goo blog サービス終了のお知らせ 

さっさ日記

2011年4月からプラントエンジ会社勤務。ただいまベネズエラに出張中

スキー

2010年01月31日 | 留学
タリン旅行から一夜明けた土曜日。
建築学科の友達とスキーに行ってきました。
朝の10時に集合しましたが、お酒がまだ残っていて頭が少し痛い。。。

やってきたのは、郊外のスキー施設。
キャンパスと同じエスポー市にあるのに、バスで1時間半もかかった。
その代わり、市内なのでバス代は1ユーロだから、お金はかからない。

スキーはレンタルですが、興味深い点は、ヘルメットが標準装備になっているところ。
フィンランドでは自転車でもみんなヘルメットをしているし、転倒時の安全性に対する認識が日本に比べて高いのだろうと思う。

 


↑小さなジャンプ台があって、スリルがあって面白い。他のコースにもっと大きなものがあるが、5~10メートルジャンプしててさすがに怖い。

この日の気温は-7℃ほど。
滑走距離は日本のスキー場と比べれば当然短いですが、パウダースノーでとても滑りやすかったです。
賞味3時間、満足満足!
おかげで、残っていたお酒も完全に抜けました。

エストニア旅行(金)

2010年01月31日 | 留学
お久しぶりです。
今週は金曜日に日帰りでエストニアのタリンに行ってきました。

◎フェリー旅行toタリン
ヘルシンキと海を挟んだ対岸に、隣国エストニアのタリンがあります。
距離は100kmほどで、フェリーで3時間くらい、高速船だともっと早い。
しかも、日帰りの往復チケットは割安で、14ユーロ。(1850円くらい)
http://www.eckeroline.fi/fi/document.aspx?docID=1433
インターネットで購入できます。

さて、船は朝8時に無事ヘルシンキを出発。
各々、朝ごはんを食べたり、コーヒーを飲みながらリラックス。
外に出てみると、一面凍ってます。


航行中はカタカタと振動があって、船が氷をかき分けながら進んでいるのがよくわかります。
「こんなところをよく進めるもんだ」と思ってたら、そのうち船がストップ。。。

待てども待てども進まない。少し進んだかと思ったら、またストップ。
「少なくとも3時間は遅れる」とのアナオンス。
そうなると、このどうしようもない時間をどう過ごすか。

乾杯ーー♪

さてさて、結局遅れは3時間どころではなく、タリン到着は午後6時過ぎ。
約10時間の航海でした。
そして、帰りの船は7時45分発。1時間半しかない。。。
とりあえず、下船して市街地へ直行。女友達の買い物にお伴していたら、あっという間にタイムオーバー(笑)
結局、タリンでは晩御飯のサンドイッチを買っただけでした。
そのサンドイッチは30cmの長さで、3ユーロ位。フィンランドの半分以下の値段。
なんて安いんだろう。
タリンの良さを少し認識することができました。
 
↑㊧このヘルメットはフィンランド人の偉大な発明品。左右のホルダーに缶ビール2本を搭載し、チューブで飲用可。(※商品はサンプル品です。売り物ではありません。)㊨ビールもTaxfreeなのでフィンランドの半額。箱買いしました。

帰りは3時間ほどで無事ヘルシンキに到着。
当然、船の中ではみんなで乾杯!
何もできなかったけど、楽しんだタリン旅行でした。