あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

大地震(18)東京電力本社

2011-04-15 | 東日本大地震

       東京電力本社
             
         (4/14 撮影 奥の茶色の建物は帝国ホテル 右側は山手線高架) 
 

   福島第一原発事故は ついに原発事故の国際評価尺度

  最悪の”大規模な事故”「レベル7」になった。

   東京電力は 低濃度の汚染水を太平洋に排出して

  周辺諸国から反感を買い。

  国内にあっては 連日 漁業・農業や各方面の団体から

  放射能汚染 風評等に対する被害で 関係者の

  抗議攻めにあっている。


   そんな 東京電力本社は
 東京・千代田区内幸町 

  帝国ホテルの南側 山手線高架の西側にあり

  現在は 抗議デモの警戒に警視庁機動隊が配備され

  東電のプレス発表に対する 報道関係の中継車が列をなし 

   街周辺は物々しく感ぜられる。

     この先 原発事故の収拾 対応 補償等で

             東電の行方が  どのようになるのか・・・

  今日のニュースでは 保有資産1,000億円を 売却し

  賠償金にあてるとのこと。

   加えて 東電の西隣は トラブル続きの 「みずほ銀行本店」さん

      ここの地名は ”内幸町” だが はたして”幸”は・・・どこへ。

 

   


大地震(17)陸前高田

2011-04-14 | 東日本大地震

 陸前高田

 

   陸前高田は 三陸海岸の南部に位置し リアス式海岸が続く 

 唐桑半島と広田半島に挟まれた 広田湾の北奥のある。

   この湾に流れ込む 気仙川の運ぶ土砂によって 形成された

 砂浜は 「日本の渚百選」「日本三大松原」「日本百景」にも

 選ばれていた ”高田松原”が 全長2kmにわたり広がっていた。

                (丁度 この写真の 向かい側になる。)

 その松が 約7万本もあったが たった1本がこの災害から

 逃れたと ニュースがあった。

  この地出身の有名芸能人の名を 掲げた看板が見える。

 

 4/10 現在 死者は岩手県内最多の 1,231人

   行方不明者は 1,183人に

  市内の8割が水没し 3,600戸が全壊 避難者も

  人口の約半数以上の 16,579人が避難している。

   また この震災に伴って岩手 宮城 福島の3県で生じた

  地盤沈下で 調査した28地点で 陸前高田が最大の

  84cmを記録している。

      


大地震(16)皇居大手門

2011-04-13 | 東日本大地震

   皇居・大手門

 

  晴天につられ 皇居へ

 大手門のしだれ桜を 写真にと カメラを向けたら

 なんと 渡り櫓の壁が 剥げ落ちているのに気づく。

  3/11 大地震の影響だったのだろうか?

 被害はここにも! 他に 清水門も被害があった。

 

 今回の地震で  9都県21件の文化財被害を確認したと

 文化庁が発表している。

  

 

   文化庁長官のメッセージ
  http://www.bunka.go.jp/bunkazai/tohokujishin_kanren/chokan_message.html

 茨城県では、岡倉天心ゆかりの登録有形文化財、茨城大

 五浦美術文化研究所六角堂(北茨城市)が津波に遭い消失。

 国史跡の水戸徳川家墓所(常陸太田市)では墓碑が倒壊した。

 このほか重要文化財の旧富岡製糸場操糸所(群馬県富岡市)

 でも窓ガラスが割れる被害があった。


大地震(15)大船渡

2011-04-12 | 東日本大地震

   大船渡
 

   

       強い余震が続く 地震馴れになってしまい 多少の揺れでは

  驚かないが 昨日は少々あせってしまった。

   また 今朝もだ 本震から一ヶ月経つが 

                 どこまで続くのだろうか・・・

   

   岩手県船渡市 碁石海岸は 陸中海岸国立公園の

  末崎半島に位置する。

   名前の由来は、碁石のような扁平な石が沢山あることから。

  1937年に国の名勝・天然記念物に指定され また「日本の渚」

  「日本の白砂青松」 「日本の音風景」の100選に選ばれ

  2004年には「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも

  選定されている。

    この写真の「穴通磯」は 海水の浸食によって岩の基底部分に

  大きな穴が3つある奇岩で この海岸の代表格。

  このあたりの地震・津波の被害は分からない。

 

                             

           大船戸市の市章 波(津波)を表しているようだ。

           (4/10 現在 死者 287人 行方不明者 230人 

                          家屋3629戸が全壊 : 津波の高さ 11.8m) 

 

 

 


大地震(14)気仙沼(2)

2011-04-11 | 東日本大地震

    気仙沼(2)
 

 

   今日で 震災から1ヶ月が経つ。

  あの一瞬の自然の力が 途轍もない変化や試練をもたらしている。

 

  この現在地は 陸中海岸国立公園の最南端に位置する

  気仙沼市の岩井崎。

  岩井崎は、長い年月をかけて海水により浸食された

 石灰岩地質で 岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が

 打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩がある景勝地。

 

  


  案内盤で見るように 気仙沼湾を挟んで 向かいには 大島

  そして 唐桑町がある。

  入り組んだ海岸により  津波の高さは 19.6mになり

  かなり被害が大きかったようだ。

   被害状況は 4/9 現在 

    死者 711人 行方不明 1,416人 

     また 市内77箇所で 8,897人が避難されている。

                        


大地震(13)気仙沼(1)

2011-04-10 | 東日本大地震

   気仙沼(1)
 

    

        宮城県気仙沼市唐桑町の観光名所、「折石」

  折石は 唐桑半島のシンボルで 海にそびえる高さ16mの

  大理石の石柱で 明治三陸大津波(1896年)の際 

  先端部分の約2メートルが 折れ その名が付いたそうだ。

 

   今回の大津波で被害が心配されていたが 

  大震災を乗り越えて勇ましい姿で立っていることに

  地元の人は感銘し  折れなかった石にあやかり

  「心が折れることなく 復興に立ち向かいたい」

   また 「今後も気仙沼のシンボルとして

  地域で守り続けたい」との ニュースがあった。

                          (河北新報 4/9 )    

 

 


大地震(12)津波標識

2011-04-09 | 東日本大地震

         津波標識
       

         上の標識は 津波の標識として

     消防庁が ISO(国際標準化機構)に提案し

     平成20年8月に認められ 国際規格になったもの。

     日本の提案が認められたのは「避難口」に次いで 

     2例目になるそうだ。

       しかし このような標識があったとは知らなかった。

     当然 海岸近くに立てられているのだが 何度か海辺には

     行っているが 今回の大津波で初めて知った。

       この標識は 今度の被災地にもあったはずだが

     どれほど活かされたのかは判らないが

      海岸近くに行くときは いつ何時 地震・津波に遭遇する

     かもしれないので その周辺の地の利については

        確認や注意が必要ですね。!

 

           *資料参照 
            
http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2010/2010_18.pdf

 


大地震(11)千鳥が淵桜

2011-04-08 | 東日本大地震

  千鳥が淵の桜

                                         (4/7 午後 撮影)

 

     4/3の大地震(6)自粛として 千鳥が淵の桜まつりが

    中止の案内を記したが

    桜が満開になれば もうそんなことで 自粛・躊躇はない!

     桜満開のニュースがあったこともあり 

      どっと人が 押し寄せ 

         ボートの乗船待ちにも長い列が・・・続く。

 

      しかし 余震が 続きますね。

    昨夜11時半過ぎの地震には驚く!

    実は 入浴中で 裸で飛び出してしまった。

    今回は 3/11以降では 最大の余震で 津波警報が出され

    今朝までも 約400万戸が 停電し ケガ人もでているとか。

    まだまだ自然の試練は続きますね!

    


大地震(10)女川(2)

2011-04-07 | 東日本大地震

 女川(2)

    「さんま水揚げ日本一のみなと」 と看板がたっていた。

   これからの漁業は どうなるのだろうか?

  多くの漁師や漁船をなくし 港も破壊されては 先が見えない。

  たとえ 船・施設等が整っても  福島原発は 低レベルの

  放射性廃液約を海に放出し 各方面から抗議が出ている。 

  放射能汚染となれば 取れた魚も売れない。

       世界の「日本食」が敬遠されている!!

 

    野口聡一宇宙飛行士が

   ”宇宙から撮った地球”としての写真が 公開されている。

      この美しき地球を 

         今 日本自らが汚している! 残念!

       http://www.youtube.com/watch?v=D4K4EwneS0o

 


大地震(9)女川(1)

2011-04-06 | 東日本大地震

 女川(1)

 

  2006年夏 女川漁港に面して建つ「マリンパル女川」

  しかし 被災後は

 

    上2枚の写真は 日下羊一氏「石巻・女川震災被害」から借用。

 

    テレビで流れている 1968年にヒットした ルイ・アームストロングの歌

    ”Waht a Wonderful World ” が 今 なぜか心に響く。 

    この歌詞のように 日本にも再び「素晴らしき世界」が来ることを願う。

 

         ~素晴らしき世界~

     深緑の木々 赤いバラ
     美しく輝いている 僕と君の為に
     見るたびに思うんだ 
     ”この世界はなんて素晴らしいんだろうって

     青く澄んだ空に たなびく白い雲
     輝く恵みの朝 暮れゆく神秘の夜
     出会うたびに思うんだ 
     ”この世界はなんて素晴らしいんだろうって

     空には三色の虹が輝き
     行き交う人々の顔にも広がっていく
     友人たちは握手を交わし
     ”やぁ 元気かい?と言い合い
     そして恋人たちはココロから愛してるって伝え合う

     新しい命が産声をあげる
     僕が知っているよりずっと多くのコトを
     これから学んでいくんだ
     育まれる命を見るたびしみじみ思う 
     ”この世界はなんて素晴らしい!んだって


     そう 本当にしみじみ思うんだ 
        ”この世界はなんて素晴らしい!んだって

             (ブログ「ROUTE616」から引用)

 

  

    

 


大地震(8)馬酔木

2011-04-05 | 東日本大地震

   馬酔木(Peris Japonica)

   

  桜道の脇に 馬酔木(アセビ:ツツジ科)が 

                桜に負けじと 咲き誇っていた。

 

  馬酔木の花言葉は

     「犠牲」」「献身」「二人で旅をしよう」だそうだ。

  何故「犠牲」等なのかは分からないが 今回の地震・津波の犠牲と

  なられた方々を想うと・・・・。

    一方 今回の地震災害に対して 国内外から多くの寄付金が

  寄せられている。 これまた「献身」に通じるのでは?

  また 昨日は 家人と今年の海外旅行は どうしようかなど

  話していたことも この花言葉との偶然に驚く。

                少々こじ付けかもしれないが!

    


大地震(7)牡鹿

2011-04-04 | 東日本大地震

      牡鹿
    

    2006年の夏に 東北を訪れたことを思い出し

    写真を探し出した。

    ここ「牡鹿」は 牡鹿半島の付け根に位置し

    現在は 石巻市になっているが

    今回の地震・津波では 一番多くの犠牲者がでている。

    このモニメントも 

       忘れてはいけない 津波の高さ

                 表現していたのだろうか?

     

    4月3日現在 

       石巻市の死者は 2416人 行方不明者が 2741人と

       被害にあった市町村中で 死者・行方不明者とも2千人を 

       超えている。

 

  


大地震(6)自粛

2011-04-03 | 東日本大地震

 自粛!

  ここ桜の名所 東京・千鳥が淵

  ご覧のように ”中止”と 

   中止の看板が 桜の存在を消してしまってる。

  何でもかんでも”自粛だ!” ”不謹慎だ!”と

   これでは 人々の気持ちも 景気も良くなることはない。

 

 

  


エジプト旅行(73) 帰国

2011-04-02 | エジプト紀行

   帰国
 

    成田空港の到着ロビーに掲げられた 歓迎デスプレー)

  

 BS放送で 原発事故の放射能に関する 各国放送局の

 ニュースが流れていたが 全部が日本政府の対応について

 批判的であった。 また 外国人野球選手が 家族に反対されて 

 来日拒否したなどとニュースにもあった。

  今は失われたかに見える”美しき日本”が 再びよみがえり

  この歓迎板が また多くの外国人を迎える日が来ることを祈る!。

 

 

 

  

    13時間半の飛行 無事に成田に着陸した。

    旅行日程 8日間 エジプトを往復約2万Kmだった。

 

  今回のエジプト旅行は 一ヶ月半前に計画し 旅行会社に

 申し込んだものの催行中止。 急きょ別の旅行会社に変え

 下調べもせず ただ添乗員のガイドのままの旅であった。

 かえって 予備知識や先入観等を持たなかったので

 見るもの行くところ 私としては印象深く 新鮮なものとして

 感じられた。 また 帰国後に起こったのエジプト政変

 日本の巨大地震等と 重ね合わせて 旅行記を綴るに際し

 特に”世界を観る視点”が変わったように思える。

  今までの海外旅行と比べ 

      特に印象に残り 意義のあるものとなった!!

 

 

   


エジプト旅行(72) 我が領土

2011-04-01 | エジプト紀行

 

  明けて 旅行日程 最終日 25日 

 飛行機は 見慣れた 我が領土日本上空に

 無事に帰国できる安堵と疲れが入り混じった感覚だった。

 眼下には 茨城県大洗港から銚子岬方面が 穏やかに見える。

 

 しかし 帰国して3ヶ月も経たないうちに 今回の巨大地震と

 大津波に見舞われ この眼下の光景も一変してしまっている。

  自然のなせる業は 容赦なく 一瞬のうちに 

           我々に試練を 突きつけている。

 

    今日 4月1日で 震災から3週間になる。

   死者 16,451人 行方不明者を加えれば 3万人を超え

   避難している方も 17万人余に達している。