HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

野田サトル氏のリベンジ?アイスホッケーコミック「DOGSRED」第一話読みました!

2023年07月29日 19時57分24秒 | アイスホッケー

「ゴールデンカムイ」で大ブレイクした野田サトル氏が、前回コケタ?「スピナマラダ」のリベンジを掛けて、週刊ヤングジャンプで再びアイスホッケーコミック「DOGSRED」を連載し始めました。当地北海道では、首都圏から2日遅れて店頭に並びました。私もしっかりとコンビニで立ち読みさせて頂きましたよ!、第1話は前作とほぼ同様の書き出しでした。主人公がフィギュアスケート界から永久追放された経緯がやや詳しく書かれていました。祖父のいる苫小牧へ双子の妹と一緒にやって来て、源間兄弟(弟)と天然リンクで出会うのも前回と同じです。主人公が将来進学する高校が駒大苫小牧をモデルにしているのは同様ですが、前回は高校名が「勇払高校」だったのに対し、今回は「狼之神高校」(おいのかみ)と名前が変わりました。そんな名前の高校あるか! 苫小牧なら「勇払高校」とか「樽前高校」で良かったんじゃないですか?

気になるのは、「ゴールデンカムイ」で成功した影響か、絵が暴力的になって居る事です。確かにアイスホッケーは「氷上の格闘技」と呼ばれて居ますが、柔道や相撲のように相手を投げたり、空手やキックボクシングのように相手を蹴ったりは出来ません。通常のボディチェックが許されているだけで、たまにはエキサイトして乱闘になる事もありますが、あくまでもスポーツですから、作者は勘違いしないで欲しいです。アイスホッケーコミックに「杉元佐一」は要りません。

まだ第一話を見終わったばかりです。これからに期待します。尚舞台は2010年です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲、来場所の予想番付け、御嶽海は幕内下位、全休の若隆景は十両へ!

2023年07月29日 19時29分01秒 | 相撲

某相撲愛好家さんが、名古屋場所の成績を受けて、来場所(9月場所)の予想番付けを発表しました。(相撲協会の正式発表は、まだ先です)

大相撲 来場所番付予想 令和5年秋場所 (fc2.com)

3勝12敗と大きく負け越した御嶽海は幕内10枚目辺り、この地位で又大負けすると十両が視野に入って来てしまいますね。元大関ですから、そうなると引退も考えなくてはいけません。全休した若隆景は当然の如く十両転落です。名古屋場所中にも廻しを付けて稽古はしていたそうですから、9月場所には何とか出場に漕ぎ付けて欲しいです。幕下では190cmの巨漢 羽出山(はつやま=本名)が徐々に番付が上がって来ました。この地位で一気に大勝出来る力士なら、将来は幕内でも取れるんですが、まだ何とも言えませんね…。

現在、東洋大学出身力士は7名です。(番付けは9月場所の予想番付けを基に)

幕内:御嶽海(出羽海部屋)  十両:東白龍(玉ノ井部屋) 若隆景(荒汐部屋)

幕下:深井(高砂部屋) 羽出山(玉ノ井部屋) 朝志雄(高砂部屋)

三段目:朝乃若(高砂部屋)

一時は十両上位まで行き、もう少しで幕内も狙える地位に居ましたが、コロナ騒動後負け越しが続き、三段目まで陥落してしまいました。心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学女子サッカー部、門脇選手が卒業を待たずしてヨーロッパへ!

2023年07月29日 18時59分32秒 | サッカー

東洋大学女子サッカー部の門脇麻依選手(4年生)が、卒業を待たずしてヨーロッパのリーグに挑戦する事になりました。東洋大学では背番号9を背負い、類まれな点取り屋として知られています。

門脇の活躍を報じる「スポーツ東洋」の記事

スポトウ|東洋大学スポーツ新聞編集部 ニュース (sports-toyo.com)

東洋大学体育会サッカー部 女子部ホームページ » 選手・スタッフ (toyo-footballclub.jp)

女子サッカー・門脇真依選手、CL出場目指しヨーロッパへ 多可町出身、大学卒業待たずに挑戦|スポーツ|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

創部以来、多くの東洋大学サッカー部OGがWEリーグやなでしこリーグ進んでいますが、門脇選手が日本代表(なでしこジャパン)に一番近いかも知れませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする