goo blog サービス終了のお知らせ 

切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

聖火リレー小型印、京都府の場合

2021年05月31日 | その他

 京都中央郵便局の男性職員の押印が下手なのには閉口しましたが、左京局の女性職員の上手さとその押印方法には驚きました。

 撮影許可を頂きましたので、押印方法を画像アップします。

 これで小型印の上部と押印位置を垂直にして力のかけ具合も均等に...。

 そして、この小型印の周知なのですが、公道でのリレーを中止し地元の京都スタジアムで行うことになった亀岡郵便局、局の入り口には掲示紙が貼りつけられていました。私が訪問した郵便局では唯一。

 押印台紙が届いてない使用局が多い中、亀岡局ではこんな感じで押印受付窓口に置いてありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする