

同、正面入り口と石碑

お問い合わせは;花はす温泉「そまやま」
住所;福井県南条郡南越前町中小屋60-1
TEL;0778-47-3368

♪それでは花蓮をおたのしみください♪





















この日は3連休の初日。
早い梅雨明け宣言の後天候が安定せず、今が旬の「はなはす」の写真を撮影に出かけましたが、予想に反して雨の降りだしが遅れています。
花はす公園の裏山は「杣山(そまやま)」と言って、山城があるんですよ。天候がもちそうなので、このあと登っちゃいました(;^ω^)
少々脱水症状気味になりましたが、達成感と満足感を味わうことができた一日でした。
登城記事は→こちら
花はす公園からの杣山遠景

【花はす公園】
駐車場、トイレ、飲食施設完備
住所;福井県南条郡南越前町中小屋
地図;