goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

男子アイスホッケー世界選手権(Div.ⅠA)日本は開幕2連敗!

2025年04月29日 19時43分39秒 | アイスホッケー

ルーマニアで行われている男子アイスホッケー世界選手権(Div.ⅠA)で、日本は初戦イタリアに1-4、2戦目はポーランドに1-2で開幕2連敗となりました。

残る3試合はイギリス、ルーマニア・ウクライナです。最下位1チームは来季はDiv.ⅠBに降格です。チーム力は拮抗してますが、イギリスはともかく、ウクライナとルーマニアは勝てる相手だそうです。

U18代表も降格しちゃいました。フル代表は何とか残留してください!

  

【アイスホッケー男子日本代表】2025世界選手権ディビジョンⅠグループA(2部)情報まとめ | Japan Hockey Hub

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲5月場所番付発表、御嶽海は東十両筆頭に!

2025年04月28日 19時02分48秒 | 相撲

大相撲の5月場所の番付けが発表になりました。先場所幕内16枚目で6勝9敗だった御嶽海は、十両東筆頭です。

  https://www.sumo.or.jp/Admission/isolate/

十両の最上位ですから、余程の事が無い限り8勝すれば幕内に返り咲く事は出来ます。言葉を返せば、もし勝ち越せなかったら、進退を考えた方が良いと思います。

最近の相撲を見ていると、嘗ての強さは消え、観てて痛々しくなります。プロである以上は観客を感動させられなくなった時は潔く身を引いた方が良いです。幕内最高優勝3回を数え、大関まで昇進したのですから、思い残す事は無いんじゃないの?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県日光市長選挙で、東洋大学アイスホッケー部OBの瀬高哲雄氏が初当選!

2025年04月28日 17時42分21秒 | アイスホッケー

昨日投開票が行われた、栃木県日光市の市長選挙で、東洋大学アイスホッケー部出身(高校は駒大苫小牧)の瀬高哲雄氏が見事初当選を果たしました

栃木:日光市長選で瀬高哲雄氏が 現職らを破り初当選「日光市の新しい景色を作っていく」…栃木:地域ニュース : 読売新聞

栃木 日光市長選 瀬高氏が初当選|NHK 栃木県のニュース

瀬高氏は東洋大学時代には主将を務め、卒業後は西武鉄道でプレーしてました。西武がコクドと統合し、後に廃部となると日本人で初めて韓国に渡りました。(ハルラ)そして日光アイスバックスでも中心選手として活躍し、引退後は日光市議会議員を3期途中まで勤め、今回の市長選に初挑戦で見事に当選を果たしました。過去3回の市議選では上位当選を重ね、若手有望市議として注目されていましたが、日光市は古河電工やアイスバックスなどアイスホッケーが盛んで、43歳ながら知名度も抜群にあったと思います。私は高校・大学とたまにお話させて頂いた事があり、ハルラやバックス時代には苫小牧で応援した事があります。

今回の選挙でもバックスの元チームメイトたちも応援に駆け付けたようですね。日光市も人口減少に悩まされていると聞きます。健闘・奮戦を期待します!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上・学生個人選手権男子5000mで東洋大学松井選手が優勝!

2025年04月27日 16時42分33秒 | 駅伝/陸上

陸上・学生個人選手権最終日が行われ、男子5000mで東洋大学2年の松井選手(埼玉栄出身)が優勝しました。

  男子5000Mは東洋大の松井海斗が大会新記録で優勝 2位は早大の鈴木琉胤 日本学生個人選手権 | 陸上 | スポーツブル (スポブル)

僅差の2位には今年の大学陸上界ルーキーの鈴木(早稲田)が入りました。これでワールドユニバーシティゲームスの代表になるでしょうが、これから関東インカレと全日本大学駅伝予選会があるので(しかも今年は両試合のゲーム間隔が短い)、無理をしないでもらいたい。関東インカレも全日本大学駅伝予選会もどちらも大切ですからね。

東洋大学陸上部の現役生では、松井しか話題になってません。メディアの記事を賑わすようでないと良いスカウティングも出来ないと思います。選手の奮起を望みます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大、2安打に抑えたのに、青学に負けた!

2025年04月25日 20時09分39秒 | 野球

東都大学野球、春季リーグ第3節、東洋大学vs青山学院大学3回戦は今日神宮球場で行われ、僅か2安打の青山学院大学が5安打を放った東洋大学に1-0で勝ちました。

  一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細]

野球はヒットを多く打ったチームが勝者ではなく、得点が多い方が勝ちだと言う典型的な例でしたね。東洋の先発の大坪投手(3年・智弁学園)もリリーフした投手たちも可哀想でなりません

これで3カード消化して、亜細亜大には2連敗、国学院大学には2連勝、青山学院大学には1勝2敗となり、勝ち点は1のままです。残るは日本大学と中央大学、もうこれからは最下位回避に目標を変更して、日大と中央に勝つしかないです。今日は負けたとは言え、大坪が好投しましたが、まだ島田ほどの安定感はありません。その島田も昔の大場や藤岡のような絶対的エースとは言い難いですから、早く2戦目を安心して任せられる投手が必要です。この秋はまだ島田が居ますが、来年は居ないんですよ。誰がエースになるの?打線も相手が好投手だとすぐに沈黙してしまうし、まだ1部で優勝を争う力はないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学が青山学院大学に雪辱1勝1敗に!(細かな継投で逃げ切る)

2025年04月24日 19時13分56秒 | 野球

昨日は悪天候で中止になり、今日が仕切り直し、一昨日はタイブレークで6-8で敗れていますので、今日は何が何でも勝たねばならない試合でした。東洋大学はエース島田が踏ん張り、終盤は細かな継投で青山学院大学を振り切りました。

  一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細]

青山学院は戦国東都で4季連続優勝中、しかも昨年は4冠(春・秋リーグ戦、全国大学選手権、神宮大会)と現在の大学野球界ではNO.1と言っても良いでしょう。そのチームに6-8、2-3ですから1部に昇格したばかりの東洋大学も結構強いんじゃないの? ただリリーフの投手が皆島田に比べると球威が無くて、ヒヤヒヤしました。

問題は明日の先発投手です。1戦目に負け投手となった大坪が又投げるか?どうも安心して2戦目を任せられる先発投手が不足してますね

ルーキーの馬庭→石澤で行くのも面白いと思いますが、そんな冒険はしないでしょうね。明日勝つのと負けるのでは天と地ほどの差があります。勝てば優勝戦線に踏みとどまれるかも知れないし(亜細亜大学が負け無しの6連勝と絶好調ですが…)、負ければ入れ替え戦が視野に入ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大、延長13回タイブレークで青学に屈す!ルーキーの馬庭・石澤初登板。

2025年04月22日 20時22分41秒 | 野球

東都大学野球春季リーグ戦第3節、東洋大学は青山学院大学と対戦しました。延長13回タイブレークで6-8で敗れました。

  一般財団法人 東都大学野球連盟[試合情報-試合結果詳細]

タイブレークに突入してから、ルーキーの馬庭(大社)と石澤(木更津総合)が神宮初登板を果たしました。メディアでは馬庭の登板が大きく取り上げられていますが、石澤もかなり好投したようです。今日の先発は国学院戦で好投した大坪(3年・智弁学園)でしたが打ち込まれましたね。明日は島田で勝つしかありません。初戦に投げられなかった鬱憤を晴らして欲しいです。

  東洋大・馬庭が神宮初登板、白星はお預けも“健投” 昨夏甲子園8強・大社のエース― スポニチ Sponichi Annex 野球

 東洋大・馬庭優太が救援で神宮デビュー 5回2安打2失点 昨夏の甲子園8強大社のエース(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たかが練習試合」と言うなかれ、東洋大が立教大に圧勝!

2025年04月20日 20時14分02秒 | ラグビー

大学ラグビー🏉春季交流戦を直前にして、練習試合が盛んに行われています。東洋大学グラウンドでは、対抗戦Gの立教大学を迎えて練習試合が行われました。東洋が負けるとは思っていませんでしたが、何と東洋55-0立教でした!

     東洋大学体育会ラグビー部 公式 (@toyoRFC) / X

「B戦」(2軍戦?)も完勝でしたね。立教は対抗戦Gでは6位辺りですので、予想以上の大差で勝ちました。東洋はルーキーも何人か起用したようです。かなり冬の間に厳しいトレーニングを積んだのでしょうね。5月には春季交流戦があり、昨季の対抗戦Gの3強の早稲田・明治・帝京との試合もあります。日本の大学ラグビー界のトップチームにどれだけ食い下がる事が出来るか楽しみです!

アイスホッケーも秩父宮杯は5月の連休明けから試合ですが、練習試合が行われています。

東洋大学8-1早稲田大学  東洋大学12-0大東文化大学  東洋大学4-3中央大学

そして今日は東洋大学3-1法政大学でした。来週は日本大学との練習試合があります。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子アイスホッケーU18代表、最下位で降格へ!

2025年04月20日 10時09分29秒 | アイスホッケー

Home - IceHockeyStream HEADLINES

リトアニアで行われていた男子アイスホッケーU18世界選手権(Div.ⅠB)が終了しました。日本は1勝4敗で最下位となり、来季はDiv.ⅡAに降格です。簡単に勝てる相手は居なかったとは言え、最下位・降格はやはり残念でショックですね

メンバーが昨季と比べて特段に悪いとは思わなかったのですが、指導陣は敗因を良く分析して欲しいです。東洋大学1年生の三浦彪我選手は1セット目のFWとして健闘し、5得点の大活躍でした。帰国したら5月の連休明けには秩父宮杯が始まりますので、頑張ってください。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋大学新入生は、これを読め!(マンガ円了全7話)

2025年04月19日 22時20分07秒 | 東洋大学一般

東洋大学に合格・入学された新入生の皆さん、おめでとうございます。

自分の母校の出自は大変大事です。同じ時代に創立された私立総合大学は、殆どが全身が「法律学校」だったのに対し(中央・明治・法政・専修・日本など)東洋は「哲学」を学ぶことを目的とした「哲学館」が根底にあります。

 「マンガ円了」は学祖井上円了の波乱万丈の半生を見事に判り易く描いた傑作です。この事を良く理解し、有意義な4年間を過ごして下さい!

    東洋大学 井上円了哲学センターー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする