goo blog サービス終了のお知らせ 

あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

Mebius TULLY Night@2014.03.12

2014年03月15日 | 音楽
今年はよく顔を出す方々のライブに、仕事でほとんど行けていませんが、
先日(3月12日)、タリーズコーヒー広島本通店で安芸郡熊野町出身の
姉妹デュオMebiusのライブが開催されたので顔を出してきました。
お店の外観撮り忘れてました(汗)
Mebiusのお二人はタリーズコーヒー広島本通店によく足を運ばれているそうです。
その縁あって、今回のライブが実現されたそうですよ。

メンバー(敬称略)
岡田真実(Vo&Pf)
岡田賀江(Vo&Gt)

撮影禁止だったので、ライブ中の画像はありませんが、
コーヒーショップでのライブということで
コーヒーやドリンクを頂きながら、落ち着いた雰囲気の中
のんびりとお二人のライブを堪能しました。
今回のライブでは、アコースティックバージョンで
お二人のオリジナル曲の他にカバー曲を歌われました。
以前、某コーヒーショップでBGM的なものでしたが、ピアノ生演奏を
聴いたことがありますが、歌を聴くのも新鮮でした。
相変わらず、爆笑トークも炸裂してました。

Mebiusはライブ当日にデビュー6周年を迎えられました。
デビュー6周年を迎え、ライブではデビューから現在に至るまでの思い出なども
語られました。
私がMebiusライブに顔を出すようになったのは2年前ではありますが、
デビュー時からの貴重なお話が聞けました。

東日本大震災以降、縁あって宮城県立農業高等学校との交流があり、
度々、同校を訪問しています。
今年も先日、同校を訪問したそうで、その時のことをお話されました。

また、姉の真実さんは先日沖縄へ旅行されたそうですが、
その時のお話もされました。
泳げないのにスキューバーダイビングに挑戦したというチャレンジャー(汗)
先日、某所を訪れた時に偶然にも真実さん本人にお会いした際に聞いた話でした。
冷や汗もので一歩間違えれば、大変なことになっていた事でしょう!

飲む前に撮り忘れていたので。飲みかけの画像になってしましました(汗)
ドリンクカップには今回のライブのステッカーが貼られてました。

ライブ終了後は物販・サイン会も行われたので、帰る前に挨拶に出向きました。
お二人にお会いするのは昨年12月に行われたライブ以来でした(汗)

出口で配られていたクッキー屋サリーのクッキーです。
お二人がデザインしたサインが描かれていました
クッキー屋サリーもお二人がよく足を運ばれているお店です。

最後になりましたが、6周年おめでとうございます。
益々のいご活躍を心よりお祈りします。
また当日はお疲れ様でした。

3月16日追記
近々、Mebiusが出演されるライブを紹介しておきましょう。

3月29日(土)
FMちゅーピー公開生放送『ツキイチ@エールエール』

場所 : 広島駅南口地下広場
時間 : 15:00~17:00
出演者 : Mebius/さらさ/渕上里奈/香音/松田幸治/

4月19日(土)
星村麻衣とMebiusはピアノじゃNight!!

場所:広島LIVE JUKE
(広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ19F)
時間:開場 18:30/開演 19:00
料金:全自由\3,000(ドリンク別)
※小学生以上有料
※インターネットからのお申し込みはイープラスHPより
お問合せ:キャンディプロモーション 082-249-8334

さらさとMebiusのコラボライブ

2013年09月10日 | 音楽
先日(9月6日)の夜、Mebiusとさらさがライブするんですけど、どうしたらいいですか?」
という長ったらしいタイトルが付けられたライブが
広島市南区宇品海岸のBlue Live HIROSHIMAで開催されたので、
indigo linerさまと行ってきました。

indigo linerさまがブログにUPされているので重複する部分が有りますが、
私の方からも簡単に紹介しましょう。
このライブはタイトル通り、さらさとMebiusの2組がコラボするというものでした。
ライブは2部構成で行われました。

出演者(敬称略)
さらさ:Machiko(Hp)
    森川敏行(Gt)
Mebius:岡田真実(Vo&Pf)
     岡田賀江(Vo&Gt)
ゲスト:盛田恵(Vn)

ブルーライブは主にレストラン形式でライブが行われるライブハウスで
今回もメビさらプレートが限定で用意されました。

プレートの料理はさらさとMebiusが考えた料理となっており
だじゃれを取り入れてました(笑)
お魚とのソテーとその上の子羊のお肉が美味しかったです。

まずはさらさのお二人が登場。

次回発売されるアルバムに収録予定の新曲などを演奏されました。
音響も悪くなくギターとハープの音色が会場内響き渡りました。
私が座っている位置からはマイクスタンドがありMachikoさんの顔に掛かって
しまってます(汗)
相変わらず噛み合わないトークが炸裂

途中からゲストのメグさんも登場し、バイオリンも加わりました。


休憩を挟んで2部は安芸郡熊野町出身の姉妹デュオ「Mebiusが登場です。
先日リリースされた、ニューアルバム「夜の星にのぼって」に収録されている曲を中心に
歌われました。
さらさ同様に噛み合わないトークが炸裂


さらさとメグさんも演奏で加わりました。
私が座っている位置からはメグさんは死角となり写っていません(汗)

そしてアンコールではMebiusのお二人が結成した頃に制作した「Harp」という曲に
Machikoさんがハープで伴奏されましたが、Machikoさんにピッタリの曲でした。

さらさとMebiusが一緒にライブするのは年に1度だそうですが、
今回のライブも素敵なものとなりました。
最後になりましたが、皆様夜遅くまでお疲れ様でした。

リーガロイヤルサマーフェステイバル

2013年08月11日 | 音楽
8月10.11日とリーガロイヤルホテル広島でリーガロイヤルサマーフェスティバル2013
が開催されました。

イベント期間中、広島発ミュージックライブが行われ、
本日(10日)、Mebiusのライブが行われるということでindigo linerさまとdendonさまと
行ってきました。

ホテル内でのイベントでしたが、賑わっておりました!
Mebiusのライブは16:00~16:40ということで早目にホテルに行きました。
ライブが行われたのは4階 クリスタルホールです。
Mebiusのライブが行われる前は同じく広島を中心に活動している大瀬戸千嶋のライブが
行われていましたが、多くの方で賑わっていました。
ほとんどが大瀬戸千嶋目当てだったかな?
ライブ開始前にはフリーリポーターで活躍され、私のブログにもリンクしてある、
あっすぅさまに久々にお会いする事が出来ました。

※ホテルの方に確認すると撮影OKということで撮影しております。

MCは広島でレポーターやパーソナリティーとして活躍している
兼永みのりさんでした。

出演者(敬称略)
岡田真実:(Vo.Pf) 
岡田賀江:(Vo.Gt)
Mebiusのライブでも多くの方で賑わっていましたよ!
お二人をご存知の家族連れなど多くいました。
もちろん初めて聴くよ~と手を上げられていた方もいました。

姉の岡田真実さん

妹の岡田賀江さん

ライブは今までリリースされている曲や近々リリースされる
Mebius 1stアルバム「夜の星にのぼって」に収録されている
新曲も歌われました。
また最後の曲では会場と一体となって振り付けを交えて盛り上げました!
今回も面白トークが炸裂!
そしてご両親もライブに来られており、お会いする事ができました。

会場の模様を撮り忘れておりました(汗)
ライブやキャラクターショーは自由に入場、観覧できましたが、
世界の「和・洋・中」の料理をリーガロイヤルホテルが誇る料理人が
腕を振るうワールドグルメやゲームコーナーなどは
料金
前売りセット券 ¥3,500 / 当日セット券 ¥3,800
(会場内利用券18枚、税金・サービス料含む)
セット券は抽選券、レストラン15%割引券付
を購入して楽しめることが出来ました。
利用券は1リーガというチケットとなります。
そして私達もライブ終了後に当日セット券を購入しワールドグルメを堪能!!
ここで早目の夕食となりました(笑)

私が頂いたのはフランスのフォアグラのポアレ 蜂蜜風味の赤ワインソース(右)
中国のフカヒレ汁ソバ(左)
そして画像にはありませんが、ドイツの骨付ソーセージ ザワークラウト添えや
デザートにケーキを頂きました。
まだ食べたいものもありましたが、
1リーガのチケットのばら売りをしているのを知ったの食後で、
システムの内容を詳しく知っていれば、ランチは豪華にここで済ませていたかも?
それでも楽しめました。
このイベントは毎年行われているそうで、
早速、来年も行こうという話になりました(笑)

最後になりましたが、
Mebiusのお二人をはじめ、関係者の皆様お疲れ様でした。

Eachfeelings 2013 広島と8月6日

2013年08月06日 | 音楽
今年も8月6日を迎えました。
今年で68年目の原爆の日となりました。

今年の8月6日は夜から仕事だったので自宅で式典を見ながら過ごす予定でしたが、
昼過ぎまで出掛けてきました。

さて原爆の日前日の昨日(8月5日)は
広島出身のシンガーソングライター、玉城ちはるさん代表となって開催される
ピースイベント「Each Feelings 2013 ピースコンサート ひだまり Fes. in Hiroshima」
が広島駅南口地下広場で開催されたのでindigo linerさまとシンコーさまと行ってきました。
簡単ではありますが、紹介したいと思います。

今年は全国8ヶ所で開催されました。
詳しくは↓
http://www.eachfeelings.com/
平和への想いは人それぞれですが、色々な形で平和への想いをひとりでも多くの人の
伝えたいというイベントです。

私は他の予定を済ませて会場に行ったので、少し遅刻となりました(汗)
その予定はというと、また後日にUP出来ればと思います。

まずは福岡を中心に活動しているbalconnyが登場です。

初めてお聴きするアーティストでしたが、明るく会場を盛り上げられてました。
ちはる姐さんとさらさのお二人とのセッションもありました。

続いて栃木出身のサトウヒロコさんが登場
こちらも初めてお聴きするアーティストですが、
ちはる姐さんと同じレコード会社に所属するアーティストです。
本人は久しぶりの広島を訪問だったそうです。
栃木はかんぴょうの産地だそうで全国98%のシェアを誇っているそうです!
初めて知りました!
それをちはる姐さんがネタにしてしまってました。
また彼女は栃木県のかんぴょう大使とかんぴょうPR等、地元愛の活動が認められ、
とちぎ未来大使にも就任されています。
というわけで「かんぴょうのうた」が披露されました。
来場したお客さんも一緒に踊り、盛り上がりました!

ちはる姐さんとさらさのお二人とのセッションもありました。

イベントでは広島で活躍されている作家さんたちもお店を出店され紹介されました。

広島代表で男性デュオ、Free Faceが登場しました。
パワフルな歌で会場を盛り上げてくれました。
いつもお二人の歌を聴くと元気をもらった感じがします。

そして今回のゲストのカズンの登場です。
お馴染みの「冬のファンタジー」を歌われましたよ

カズンのお二人も平和活動を行っており、それらお話を映像を交えて語ってくださいました。


ちはる姐さんのステージとなりました。
さらさのお二人もサポートで演奏に参加しました。
今回は色々と有ったようで感極まって号泣する場面もありましたが、
そこはちはる姐さん!いつものように元気よく歌われました。

シンコーさまから画像を提供を頂いたので
ちはる姐さんから真っ先にマイク向けられ、ビックリして後ろにのけぞる
indigo linerさまの画像を追加でUPいたしましょう(笑)
やっぱり、ちはる姐さんに餌食にされますね!
※顔面は写っておりませんのでモザイクは入れておりません。

最後は出演者と当イベントに参加された大学生、JICAの皆様もステージにあがり、
歌われました。


平和公園で供えられた折り鶴は広島市の税金を使い処分されるのですが、
折り鶴を使った折り鶴アートを大学生と会場を訪れた方と完成させました。
大学生は折り鶴は再生紙と利用する為、折り鶴をばらすこともやっているそうです。
また広島で活動されてる作家さん達の作品も販売されました。
先日、コレクトチュールでも活躍された作家さん達も出店されてました。
また撮影を忘れていましたが、各アーティストの物販も行われました。

参加された皆様、暑い中お疲れ様でした。

最後に原爆死没者のご冥福を祈ると共に、
世界が平和でありますように祈るばかりです。

MebiusワンマンLIVE 夜の星にのぼってVol.2

2013年08月01日 | 音楽
先日は2日続けてライブに行ってきました。
ファッションショーと音楽のコラボレーションイベント「COLLECT TULLE」が行われた
翌日の7月27日は、MebiusワンマンLIVE「夜の星にのぼってVol.2」が
広島市中区本通のパルコ本館10階にある広島クラブクアトロで行われたので
dendonさまとシンコーさまと行ってきました。

ワンマンライブは昨年7月にBlue Live HIROSHIMAで行われて以来1年ぶり2回目です。
昨年も行きましたが・・・
今年は場所が変わり広島クラブクアトロで行われました。

私とdendonさまはチケットをG.Wに直接、お二人から購入していました。

ライブは撮影禁止でしたので画像は御座いません。ご了承ください。
出演者(敬称略)
Mebius:岡田真実(Vo.Pf) 岡田賀江(Vo.Gt)
渡辺裕平(Ba)
折田新(Dr.Per)
万貴音:中原万貴(Cho)
久保洋平(Cho)

Mebius 1stアルバム「夜の星にのぼって」が同日にリリースされる筈だったのですが、
諸事情で発売延期が直前に決定するという残念な結果になりました。
本来ならCDアルバム発売を皆さんで祝う予定も有りました。
そこでMebiusのお二人を元気づけようとサプライズな演出を行いました。
サプライズの演出がお二人は嬉しかったそうです。
ライブはバンドスタイルで行われ、今までリリースされている曲や
妹さんの賀江さんが16歳の時に作った曲も歌われました。
今回のアルバムに収録されているであろう新曲も歌われましたよ!
ライブでは出演者全員が変装したり(笑)
終盤に差し掛かる頃にはお二人ははじけてました。
相変わらずトークも面白い!
特にお姉さんの真実さんは、今回ココでは言えないとんでもないボケを
かましてしまいましたが・・・(笑)

ライブ終了後には物販も行われ、発売延期となったCDを予約した方を対象に
サイン会も行われ、配られたポスターにサインされていました。
もちろん、私もCDを予約してポスターにサインを貰いました。
約一週間前の出来事が話題になり、お二人にも報告されていたようで
来店していた事がバレてしまってました(笑)

そしてご両親もライブに来られていました。
来場時にお見掛けしていたのですが、挨拶回り等で忙しくされており、
お声掛ける事できませんでしたが、ライブ終了後にお会いできました。

Mebiusのオフィシャルブログに当日の事がUPされているので紹介しておきます。
Mebiusのデビューするんですけど、どうしたらいいですか?

最後になりましたが、Mebiusのお二人をはじめ、関係者の皆様お疲れ様でした。
また当日行かれた皆様、お疲れ様でした。