goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

サーキットライター 電装

2006年05月28日 | Meister作業関係(そのほか)
電装班2年の岡田君です。
彼は今、サーキットライターというものを使って、基盤を製作中です。

サーキットライターは、見た感じ小さなNCフライスで、簡単に言えばコンピュータ制御のドリルといったところでしょうか。
いま削っているのは上が導体、下が不導体でできている金属板です。
ドリルで金属板の表面を不導体部分まで削ると、削ったところの両側どうしでは、不導体に邪魔されて、電気が流れません。
この性質を使って回路を作ります。
_____________________________

・金属板を上から見た図

導体(電気を流す)    

--------------------- 
不導体(電気を流さない) ←導体が削られ、上下方向には電気は流れない    
--------------------- 

導体(電気を流す)

_______________________________
岡田君によると、
利点は、基盤を小さくできること。
欠点は、一度作ったら修正がきかないことだそうです。

最新の画像もっと見る