新潟県は野球王国ですね。
新潟市は草野球チームが日本一多いんですっけね。
新潟県内の公共スポーツ施設一覧
(仮称)白根野球場や新潟県立野球場(仮称)が相次いで新潟市内に誕生するようです。
なでしこリーグは天然芝で十分な収容が可能な観客席付きの会場が条件なので開催場所が限られます。
新潟県内の陸上競技場(日本陸連第4種公認以上) ※フィールドは天然芝
《観客席有》
東北電力ビッグスワンスタジアム 〔第1種公認 42,300人収容 照明○〕※国際クラス1認証(国内初)
新潟市陸上競技場 〔第1種公認 18,500人収容 照明○〕
長岡市営陸上競技場 〔第2種公認 10,622人収容〕
上越市高田公園陸上競技場 〔第2種公認 10,000人収容〕
柏崎市陸上競技場 〔第2種公認 15,000人収容 照明○〕
新発田五十公野公園陸上競技場 〔第2種公認 2,188人収容 照明○〕
十日町市陸上競技場 〔第2種公認 6,500人収容〕
胎内市陸上競技場 〔第2種公認 5,300人収容 照明○〕
加茂市陸上競技場 〔第3種公認 1,000人収容〕
糸魚川市美山陸上競技場 〔第3種公認 4,000人収容〕
新井総合公園陸上競技場 〔第3種公認 1,500人収容〕
真野陸上競技場(佐渡市) 〔第3種公認 5,000人収容〕
弥彦村総合運動場 〔第3種公認 2,000人収容 照明○〕
湯沢中央公園陸上競技場 〔第3種公認 500人収容〕
小千谷市白山運動公園陸上競技場 〔第4種公認 200人収容〕
朝日村多目的運動場 〔第4種公認 5,000人収容 照明○〕
《観客席無》
東北電力スワンフィールド 〔第3種公認〕
三条・燕総合グラウンド陸上競技場〔第3種公認〕
五泉市陸上競技場 〔第4種公認 照明○〕
吉田総合グラウンド 〔第4種公認〕
専用球技場(球技専用で競技場面積6,400㎡以上)
《天然芝》
新潟市太夫浜球技場 〔サッカー・ラグビー 競技場面積18,648㎡〕
十日町市当間多目的グラウンド 〔サッカー 競技場面積22,066㎡〕
《その他》
新潟市鳥屋野運動公園球技場 〔サッカー・ラグビー 競技場面積14,647㎡ 照明有〕
長岡市第2スポーツ広場 〔サッカー 競技場面積14,700㎡〕
三条市うるおい広場 〔サッカー 競技場面積 6,690㎡〕
柏崎市佐藤池運動広場 〔サッカー 競技場面積14,280㎡〕
小千谷市千谷運動公園多目的広場〔サッカー・ラグビー 競技場面積10,000㎡〕
多目的運動広場 (敷地面積10,000㎡以上)
人工芝改修工事の終わった鳥屋野運動公園球技場(早くホームページ直せばいいのに)で男女の地域リーグ以下の試合できるようになるといいですね。
市民サッカーの聖地と呼ばれるくらいの稼働率を上げても今の人工芝だったら大丈夫ですよ。
個人的には既存の陸上競技場のメインスタンド(室内設備を含む)を改修して充実させればより稼働率はよくなると思います。
陸上の大会ってスタンド席を控え室みたいに使うので、椅子があると使いやすいです。
もちろん屋根で覆ってあれば言うことなしです。
スワンフィールドのメイン側の植え込みを打ちっぱなしのコンクリートでいいから観客席にしてしまえば、ちょっとした陸上の大会だけでなく、JFLぐらいまでなら公式戦が可能になるのですが、もったいないです。
さらに照明を付ければ市民の利用し勝手は最高でしたね。
今からでも遅くないですから、少しずつ利用者の使い勝手のよい施設に改修していった方が結局は多くの人に利用される施設になるはずです。
立地は抜群ですから、工夫次第で大化けするはずです。
新潟市太夫浜球技場が水戸ツインフィールドみたいな感じになれば3~5種の大会は開きやすくなると思います。やはりここも照明を付けると一般の人には使いやすい競技場になるはずです。
白根総合公園多目的広場は土地はあるのだから、糸魚川みたいに周りを土盛りの観客席でも付けて、小さくとも良いからメインスタンド兼用具置き場兼ロッカー室を建てて、トラックを公認レーンにすれば立派な陸上競技場になれるはずです。
今みたいな中途半端な施設だともったいないです。
柏崎市佐藤池運動広場のサッカー場こそちゃんと整備すれば、西が丘サッカー場クラスになれるはずです。
中越地区のサッカー拠点になれる可能性大です。
胎内市陸上競技場は観客席数だけ見ると県内トップクラスの施設ですね。楽しみです。
既存の施設の改修で構わないので、専用球技場の整備(天然芝あるいは公認人工芝、観客席、夜間照明)を私は声高らかに訴えていきます。
新潟県ってサッカー文化が根付いたのがW杯以降なので、野球場に比べて専用球技場が極端に少ないですね。
たぶん需要の差と、建設計画は10年スパンなので、ズレが起きているのだと思います。
新潟にも南長野運動公園総合球技場や西が丘サッカー場のような施設があったら最高ですね。
菅平みたいにピッチ100面作れとは言わないものの、雪が降る地方のサッカー場のイメージとしては持っても良いかもしれないですね。
サッカー場に限らず、新潟の人はもっと健康を維持する費用を掛けるべきです。
医療費等のことを考えれば、絶対に税金の無駄にはならないはずです。
新潟市は草野球チームが日本一多いんですっけね。
新潟県内の公共スポーツ施設一覧
(仮称)白根野球場や新潟県立野球場(仮称)が相次いで新潟市内に誕生するようです。
なでしこリーグは天然芝で十分な収容が可能な観客席付きの会場が条件なので開催場所が限られます。
新潟県内の陸上競技場(日本陸連第4種公認以上) ※フィールドは天然芝
《観客席有》
東北電力ビッグスワンスタジアム 〔第1種公認 42,300人収容 照明○〕※国際クラス1認証(国内初)
新潟市陸上競技場 〔第1種公認 18,500人収容 照明○〕
長岡市営陸上競技場 〔第2種公認 10,622人収容〕
上越市高田公園陸上競技場 〔第2種公認 10,000人収容〕
柏崎市陸上競技場 〔第2種公認 15,000人収容 照明○〕
新発田五十公野公園陸上競技場 〔第2種公認 2,188人収容 照明○〕
十日町市陸上競技場 〔第2種公認 6,500人収容〕
胎内市陸上競技場 〔第2種公認 5,300人収容 照明○〕
加茂市陸上競技場 〔第3種公認 1,000人収容〕
糸魚川市美山陸上競技場 〔第3種公認 4,000人収容〕
新井総合公園陸上競技場 〔第3種公認 1,500人収容〕
真野陸上競技場(佐渡市) 〔第3種公認 5,000人収容〕
弥彦村総合運動場 〔第3種公認 2,000人収容 照明○〕
湯沢中央公園陸上競技場 〔第3種公認 500人収容〕
小千谷市白山運動公園陸上競技場 〔第4種公認 200人収容〕
朝日村多目的運動場 〔第4種公認 5,000人収容 照明○〕
《観客席無》
東北電力スワンフィールド 〔第3種公認〕
三条・燕総合グラウンド陸上競技場〔第3種公認〕
五泉市陸上競技場 〔第4種公認 照明○〕
吉田総合グラウンド 〔第4種公認〕
専用球技場(球技専用で競技場面積6,400㎡以上)
《天然芝》
新潟市太夫浜球技場 〔サッカー・ラグビー 競技場面積18,648㎡〕
十日町市当間多目的グラウンド 〔サッカー 競技場面積22,066㎡〕
《その他》
新潟市鳥屋野運動公園球技場 〔サッカー・ラグビー 競技場面積14,647㎡ 照明有〕
長岡市第2スポーツ広場 〔サッカー 競技場面積14,700㎡〕
三条市うるおい広場 〔サッカー 競技場面積 6,690㎡〕
柏崎市佐藤池運動広場 〔サッカー 競技場面積14,280㎡〕
小千谷市千谷運動公園多目的広場〔サッカー・ラグビー 競技場面積10,000㎡〕
多目的運動広場 (敷地面積10,000㎡以上)
人工芝改修工事の終わった鳥屋野運動公園球技場(早くホームページ直せばいいのに)で男女の地域リーグ以下の試合できるようになるといいですね。
市民サッカーの聖地と呼ばれるくらいの稼働率を上げても今の人工芝だったら大丈夫ですよ。
個人的には既存の陸上競技場のメインスタンド(室内設備を含む)を改修して充実させればより稼働率はよくなると思います。
陸上の大会ってスタンド席を控え室みたいに使うので、椅子があると使いやすいです。
もちろん屋根で覆ってあれば言うことなしです。
スワンフィールドのメイン側の植え込みを打ちっぱなしのコンクリートでいいから観客席にしてしまえば、ちょっとした陸上の大会だけでなく、JFLぐらいまでなら公式戦が可能になるのですが、もったいないです。
さらに照明を付ければ市民の利用し勝手は最高でしたね。
今からでも遅くないですから、少しずつ利用者の使い勝手のよい施設に改修していった方が結局は多くの人に利用される施設になるはずです。
立地は抜群ですから、工夫次第で大化けするはずです。
新潟市太夫浜球技場が水戸ツインフィールドみたいな感じになれば3~5種の大会は開きやすくなると思います。やはりここも照明を付けると一般の人には使いやすい競技場になるはずです。
白根総合公園多目的広場は土地はあるのだから、糸魚川みたいに周りを土盛りの観客席でも付けて、小さくとも良いからメインスタンド兼用具置き場兼ロッカー室を建てて、トラックを公認レーンにすれば立派な陸上競技場になれるはずです。
今みたいな中途半端な施設だともったいないです。
柏崎市佐藤池運動広場のサッカー場こそちゃんと整備すれば、西が丘サッカー場クラスになれるはずです。
中越地区のサッカー拠点になれる可能性大です。
胎内市陸上競技場は観客席数だけ見ると県内トップクラスの施設ですね。楽しみです。
既存の施設の改修で構わないので、専用球技場の整備(天然芝あるいは公認人工芝、観客席、夜間照明)を私は声高らかに訴えていきます。
新潟県ってサッカー文化が根付いたのがW杯以降なので、野球場に比べて専用球技場が極端に少ないですね。
たぶん需要の差と、建設計画は10年スパンなので、ズレが起きているのだと思います。
新潟にも南長野運動公園総合球技場や西が丘サッカー場のような施設があったら最高ですね。
菅平みたいにピッチ100面作れとは言わないものの、雪が降る地方のサッカー場のイメージとしては持っても良いかもしれないですね。
サッカー場に限らず、新潟の人はもっと健康を維持する費用を掛けるべきです。
医療費等のことを考えれば、絶対に税金の無駄にはならないはずです。