近畿地方中部のお天気は、が降ったりやんだりする一日でした。
早くから実をつけていたイチジク。
風にあおられたのか、いくつか落ちていました。
さすがに、食べ頃じゃないんでしょう。
カラスも持って行かない。
ところでイチジクの収穫時期っていつ?と思ったので検索。
夏果は、6月下旬8月にかけて収穫とある。
我が家は、7月?8月?にしていたのかしら?
全く記憶がない。
というのも、そろそろかな?と思ったら、虫に先を越されていたので。
今年は、修繕工事中なので、いつも以上の放置状態。
落ちていた実なのか、新たに落ちたのかは不明ですが、皮がイチジクらしい色になっているのです。
このまま置いていたら、カラスが持って行くのかしらねぇ。
それともアリやコガネムシ(似ている虫?)が食べるのかな。
ってことは、他の実は???
明日は、ベランダ側では作業がないようなので、覚えていたらチェックするか。