goo blog サービス終了のお知らせ 

切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

大阪梅田迄出る...

2021年05月08日 | その他

 大阪駅前第1ビルの地下に入っている大阪中央郵便局へ在庫が有るか?有れば購入しようと出掛けました。在庫の方は有りませんでした。

 折角、梅田まで出たので1ヶ月以上前に千葉県の宅見さんから教えてもらった情報を思い出しました。駅前ビルの金券ショップで東京オリンピック、パラリンピック聖火リレーの切手が額面割れで販売している...と。近畿圏内に住む私は全く知らない情報でした。

 時間もある事だし、開いている金券ショップをシラミツブシで当たることにしました。そんなに軒数を廻らずに見付けました。販売していました。それも複数シートの在庫があるようです。勿論購入しました。後は記念押印用に普通葉書を購入。

 帰りはいつも1駅歩きます。西梅田駅から一駅の肥後橋駅まで。

土佐堀川を通って風が心地よく身体に当たります。

 朝日新聞ビル、大阪フェスティバルホールも立派になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日こどもの日

2021年05月05日 | 消印

 生憎の雨模様です…皆さんの地域は如何でしょうか?

 さて、本日はこどもの日です。過去、この日は昭和のゾロ目、平成のゾロ目で消印を求めて収集家、郵便局はアイデアを出して押印用カバーや台紙を提供、作成しました。

 東京都の主要局6局を55円まりも切手に押印した台紙です。渋谷局のみ時刻表示が12-18になっていますが、他は8-12です。

 郵便局には大量に55円切手が余っていたので、この日に消費するには最適。

 この台紙の表が、“こども”を描く日本切手でまとめられています。

良いですねぇ~。素晴らしいアイデアだと思います。

そして、愛知県にある昭和局の風景印を押印したカバーです。多くのマニアが集まったと記憶しています。徹夜の人も居たとか?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック、パラリンピックは開催するんだろうねぇ

2021年05月01日 | イベント他

 昨年の同時期より、コロナ禍が非常に悪い状態。感染者の多くが変異型。こんな状況下でオリンピック、パラリンピックどころではない...。でも、IOCバッハ会長や日本政府は相変わらず開催するという。もし参加国が激減しても開催するのだろうか?

 さて、東京五輪に関するマテリアルを紹介します。切手商が差し出した“郵趣家”便で切手発行から数年経過しますが、未だこの時期は切手バブルが弾ける前なので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする