goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東京世界陸上、日本代表決定 東洋大学関係者は6名!柳田は男女混合リレー代表?(しかも…)

2025年09月02日 19時57分00秒 | 駅伝/陸上

東京世界陸上の日本代表が正式に発表されました。

 【東京2025世界陸上】80名の日本代表選手を発表:桐生、サニブラウン、廣中など新たに57名が日本代表に決定!:日本陸上競技連盟公式サイト

昨日、東洋大学関係者で代表選出予定者を書きましたが、結構漏れていたので再び書き直します。

男子100m:桐生佳秀(日本生命)

男子400m:中島祐気ジョセフ(富士通)

男子400mH:小川大輝(4年)

男子35㎞競歩:川野将虎(旭化成)

女子マラソン:佐藤早也伽(積水化学)

男女混合リレー(4×400m)柳田大輝(4年)

柳田は男女混合リレー、しかも4×400m(マイルリレー)100mが専門の柳田に400m走れ!っちゅうのかい!? 何か納得できないわ!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025東京世界陸上、日本代表 東洋大学関連は?

2025年09月01日 19時20分10秒 | 駅伝/陸上

東京世界陸上は9月上旬に、正式に日本代表が決定するようですが、東洋大学OB・OGは次の選手が代表が確実になっています。

男子:桐生佳秀(100m)  川野将虎(35km競歩)

女子:佐藤早也伽(マラソン)

男子100mの柳田大輝(4年)は個人種目の100mは代表は逃しましたが、何とかリレーのメンバーには滑り込んで欲しいです。日本選手権では失格(フライング)しましたが、安定感は随一だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳田大輝選手、100mで10秒00出すも、世界陸上代表は持ち越し!

2025年08月16日 20時29分19秒 | 駅伝/陸上

9月の東京での世界陸上男子100mの代表を狙う、東洋大学4年生の柳田大輝選手が、今日福井で行われたレースで10秒00をマークしました。世界陸上参加標準タイムを突破しましたが、柳田選手より代表選考に関して上位に位置する選手が3名いるため、代表内定には至りませんでした。

 柳田大輝は世陸参加標準突破も10秒00 サニブラウン超えならず依然世陸代表入りは厳しく…天仰ぎ座りこむ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

9秒95以上の記録を出さないと代表は難しいとの事、実力ではサニブラウン選手に次ぐ日本人2位の力はあると思いますけどね。言ってもしょうがないですが、日本選手権での失格(フライング)が痛すぎますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学 柳田一着だが10秒11 世界陸上代表決定は持ち越し(実業団・学生対校陸上競技)

2025年08月09日 20時34分04秒 | 駅伝/陸上

第65回実業団・学生対校陸上競技大会に出場した柳田大輝選手(東洋大学4年)は男子100mで1着でゴールしたものの、タイムは10秒11で世界陸上参加標準タイムを突破する事は出来ませんでした。

今後の大会に期待するしかありませんね。先ほどレースが終了したばかりなので、ネット上ではまだ記事になってはいないようです。世界陸上は今年東京で行われますが、柳田選手はまだ22歳、3年後のロサンゼルス五輪時は25歳です。まだチャンスは十分にあります。勿論今回代表に選ばれれば言う事なしだけど、日本選手権での失格(フライング)が痛かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島祐気ジョセフが世界陸上参加標準タイムを突破!代表濃厚に

2025年08月08日 20時15分21秒 | 駅伝/陸上

中島祐気ジョセフ(東洋大学➡富士通)が400mで、世界陸上参加標準を突破し、今年東京で行われる世界陸上選手権代表に近づきました。(まだ決定ではありません)

日本選手権4位の中島佑気ジョセフが世界陸上標準記録を突破できた理由は? メダルを目指す4×400mリレーにも弾み | TBS NEWS DIG (1ページ)

100mの桐生佳秀選手(東洋大学➡日本生命)は確実でしょう。35㎞競歩の川野将虎選手(東洋大学➡旭化成)は既に代表を決めています。

   川野将虎 - Wikipedia

あとは100mの柳田大輝(4年生)と400mHの小川大輝(4年生)にもチャンスは残されています。5人くらい日本代表選手が東洋大から(OB含む)出ると観戦する方も力が湧いてきますね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生佳秀100m 2度目の9秒台!(世界選手権代表確実?)

2025年08月03日 19時57分04秒 | 駅伝/陸上

桐生選手やりましたね。自身2度目の9秒台出しました。日本選手権で優勝してるし、東京開催の陸上世界選手権確実でしょうか?

  桐生祥秀が9秒99 男子100mで2回目の9秒台【動画も】山梨県で開催の陸上大会予選で | NHK | #陸上競技

あとは、東洋大学の後輩の柳田選手がどうなりますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「輝け鉄紺!」の鉄紺ボード(掲示板)が終了(管理人さんが正式告示)

2025年07月16日 17時01分18秒 | 駅伝/陸上

今年の7月20日に開設20周年を迎えようとしていた、東洋大学陸上部・長距離部門応援公認サイトの「輝け鉄紺!」ですが、その掲示板(鉄紺ボード)が終了しました。管理人さんの体調不良や、陸上部のHP・インスタグラムなどが充実して来たので役目を終えたと言う事でしょうか?

  輝け鉄紺!トップページ

陸上部の不振で、投稿も酒井監督や選手の批判などが多くなり、投稿者同士のいさかいも散見するようになりました。7月20日の開設記念日には改めて管理人さんからご挨拶があるかも知れません。(今までは開設記念日には、「日々雑感」でコメントされてました。)

東洋大学が箱根駅伝で初優勝する前から、続いている応援サイトです。鉄紺ボードは無くなりますが、右の欄には「鉄紺データバンク」や「池中康雄伝説」など読み応えのあるコンテンツが多数あります。

管理人さん、今までありがとうございました。お身体大切に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホクレンディスタンスチャレンジ千歳大会 ライブ配信(15時45分~)

2025年07月12日 13時29分16秒 | 駅伝/陸上

夏の北海道を舞台に、日本の長距離トップランナーが集うホクレンディスタンスチャレンジ、その第3戦の千歳大会がまもなく開始されます。東洋大学からも現役女子、卒業生女子、卒業生男子が多くエントリーしています。

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2025 第3戦千歳大会 - 日本陸上競技連盟関連 - ライブ配信 - スポーツナビ

 千歳市は我が町からそんなに遠くはないので、(隣町のそのまた隣町)観戦に行きたかったのですが、今回はライブ配信で我慢する事にしました。ライブ配信開始時刻は15時45分からです。現役女子では中才茉子主将や3年生エースの松木七光選手(苫小牧出身・北海道栄高校)も5000mに出場します。長らく低迷が続いている鉄紺女子の捲土重来を期待します。

男子OBでは、服部弾馬・前田義弘・児玉悠輔・梅崎蓮・腰塚遥人 などがエントリーしています。男子の現役の名はありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生祥秀100mを制す!号泣

2025年07月05日 19時24分25秒 | 駅伝/陸上

陸上日本選手権、男子100m決勝で29歳の桐生佳秀(東洋大学→日本生命)が5年振りに優勝しました。世界選手権の参加標準記録は突破出来ませんでしたが、正直言って私は桐生は最盛期を過ぎたと思っていましたので、申し訳ない気持ちと嬉しさが入り乱れた状態です。

  【陸上日本選手権】桐生祥秀が涙 5年ぶり3度目V「久々に勝てたのはうれしい」波乱の100メートル制す(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

柳田は失格、サニブラウンは故障で本調子ではなく、日本記録保持者の山縣も決勝に残れない波乱続きの男子100mでしたが、東京開催の世界選手権代表決定まで、まだまだサバイバルレースは続きます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から陸上日本選手権、NHKBSで実況中!男子100m柳田もサニブラウンも涙

2025年07月04日 18時56分14秒 | 駅伝/陸上

陸上日本選手権が今日から始まりました。現在NHKBS1で実況中です。注目の男子100mは柳田大輝選手がフライングで失格、股関節を痛めているサニブラン選手が10秒45で予選敗退と言う思わぬ結果でした。桐生佳秀は予選組1位で準決勝に進んでいます。

女子5000m決勝は20:00スタート、鉄紺女子OBでは佐藤早也伽選手、田浦英里歌選手(いずれも積水化学)がエントリーしています。

柳田選手はまだチャンスが残っていますので、気持ちを新たにして頑張って欲しい。NHNBSを視聴できる方はなるべく観てください!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする