goo blog サービス終了のお知らせ 

切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

平成24年用寄附金付切手80円+3のカラーマーク付きが揃う!

2011年11月23日 | 記念特殊切手
 相変わらず発行枚数が少なく(185万枚)、入手が難しい切手…。私は発行前日の10日に、会社に出入りしている郵便局事業会社の某支店に100枚を依頼しました。前日だったので引き受けてもらえるのか心配少々。午後に電話が入り、「割り当て数が大変少なく、先に80枚のみお持ちします。残りの20枚は後日に取り寄せてお届けします。」という返答でした。「シートで持って来てもらえるのだろうか?」という気持ちでいた処、“ミスター・ポストマン”は1シートと、カラーマーク付き上部20枚を除く下部30枚を持って来てくれた。右側のカラーマーク付きをゲット出来ました!

 帰宅してから、地元の郵便局に寄って、寄付金付き切手のみ10枚のカラーマーク付きブロックを買い求めた処、50円の方は即OKが出たのですが、80円の方はシートを崩したバラが数十枚と1シートの在庫。窓口担当者がシートを崩しての販売を躊躇ったので、「仕方ないか!」と諦めようと…。ところが担当部長氏が販売OKを下さり、希望の10枚ブロックを購入出来ました。昨年の配給枚数より少なかったそうです。入手出来たのは、先の“お取り寄せ”と同じく右側カラーマーク付きでした。 


 取り寄せ依頼の『残り20枚』が昨日、持って来てくれました。これが幸いな事に上部20枚ブロックで、カラーマーク付きの個所。しかもカラーマークは左側。これで、全く苦労することもなく左右揃いました。

 こういうラッキーな事もあるのですね。今年は、『あきしの』読者の方へは年賀葉書を止めて、この寄付金付き切手を貼付しての封書年賀切手貼付の賀状となります。昨年も封書年賀でしたね!でも昨年はふるさと切手復刻版のシール切手でした。今度は“寄附金付き”です。『コピーレター あきしの2012年』を御送りします。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大井第一生命館内郵便局が廃止! | トップ | ペリー来航開国百年記念館建... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッキーですね (あま)
2011-11-23 11:32:12
ラッキーですね小生83右のみ未収です余分ないですよね左は上下2枚Bありますが
53 偶然です 111111 早速キカイはと満月ゲットしました ウィークリーに送ったので次週に掲載されるかも?
返信する
交換OKです! (管理人)
2011-11-23 14:03:03
>あまさん
機械ハトの「111111」の事はすっかり忘れていましたよ。
83円右カラーマーク付き単片有ります。交換OKですよ。
返信する
交換 (あま)
2011-11-25 11:20:14
交換お願いします
昨日ポスト投函しました、少しですが
プレゼントも笑納ください。
返信する
待ってるよ (ごぶさた)
2011-12-20 23:24:11
更新、待ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記念特殊切手」カテゴリの最新記事