goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

関東大学ラグビー春季交流戦、東洋大は早稲田に完敗!まだまだ差はありますね!

2025年05月04日 19時14分52秒 | ラグビー

関東大学ラグビー春季交流戦、東洋大学の初戦の相手は早稲田大学でした。(早稲田は今日が2戦目です) 私の希望としては東洋は3トライ以上得点は20点以上、点差は25点くらいならまずまずと思っていましたが、結果は東洋19-52早稲田でした。ハイライト動画です。↓

    【動画】【ハイライト】東洋大学 vs. 早稲田大学|関東大学春季交流大会2025 Aグループ(5月4日) - スポーツナビ「J SPORTSラグビー

やはり早稲田はボールへの集散が速いし、短いパスが上手い!東洋はすっかり翻弄されましたね。ただ3

トライを奪ったので、コテンコテンにやられたと言う感じはしません。(かなり力差はありますが…)

東洋は昨年まで試合にあまり出場して居なかった4年生のプロップ2人を先発に起用しました。(意図は解りません)途中出場には下級生や1年生も結構出場しました。相手が早稲田だったので、良い経験にはなったと思います。

次戦は明治大学です。相手のホームグラウンドで戦います。(今日は川越の東洋大学グラウンドで行いました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大学ラグビー春季交流戦、東洋大学の初戦の相手は早稲田大学。ベンチ入りメンバーが発表!

2025年05月03日 16時16分10秒 | ラグビー

関東大学ラグ

ビー春季交流戦(Aグループ)、東洋大学の初戦の相手は早稲田大学です。

早稲田戦のベンチ入りメンバーが既に発表になってますね。

 

áóÐüh

昨季の対抗戦グループの上位3チーム(早稲田・帝京・明治)とリーグ戦グループの上位3チーム(大東文化・東洋・東海)が最上位のAグループとなります。東洋としては格上と言っても良い対抗戦Gの上位チームに胸を借りる形となりますね。

対抗戦Gの上位に勝つのは、現在の力ではやや無理な感じがしますが、リーグ戦グループの初優勝は可能性があると思います。

スターティングメンバーを見ると、15名の内13名が4年生です。プロップの2人(1番と3番)は昨年も一昨年も余り試合に出場してなかったように記憶してますが、大丈夫でしょうかね?

試合は5月4日、東洋大学グラウンド、13時キックオフです。健闘を祈ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たかが練習試合」と言うなかれ、東洋大が立教大に圧勝!

2025年04月20日 20時14分02秒 | ラグビー

大学ラグビー🏉春季交流戦を直前にして、練習試合が盛んに行われています。東洋大学グラウンドでは、対抗戦Gの立教大学を迎えて練習試合が行われました。東洋が負けるとは思っていませんでしたが、何と東洋55-0立教でした!

     東洋大学体育会ラグビー部 公式 (@toyoRFC) / X

「B戦」(2軍戦?)も完勝でしたね。立教は対抗戦Gでは6位辺りですので、予想以上の大差で勝ちました。東洋はルーキーも何人か起用したようです。かなり冬の間に厳しいトレーニングを積んだのでしょうね。5月には春季交流戦があり、昨季の対抗戦Gの3強の早稲田・明治・帝京との試合もあります。日本の大学ラグビー界のトップチームにどれだけ食い下がる事が出来るか楽しみです!

アイスホッケーも秩父宮杯は5月の連休明けから試合ですが、練習試合が行われています。

東洋大学8-1早稲田大学  東洋大学12-0大東文化大学  東洋大学4-3中央大学

そして今日は東洋大学3-1法政大学でした。来週は日本大学との練習試合があります。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー部1学年で部員119名!?

2025年04月14日 20時10分39秒 | ラグビー

東洋大学の話ではありません。

 拓殖大新入部員に119名。開幕スタメンの静岡学園DF岩田、MF原、東海大相模MF高畑、大宮U18DF大西、三菱養和DF大石ら | ゲキサカ

サッカーは11名で行うスポーツです。1試合につき5名くらい交代要員はいますが、それにしても1学年119名とは多過ぎます。当然「寮」もないでしょうね。これとは別に某大学のサッカー部は部員が400名を超えているとの噂を聞いた事があります。

東洋大学サッカー部は1学年15名~17名くらいで総勢66名くらいです。このくらいの人数だと監督・コーチも目が行き届くんじゃないですかね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学ラグビー部が今季の主将・副将を発表!

