HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学サッカー部が新入生発表!18名

2023年04月02日 14時43分42秒 | サッカー

東洋大学男子サッカー部が今年度の新入生18名を発表しました。

東洋大新入部員に大宮U18のU-18日本代表FW高橋、浦和ユースDF土橋、FC東京U-18の10番MF生地ら | ゲキサカ (gekisaka.jp)

サッカー部のHPでも1年生が公表されています。(女子はまだ発表されてませんでした。)

昨季は12チーム中7位でインカレ出場を逃しましたが、今年は1部残留はもちろんの事再びインカレ出場を目指して欲しいと思います。例年になくJリーグのユース出身者が多いですね。

女子は昨季、関東大学リーグとインカレでも優勝し、大学日本一となりました。今季は男女揃ってインカレ出場を狙ってください!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学男子駅伝チーム谷川コーチが女子監督も兼任?そんな余裕はないはずだ!

2023年04月01日 20時48分28秒 | 駅伝/陸上

この話を聞いてビックリしたのは私だけではないでしょう!

箱根駅伝10位の東洋大の谷川嘉朗コーチが女子駅伝監督を兼任 (2023年4月1日) - エキサイトニュース (excite.co.jp)

確かに東洋大学女子駅伝チームの窮状は酷いモノがあります。駅伝部開設以来監督を続けていた永井監督は辞任しました。だからと言って今でも指導者が多いとは言えない東洋大学駅伝チームなのに、コーチを女子チームの監督に兼任とは前代未聞です。東洋大学OBに指導者としての適格者はいないのか?とも問われません。そもそも男子の練習拠点は川越で、女子は板倉ですよ!(来年度から朝霞になる予定)全国の女子高校生が監督が兼任の大学に行こう!と思いますかね?個人的には私はこの人事は緊急避難的な1時的なモノだと信じたいです。

記事の表題にもあるように、今年の箱根駅伝は辛うじてシード権を死守した10位でした。そのコーチが女子の監督を兼任する余裕はないはずです。大学側は女子駅伝チームをどうしたいのかハッキリさせた方が良いとおもいますよ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんな事から、東洋大学ラグビー部新入部員を発見!(13人だけじゃないよね?)

2023年04月01日 12時56分10秒 | ラグビー

平日の帰宅後や土・日は東洋大学の有力運動部の新入生情報がないかどうかを、ネットで検索するのが常になっています。特にラグビー部・男子サッカー部・水泳部などに注目していますが、先ほどひょんな出来事があり、ラグビー部の新入生を見つける事が出来ました。

 東洋大学 | ラグビーデータベース (rugbydb.tokyo)

開志学園・目黒学院・関商工・東海大相模などから来てくれてます。全国高校ラグビー大会のベスト8以上の高校からは入学はありませんが、期待できるメンバーなんでしょう。昨季29年振りに関東大学ラグビーリーグ戦グループで1部に復帰し、3位入賞して全国大学ラグビー選手権に初出場しましたが、有力高校からの進学は現高校3年生からになりそうですね。ただ新入生が13人しか居ないのが気になります。通常なら20名くらいいるはずですので、別に居るのかもしれません。某強豪大学は1学年30~40名くらい入学させているところもあると聞きます。多くの4年生レギュラーが卒業し、今年はマークも厳しくなると思います。2年連続大学選手権目指して頑張ってもらいたい!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケー世界選手権代表合宿に37名招集、東洋大学など、いつになく学生が多い!

2023年04月01日 10時58分58秒 | アイスホッケー

4月に行われるアイスホッケー男子世界選手権(Div1B)に代表候補として37名が招集されました。日ア連は若返りを模索してか、いつになく若手・大学生を多く呼んでますね。

 https://www.jihf.or.jp/news/detail.php?id=1982&fbclid=IwAR2I4-O6y0xp1w0uO56T8j2hen

参加メンバーはこちら↴

 20237Pãhý–x ¿?€xKû¹¿ÃÕ_ÛüàÚü¸.xlsx (jihf.or.jp)

東洋大学関係では (学年は3月現在)

GK:成澤(レッド・イーグルス)  佐藤(3年)

DF:石田(4年) 木村(3年) 佐々中(2年) 大和(1年)

FW:中島(3年)清水(アイスバックス) 宮田(4年=アイスバックス) 阿部(4年=アイスバックス)

 

他の大学からは

GK:中村(明治)

DF:床(法政) 村社(明治)

FW:種市(中央)鎌田(早稲田)

 

高校生は FW:鈴木(駒大苫小牧3年) GK:大塚(武修館3年)

イーグルスの高橋や大澤、グリッツの簑島など日本代表の中心を担っていた選手が選ばれていません。又東洋大学4年のDF武部も中々選ばれないですね。スピードが足りないと言う評価でしょうか?あのサイズなら外国勢に引けを取らないで戦えると思うのですがね?

37人招集されて、選ばれるのは23名(22名?)です熾烈なサバイバルな合宿になりそうですね。 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアリーグ、レッドイーグルス北海道の菅原監督が退任、後任は未定

2023年03月31日 21時39分04秒 | アイスホッケー

アジアリーグでリーグ戦準優勝のレッドイーグルス北海道の菅原監督が退任するようです。後任は未定との事。

  RE北海道・菅原監督が退任/アイスホッケー - サンスポ (sanspo.com)

退任の理由は記事の内容からは分かりません。駒大苫小牧時代は東洋大学の鈴木監督と同期で、大学には行かず、直接王子製紙(当時)に入団、堅守のDFでした。母校駒大苫小牧のコーチも務めた事があります。私も駒大苫小牧コーチ時代に1度だけお話した事があります。リーグ戦準優勝ですから引責辞任ではないと思います。5年間監督を務めたので、一応の区切りでしょうかね?後任監督は私は全く予想が付きません!引退する百目木選手は監督のタイプではないし、小川コーチの昇格でしょうか?久慈選手のプレイングコーチはあるかな?

いずれにしても早く後任を決めてください!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学水泳部、田垣コーチが退任

2023年03月31日 19時25分17秒 | 水泳

東洋大学水泳部の3月29日のブログに依りますと、田垣コーチが退任するようです。

 3月29日 田垣先生ありがとうございました!! | 東洋大学体育会水泳部のブログ (ameblo.jp)

田垣さんと言えば、平井監督と共に東洋大学水泳部を強くし、平井監督が海外遠征など不在の時もその右腕として、数々の選手を育てて来ました。退任の理由は明らかではありませんが、写真を見ると頭には白いモノが目立ち、もし大学の職員だったら定年退職かも知れませんね。平井監督は今でも日本水泳連盟の強化委員なので、不在がちなので、日本選手権も間近に迫っていますから、おそらく新任のコーチは決まっているものと思います。地田麻未・萩野公介・内田美希・青木玲緒樹・大橋悠依らが居た強い東洋大学の再建を願って已みません!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 the middle に東洋大学から約20名がエントリー(4月2日)

2023年03月30日 20時10分18秒 | 駅伝/陸上

恥ずかしながら、私はこの大会を知りませんでした。800m・1000m・1500mの中距離に特化した大会のようです。東洋大学陸上部から約20名がエントリーしています。

 TWOLAPS TC on Twitter: "【THE MIDDLE 2023】 駅伝名門校の東洋大学の選手たちも駒沢でトラックで1500mの中距離レース🔥 #その1秒をけずりだせ エントリーリスト ●男子1500m 1組目 増田 涼太 (東洋大学) 緒方 澪那斗 (東洋大学) 菅野 大輝 (東洋大学) 梅崎 蓮 (東洋大学) 久保田 琉月 (東洋大学) 倉本 晃羽…" / Twitter

レースから遠ざかっていて、あるいは退部?ではないかと噂になっていた1年生(新2年生)の緒方澪那斗選手(市立舟橋)の名前があったので一安心です。(実際に何名が走るのかは分かりませんけどね)

新年度最初のレースとなります。ドカーンと一発 好記録が出ませんかね?!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学野球部ベンチ入りメンバー?(背番号獲得選手)決まる!

2023年03月30日 18時53分35秒 | 野球

東都大学野球公式リーグ(2部)は4月4日開幕ですが、東都大学野球連盟は、HPで各チームの背番号(ベンチ入り確定なのかな?)を発表しました。

http://www.tohto-bbl.com/gameinfo/schedule.php?YEAR=2023&SEASONID

新入生で背番号を獲得したのは、谷投手(三重#21)、藤山捕手(愛工大名電#22)、山田外野手(木更津総合#28)の3名でした。ネットなどでは「2部の東洋大の補強は1部のチームと遜色ない」とか書かれていたようですが、私はそうかな?と首を傾げています。2部生活が長くなるに連れ、新入生も小粒になって来たような感じがしますね。

これ以上2部暮らしが続くと、有力高校生は来てくれなくなりますよ。やはり神宮球場でプレーしたいですもん!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃、亡くなった人が頻繫に夢に出て来る…。」   

2023年03月29日 20時13分21秒 | その他

毎日、夢を見ます。だいたい3種類くらいは見ます。

最近は亡くなった父や母が夢に出て来るし、今日は母方の祖母も登場しました。

墓参りにもしばらく行ってないし、もしかしたらあの世から私を呼んでるのかも知れません。

13年前に、大学時代の1番の親友を亡くし、6年くらい前には小中学校時代の幼馴染もいなくなりました。昨年の2月には高校時代3年間同じクラスで水泳部で一緒だった友が亡くなりました。奥様からの喪中はがきで、その事を知りました。

私はいつどんな死に方をするのだろうか?と考える時が良くあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲 来場所の予想番付け(若隆景は兄貴に抜かれそう…)

2023年03月29日 17時48分57秒 | 相撲

大相撲春場所が横綱不在、大関も途中から不在の中、霧馬山の初優勝で幕を閉じました。若隆景は7勝7敗1休でしたが、事実上は7勝8敗の負け越しで、関脇から小結に降格は致し方ないところです。兄の若元春が小結で11勝しましたので、兄貴が関脇でしょうね。巷の好角家では幕内から序の口まで全ての力士の来場所の番付けを予想する凄い方がいます。

 大相撲 来場所番付予想 令和5年夏場所 (fc2.com)

前頭3枚目で4勝11敗と大きく負け越した御嶽海は、予想では前頭7枚目まで下がりました。私は前頭10枚目くらいまで落ちてもしょうがないと思っていましたが、果たして日本相撲協会はどんな判断をするでしょうか?

初土俵から負け越し知らずで順調に出世街道を歩いて来た東洋大学の羽出山は、幕下11枚目で2勝5敗と幕下上位の壁に撥ね返されました。深井・朝乃若・朝志雄は勝ち越しました。

御嶽海は相撲に覇気が感じられず、故障もあるでしょうが、何か精神的な悩みもあるような気がします。来場所大きく負け越したら、進退問題に発展するかも知れませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競泳日本選手権エントリーから、有力高校生の進路が少し判明…!

2023年03月28日 19時57分41秒 | 水泳

4月4日から始まる、競泳日本選手権ですが、高校生から大学・社会人までチーム別エントリーが出ています。

  7%"?{2ãS%3¼ (swim.or.jp)

大学の1年生を見ると、昨季高校の大会で活躍した有力高校生の進路が判ります。判るのは日本選手権の参加標準タイムを突破した1部の選手だけではありますが、あの選手は〇〇大学に進学したんだと言う事が判ります。東洋大学は男子2人が高校時代にかなり活躍していますね。

この大会は世界選手権の選考会を兼ねています。東洋大学はいつまでも青木玲緒樹・大橋悠依・白井璃緒・今井月、花車優などの卒業生に頼るのではなく、現役から世界を目指す選手が現れて欲しいものですね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田樹氏が語る、日本共産党 党員除名問題

2023年03月28日 18時11分14秒 | 政治・時事問題

党首(代表)を公選制にすべきだと言った古くからの共産党員が除名されました。私は共産党党員でもないし、熱心な支持者でもありませんが、この問題についていつかは話したいと思っていました。しかし中々考えがまとまらずにいたのですが、この度内田樹さんが、ブログで判り易くお考えを述べられたので紹介します。この問題は来るべき統一地方選や、来年にあるかも知れない衆議院解散に向けて、日本共産党のアキレス腱にもなり、下手すると大幅な得票数・議席減に繋がりかねない危険性を孕んでいると思います。

ある共産党員への手紙 - 内田樹の研究室 (tatsuru.com)

又「統一協会」や「エホバの証人」に見られるようないわゆる「宗教2世」問題も公明党の選挙結果にどんな影響を与えるのかも注目です。

元お笑い芸人で「創価学会」の宗教2世と言われていた長井秀和氏が、昨年の西東京市市議会議員選挙で、創価学会を批判し、トップ当選を果たしています。

 長井秀和氏、西東京市議選で初トップ当選。 - 政治・経済、疑問に思うこと! (hatenablog.com)

親が創価学会会員でも、それを疑問に思っている方は思ったより多いのではないですかね?

共産党と公明党の統一地方選挙の結果に注目しています。​

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブダペスト世界陸上マラソン代表に、東洋大OB・OGが選出される!

2023年03月27日 18時56分57秒 | 駅伝/陸上

今年8月にハンガリーのブダペストで行われる世界陸上選手権の男女マラソン代表が、発表されました。

マラソン代表が発表! 男子は其田健也、山下一貴、西山和弥 女子は松田ブダペスト世界陸上瑞生、加世田梨花、佐藤早也伽が代表入り | 月陸Online|月刊陸上競技 (rikujyokyogi.co.jp)

鉄紺OBからは、西山和弥選手(トヨタ自動車)、鉄紺OGからは佐藤早也伽選手(積水化学)が選ばれました。世界選手権で好走して、秋のパリ五輪代表選考会=MGCに繋げて欲しいです。

特に女子は日本代表クラスが佐藤さんしか居ないので、OG・現役を問わず頑張って欲しいです。

8月に世界陸上走って、10月に「MGC」って間隔が短すぎない? (少し心配だな・・・)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回「安平カップ」は東洋大学が優勝!

2023年03月26日 20時22分56秒 | アイスホッケー

苫小牧のお隣の安平町で開かれていた、第1回「安平カップ」は東洋大学が優勝しました。

予選 東洋大学6-3U18代表候補   東洋大学7-2慶応義塾大学

決勝 東洋大学6-1ダイナックス

メンバーから見て、東洋大学の優勝は当然ですが、実戦経験は大きかったと思います。FWのレギュラー3名が故障で試合に出ていないようですが、何とかなると思いますよ。

それはともかく、Facebookなどで、新入生を発表してるのが、私の知る限り、東洋大学・中央大学・専修大学の3校しかありません。今年の春の秩父宮杯は例年の4月開催から5月の連休後になるので、まだ時間があるとはいえ、もうスポーツ推薦入試の合格者は決まっているはずですので、速やかに公表して欲しいですね。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若隆景、勝ち越し目前で無念の休場!御嶽海は10敗目。

2023年03月25日 19時49分23秒 | 相撲

長らく関脇の座を死守してきた若隆景が、昨日の琴ノ若との物言いが付いた一番で負傷し、今日から休場となりました。昨日まで7勝6敗と勝ち越しまであと一勝だったのに、残念でたまりません。

 休場の若隆景は右前十字靱帯と右外側側副靱帯の損傷などで全治3カ月 荒汐親方「しっかり治すしかない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

物言いが付いた後の取り直しの相撲では勝って居たので、そんなに重症ではないと思っていましたが、記事を見る限りでは来場所の出場は無理、7月場所に間に合うか?と言ったところでしょうか?

御嶽海の相撲はラジオで聴いていましたが、あっさりと土俵を割ったり、簡単に前に落ちる相撲は引退間際の力士のような感じです。もし右肩が完治して居ないのなら手術して休場も止むを得ないと思いますが、本人や親方はどう思っているのでしょうか?去年の12月に30歳になったばかりですから、老け込むには早過ぎるし、故障をしっかり治せば、まだまだ幕内上位で取れると思いますよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする