意外に作ってない「ふるさと切手」への三日月型和文試行印消し 2020年05月09日 | 消印 ふるさと切手は平成元年より発行されました。その時期に三日月型和文印を使用していた局は非常に少なかった...。 それも発行地域(県)に限定すると、自然な済切手は非常に少ないと思います。私は那覇中央局に郵頼で作成しました。 切手の発行年の日付になります。 このマテリアルは催事に出店していた切手商のアルバムより。兵庫・丹南局はかなり遅くまで同印を使用していました。 « 永田萌作品の切手は発行され... | トップ | 大手前分室局の管理替え為替印 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する