HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

今年の箱根駅伝予選会は全国放送地上波で中継!(来年も続けて欲しい)

2023年07月17日 19時46分03秒 | 駅伝/陸上

毎年、箱根駅伝の予選会は関東地方限定で中継されていて、それ以外の地域に住んでいる駅伝ファンは不満を募らせていました。この度日本テレビは予選会を地上波で全国放送すると宣言?しました。

 【陸上】箱根駅伝予選会が史上初の全国中継 ファンから歓喜の声「全国ネット!!うれしい」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

来年正月の箱根駅伝が100回記念大会なので、予選会も関東地区以外の大学出場を認め、本戦参加校も増やす方針なので、予選会も全国放送に踏み切ったのだと思います。

出来れば今年だけでなく、毎年全国放送を継続して欲しいと思います。既に本戦の視聴率は30%近くになっており、予選会もそこそこの視聴率は稼げるんじゃないでしょうか?

東洋大学は現在18年連続シード権獲得中で、予選会とは無縁に近い存在でしたが、今年の箱根駅伝はシード権ギリギリの10位で、来年はシード権がどうなるかは予断を許さない状況です。もし東洋大学がシード権を落として、予選会に廻れば、心臓には悪いですが、全国中継されれば観ない訳にはいかないでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスプレスジャパンが、北海道ワイルズの齋藤監督と大津主将にインタビュー

2023年07月17日 13時34分04秒 | アイスホッケー

連載「岐路に立つ21年目のアジアリーグ」(2) – Ice Press Japan

「アイスプレスジャパン」のクレインズ・ワイルズ問題のインタビュー第2弾です。

現場の監督と選手の苦悩が読み取れます。何か月も給料を支払わなかったチーム経営陣にどれだけの発言権があるのか?アジアリーグ側も頑なにワイルズの参入を拒否するのではなく、選手とファンにとって一番良い方法は何か?と言う事を考えて貰いたいです。じっくりインタビューを読み返したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアリーグ・今季は5チームで開催(クレインズもワイルズも参戦不可!)

2023年07月17日 13時13分38秒 | アイスホッケー

アイスホッケーアジアリーグは、今季は5チームで開催するとの声明を発表しました。旧クレインズから離脱した「北海道ワイルズ」も、選手確保の目途が立たないクレインズも参戦は認められない事となります。

 ひがし北海道クレインズの今季(2023-2024シーズン)のリーグ戦不参加について – アジアリーグアイスホッケー (asiaicehockey.com)

 ひがし北海道クレインズ 出場資格停止へ|NHK 北海道のニュース

アジアリーグ側は、名前こそ出していませんが、クレインズを離脱しクレインズの除名を求め、訴訟まで起こした「ワイルズ」側をかなり強い口調で非難しています。ワイルズの選手は今季はプレーが出来ない事になり、生活の不安もあります。仮に来季から参入が認められたとしても、それまで生活はどうするんでしょうね? アイスホッケー選手を目指す多くの青少年の夢を壊しかねない悲しい出来事です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする