近畿地方中部のお天気は、

久しぶりに届いた熱中症情報メール。
昨日とどう違うのか、素人にはわからないけど・・・
午前中、あんまりにもボサボサの庭になってしまったので、陽が当たる前にお手入れしましょ。
そう思って9時過ぎに作業開始。
伸びまくっているノウゼンカヅラを切っていったら、花がなくなってしまった。
切りすぎたかしら・・・
ブドウは、この先実を付けないだろうから、こちらも切りすぎ?と思うくらい、切りました。
これだけでも、スッキリした感じが出ますね。
外から侵入してきているアイビーなどは、ツルを引っ張って切っていきました。
一番目立っている朝顔は、多すぎて断念。
花が枯れてきているアジサイも、花を切り落としました。
今年買ったアジサイを、植えかえ。
繁りすぎたイチジクの葉っぱを落としました。
ビオトープ代わりのプランターの1つは、草が茂りすぎていたので、ええ~いとばかり切り落としました。
すると、干上がっていました
スイレンもあるのに・・・やばかった。
タライを使っているのも、結構水が減っていました。
雨が降っていないもんねぇ。
あわてて水を張りました。
どれもメダカの気配がないので、暑さに負けちゃったのかな。
ボウフラが繁殖する・・・
まだ水が熱くなりそうだしなぁ。
台風も来そうだし~~
蚊も気になるけど、しばらく様子見。
落ちていた葉っぱを拾ったら、あれ? セミの抜け殻が付いている!
捨てるのもなぁ。
しばし、プランターで仮置きしましょうかね。
と、プランターに置こうとしたら、あれれ?
ここにもいた~~~

アオキの葉っぱの裏!
セミの幼虫が羽化の場所を探してウロウロしているときに、水まきをしていたかも~~
ごめんね~~
虫違いで謝る気がないのは、ゴキちゃん。
植え替え用の鉢を動かしたら、赤茶色の小さいのが1匹。
迷わず、ポケットからビニール袋をだし、手に持ち、ゴキちゃんへ。
なんとか捕獲。
培養土の袋を動かしたら、黒くて大きめのヤツが!
なんでいるのだ?
すぐ近くに、ゴキブリとりを置いているのに。
ひょっとして、この変形しているのって前から?
じゃあ、中に入らないか。
こちらは動きが速く、お隣に逃げられてしまいました。
あっ!
新しいゴキブリとりを置くのを忘れていた~~~
あとで置かなくっちゃ!


久しぶりに届いた熱中症情報メール。
昨日とどう違うのか、素人にはわからないけど・・・
午前中、あんまりにもボサボサの庭になってしまったので、陽が当たる前にお手入れしましょ。
そう思って9時過ぎに作業開始。
伸びまくっているノウゼンカヅラを切っていったら、花がなくなってしまった。
切りすぎたかしら・・・
ブドウは、この先実を付けないだろうから、こちらも切りすぎ?と思うくらい、切りました。
これだけでも、スッキリした感じが出ますね。
外から侵入してきているアイビーなどは、ツルを引っ張って切っていきました。
一番目立っている朝顔は、多すぎて断念。
花が枯れてきているアジサイも、花を切り落としました。
今年買ったアジサイを、植えかえ。
繁りすぎたイチジクの葉っぱを落としました。
ビオトープ代わりのプランターの1つは、草が茂りすぎていたので、ええ~いとばかり切り落としました。
すると、干上がっていました

スイレンもあるのに・・・やばかった。

タライを使っているのも、結構水が減っていました。
雨が降っていないもんねぇ。
あわてて水を張りました。
どれもメダカの気配がないので、暑さに負けちゃったのかな。
ボウフラが繁殖する・・・

まだ水が熱くなりそうだしなぁ。
台風も来そうだし~~
蚊も気になるけど、しばらく様子見。
落ちていた葉っぱを拾ったら、あれ? セミの抜け殻が付いている!
捨てるのもなぁ。
しばし、プランターで仮置きしましょうかね。
と、プランターに置こうとしたら、あれれ?
ここにもいた~~~

アオキの葉っぱの裏!
セミの幼虫が羽化の場所を探してウロウロしているときに、水まきをしていたかも~~
ごめんね~~
虫違いで謝る気がないのは、ゴキちゃん。
植え替え用の鉢を動かしたら、赤茶色の小さいのが1匹。
迷わず、ポケットからビニール袋をだし、手に持ち、ゴキちゃんへ。
なんとか捕獲。
培養土の袋を動かしたら、黒くて大きめのヤツが!
なんでいるのだ?
すぐ近くに、ゴキブリとりを置いているのに。
ひょっとして、この変形しているのって前から?
じゃあ、中に入らないか。
こちらは動きが速く、お隣に逃げられてしまいました。
あっ!
新しいゴキブリとりを置くのを忘れていた~~~
あとで置かなくっちゃ!