2025年03月15日 15時29分24秒 | ラグビー

何気なく東洋大学ラグビー部のHPを覗いたら、今季の主将・副将が発表になっていました。

新入生の発表は早かったんだけど、主将らの発表はようやくです。

 東洋大学4年 ラグビー部 – 東洋大学ラグビー部

主将:ステファン・ヴァハフォラウ(NO.8 札幌山の手)

副将:森山海宇オスティン(FL 目黒学院)

副将:天羽進亮(SO 徳島城東)

1部に復帰してからは3位・5位・2位と力は付けています。3年間で王者東海大学には2勝1敗と勝ち越しているのも立派です。悲願のリーグ戦初優勝に向けて期待が掛かります。昨季2位でしたので、春季交流戦は、交流戦Gの上位(帝京・早稲田・明治など)とも対戦します。どのくらいやれますかね?

高校時代に日本代表候補者が6名いた新2年生の活躍如何?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年度東洋大学ラグビー部新入生のプロフィール紹介

2025年02月08日 20時12分42秒 | ラグビー

プロフィール紹介と言っても、私が紹介する訳ではありません。世の中にはスポーツに詳しい方が沢山いらっしゃるようで、この方もSNSで今年大学ラグビー部に入学する選手の特徴や高校時代の実績などを紹介されています。もちろん東洋大学だけではなく他の大学も同様です。こう言う方がいると、本当に助かりますね。昨年は高校日本代表候補が6名も入部して、解説や紹介にも熱が入っていました。今年は代表候補が2名・U20代表候補が1名です。

 東洋大 新入部員予定者紹介|ターヒド 🏉ラグビー🏉

どの大学も新入生のスカウトには苦心されていると思いますが、1学年15~16名の少数精鋭で初のリーグ優勝を狙えるよう頑張って欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学ラグビー部2025新入生16名が判明、強豪校からも数名、日本代表候補も2名

2025年01月31日 20時23分00秒 | ラグビー

東洋大学2025年度新入生が、ラグビー部のインスタグラムで発表になりました。ここでは一覧表にまとめてくれている「X」を紹介します。

 ターヒド 🏉ラグビー🏉 on X: "🏉東洋大🏉 ✨新入部員✨ PR 白幡塁斗(札幌山の手) PR 湯浅虎太郎(旭川龍谷) PR 玉水天規(報徳学園) HO 新井靖憲(深谷) HO 岩崎ヴィージェー純(目黒学院) LO 吉川昌宗(札幌山の手) LO/FL アルメイダ聖(日本航空石川) LO/FL 吉村由(St. Peter's College) FL/No8 各務陽向(関商工)" / X

東洋大学の監督の母校の関商工から2名、東洋大学出身者が監督を務める目黒学院からも2名入学です。特筆すべきは、報徳学園・東福岡・国学院栃木などの強豪校のレギュラーが来てくれた事ですね。昨年は6名も居た日本代表候補は2名です。(新井選手=深谷=HO)・吉川選手=札幌山の手=LO)

今年は有力な4年生がかなり卒業しますが、昨年の1年生、今年の新入生と有望な選手が揃いましたので、今年か来年は念願のリーグ初優勝も夢ではないような気がします。ひと時の東海大一強の時代は去り、8チームどのチームにも優勝のチャンスがあるのが「関東大学ラグビー・リーグ戦グループ」ですから!まかり間違えば入れ替え戦もあるスリリングなグループであります。

他のチームは新入生が30名~40名が普通です。東洋大学はラグビー部も男女サッカー部も1学年15名前後の少数精鋭で頑張っております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学、春に続いて慶応大学に完敗!(全国大学ラグビー選手権)

2024年12月14日 16時38分29秒 | ラグビー

全国大学ラグビー選手権、東洋大学vs慶応大学は東洋大学が26-50のほぼWスコアで敗れました。

春季交流戦でも対戦しましたが、その時よりは点差は縮まったとは言え、対抗戦グループの壁は厚いなあと感じました。対抗戦グループは慶応の上位に早稲田・明治・帝京といる訳ですから…

東海も明治に完敗したようだし、リーグ戦グループは残る大東文化に期待するしかありません。

東洋vs慶応のハイライト動画です。勝敗の行方は前半の慶応の猛攻で、ほぼ決まったような…

 【動画】【ハイライト】東洋大学 vs. 慶應義塾大学|ラグビー 全国大学選手権 24/25 3回戦(12月14日) - スポーツナビ「J SPORTSラグビー」

来季はマタリキ・チャニングスとモリース・マークス(今日3トライ)と言うリーグ屈指の2人が抜けますので、今いる下級生の相当な奮起が望まれますね。

リーグ戦優勝と、大学選手権初勝利と言う歴史的快挙は来年にお預けです。

なお全日本大学サッカー選手権、決勝ラウンドは東洋大学が1-0で関西大学にかちました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー大学日本選手権 東洋大学vs慶応大学、春は東洋が大敗してますが…

2024年12月13日 19時20分16秒 | ラグビー

ラグビー大学日本選手権、2年振り2回目の出場となる東洋大学(リーグ戦GP2位)は選手権初勝利を目指して、慶応義塾大学(対抗戦GP4位)と対戦します。東洋がもしリーグ戦3位だったら、対抗戦GPの3位と対戦するはずでした。(早稲田か帝京か明治)2位で良かったです。春季対抗戦では慶応62-17東洋と全く歯が立ちませんでしたが、春よりは東洋は強くなっていると思います。東洋vs慶応をGoogleで検索すると、かなり項目が出て来ますね。

 ラグビー大学日本選手権 東洋大学vs慶応大学         - Google 検索

既に明日の先発出場は発表されていますが、東洋は破壊力抜群のニュージーランドからの留学生、マタリキ・チャニングス(FW・4年)の名前がありません。

春は2回もパスをインターセプトされたり、慶応のバックス陣にあしらわれました。東洋のハーフ陣のSH生田(国学院栃木・1年)とSO天羽(あもう・徳島城東3年)は最近メディアの露出も多く、かなり目立っています。当然慶応もこの2人を潰しに掛かって来るでしょう。東洋はラインアウトから得意のモールに持ち込みたいところです。慶応は対抗戦4位とは言え、毎年早稲田・明治・帝京と激しい戦いを繰り広げており、大舞台慣れしています。もし東洋が勝つような事があれば、メディアも大きく取り上げるでしょうが、やはりやや慶応の方が強いかな?予想が外れる事を期待して居ます。

試合会場は、関東のラグビーの聖地 秩父宮、キックオフは11:30です。地上波の中継はありません。あとからハイライト動画があります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー全国大学選手権、東洋大学の初戦の相手は慶応大学に!

2024年12月01日 16時56分08秒 | ラグビー

関東大学対抗戦GPも今日が最終日でした。早明戦はTV中継されましたが、さすがでしたね。

さて東洋大学はリーグ戦GP2位で、大学選手権の初戦は対抗戦GPの4位と対戦する事になっていました。筑波大・青学大・慶応大に4位の可能性がありましたが、予想通り慶応が危なげなく勝ち4位となりました。最近は帝京・早稲田・明治の後塵を拝してはいますが、何せ日本で初めてラグビーを始めた伝統校です。慶應義塾體育會蹴球部 - Wikipedia

  (慶応はラグビー部の事を蹴球部と呼ぶらしいです。)

春の交流戦では東洋が大負けしてはいますが、帝京・早稲田・明治に比べれば勝てないまでもそこそこの勝負は出来るんじゃないの?と思っています。リーグ戦GPのチームはこの頃は初戦敗退が多く、このままでは対抗戦GPの2軍扱いになってしまいます。東洋大学・大東文化大学・東海大学の奮起を期待します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする