goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

前を向いて歩こう!

2006年09月22日 | 退院後 in 広島
今日は鳥人間コンテストの放送がありましたね。
見ました。
いろいろ、思うところはありますが、ノーコメントとさせてください。

あの時
「ああしてれば・・・」
なんてこと思っても、何の進歩もないですし。
でも、事実は事実。

事実を受け入れて、次のステップに進む

これが、最善の道だと思います。



さてさて、今日は骨に差し込んでいた2本のピンはずしました。


医師:局所麻酔打とうか~

自分:麻酔なしでも大丈夫だと思います

医師:じゃあ、なしでやってみよう!ラジオペンチ貸して~

ということで、ラジオペンチで引っ張ると、スルスル~と簡単に抜けてしまいました。全然痛くなかったです。
ただ、抜いた後の穴からけっこう出血があったので、結局は局所麻酔をして、縫合しました。。。
↓抜いたピンは記念にもらうことにw


家に帰ったら、入院中にもらったお花が枯れてしまっていたので、造花を買ってリメイク。
これで、永久に不滅ですw


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆぐち)
2006-09-23 00:13:16
テレビ放映見逃したよ…結局Meisterの場面は写ってたのかい?



固定用のピンの話があるけど、そういえば僕も体に入れてたものは取ってあるな~。入院の記念ってそんなもんかね(笑)
返信する
俺の花が! (高ちゃん)
2006-09-23 07:43:53
再生しとる





黄色か~

黄色とか・オレンジみたいなパステルカラーは、

元気が出やすいから、

グッドチョイスじゃね
返信する
Unknown (3)
2006-09-23 19:50:22
ブログやってたのか

鳥人間大変でしたね・・・・

お疲れ様です



返信する
修道魂 (森中昭宏)
2006-09-24 01:56:26
こんにちは。

彦根の会場で、マイスターのフライトを見てました。昨日の放送を見て、改めてパイロットの方は元気かなぁと思ってブログにたどり着きました。今は骨折のピンを外されたとのこと、回復に向かっておられることと思いますが、元気に復活されることを応援しています。



ところで、7月の頃のブログから拝見させて頂いたのですが、びっくりすることが沢山有り、ちょっと書き込みしたいと思います。



結論から言うと、僕も広島の修道のワンゲル出身なんですよ。91年静岡大会で8位、92年宮崎大会で2位でした。当時は1つ上の森先輩という非常に強力な先輩の指導の元で、初めてインターハイに出場した頃です。清原先生・藤田先生の他、諸先生の献身的な指導により、何とか成績を残せた記憶があります。森先輩の記録はもしかしたら、宮島のマラソンの歴代記録を見れば残っているかもしれません。僕の記録に関して言えば、春先の恒例の浜田~修道までの115キロウォークの歴代記録がもしあるなら、そこにあるかもしれません。ちなみに僕は17時間33分でした。記録は抜かされたとか、どうっていう話は聞いたことがあるのですが、実際わかってないです。



そんなこんなで、なんだか非常に親近感を持ち始めてまして、なんとか回復をという気持ちがますます強くなってます。



今年は修道ワンゲルはインターハイ優勝という話は、同級生の広島の黒瀬の方で医者してる友達から聞きましたが、あらためてブログという形で色々知れて修道魂に触れることができた気がします。清原先生の方にも足が遠のいていて、ここ10年ぐらい顔を出してないですが、今度遊びに行こうという気持ちになりました。黄金山のトレーニングや、白木山の国体予選が懐かしいです。



余談になりますが、その頃の修道のワンゲル仲間は今も大事な友達です。チームを組んでいた寺竹という友人は今、大和SMBCという証券会社で働いていて、僕も先日まで三菱UFJ証券という会社にいて、仲間であり、ライバルでもあるような関係をいまだに続けてます。僕のほうは会社は今は辞めて、個人投資家として生活を送っていますが、証券界に復職することを考えてはいます。修道ワンゲルということで、色々もしかしたら、という思いがあり自己紹介もしてみました。



話を元に戻しますと、彦根の方には横浜国大エアロスペースのOB(95年の初代パイロットでした。)として後輩のフライトをみに行ってました。鳥人間もやって、飛行機とか造船の専攻から、証券界に入ったこととか、個人投資家とか、人生的に突っ込みどころが満載だとは思うのですが、、、とりあえず僕の話はこれくらいにしておこうかと思います。



またブログ見に来ますね。

メールアドレスは、a_kihiron@yahoo.co.jpですが、気が向いたらメール下さい。
返信する
Unknown (sasa)
2006-09-24 19:19:24
昨日携帯から投稿したのですが、なんか変になってましたね。。。書き直しま~す。



ゆぐち>

3秒くらい・・・。「飛行禁止領域飛行のため失格」みたいな字幕が、画面の右下にちょこっと。

この記念品はいろいろ語りかけてくれるよ。



高ちゃん>

花の組み合わせは、もらったやつにできるだけ近づけたつもり。あとは、その人の印象とか。



3>

この経験は絶対今後にいかしていきます。



森中先輩>

お~っと!これはびっくりしました!

僕は02年茨城大会で2位、03年長崎大会で8位でした。



僕の中国横断は19時間20分くらいだった気がします。先輩の記録はおそらくまだ抜かれてないと思いますよ!

今度メールしますね!
返信する
応援してます (鳥人間の同志)
2006-09-24 23:32:14
放映後、気になってブログを覗いてみました。

順調に回復しているようでちょっと安心です。



心身共に抱える痛み、想像します。

でも、私達はこの事故を目の当たりにすることで

とても大きな事を学ばせてもらったと思っています。

ブログを公開している勇姿も尊敬します。

ありきたりの言葉ですが、がんばってください。

若いエネルギーは素晴らしいです。

さらなる飛躍を楽しみにしております。

返信する
Unknown (sasa)
2006-09-25 23:13:50
鳥人間の同志さん>

応援ありがとうございます。

これからも情熱を失わず、常に前を向いて歩いて行きたいです!

自分自身、将来が楽しみでしょうがありませんw
返信する