あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

小説家 森鴎外 15 鴎外の子供たち

2022-09-28 | 人物忌


 右から 於菟 茉莉 杏奴 類
   (直球和館・森鴎外から)

 

森鴎外には 3男2女の子供がいた。
なお 次男・不律(フリッツ)は夭逝している。


*長男は先妻・登志子との子
   以下は後妻・志げとの子

写真の撮影日は不明だが 
背景にデッサンやイーゼルが見えることから
1931(S6)年 杏奴と類は
画家・藤島武二(1867-1943)に師事しており

渡欧する前と思われる。

当時の年齢は 41,28,22,20歳

 

長男・於菟〔オト・Otto〕 (1890-1967)
 台北帝大学医学部 東邦医大の教授

長女・茉莉〔マリ・Marry〕 (1903-1987)
 二度の離婚後50歳過ぎから小説家・随筆家

次女・杏奴〔アンヌ・Anne〕 (1909-1998)
 洋画家小堀四郎と結婚 後に随筆家

三男・類 〔ルイ・Luis 〕  (1911-1991)

 当初画家を志したが随筆家に

 

皆 今風の名だが 明治期には
 とても考えられない名がつけられている。

 
 鴎外が 世界に通用するよう 

 特にフランス語 ドイツ語でも
 読めるようにと命名した。 

  

なお 子供たちの子(孫)も
 鴎外が名付け親となり


 ○於菟の子

    長男・真章〔マクス・Max〕(1919-2000)
    次男・富 〔トムTom〕   (1921-2007)
    三男・礼於〔レオ〕    (1925-2000)
   * 四男・五男は於菟が命名した
    四男・燓須〔ハンス〕 (1928-2007)
    五男・常治〔ジョウジ〕(1931-2015)
 
 ○茉莉の長男・𣝣〔ジャク〕(1920-1993)

 ○弟・潤三郎の子 兌〔トオル〕

さらに 
 与謝野晶子(1878-1942)の双子

  長女「八峰」 次女「七瀬」

*経緯は 鴎外が誕生祝いに晶子に送った歌

「聟きませひとりは山の八峰こえ
  ひとりは川の七瀬わたりて」

○子供たちの著書(主として家族関係)

  於菟 「父親としての森鴎外」(1955年)

  茉莉 「父の帽子」(1957年)
     「父と私 恋愛のようなもの」(2018年)

  杏奴 「不遇の人 鴎外―日本語のモラルと美」()
     「晩年の父」(1936年)
     「母への手紙」(1947年)
     「父」(1957年)

  類  「鴎外の子供たちーあとに残されたものの記録」(1995年)
     「森家の人びとー鴎外の末子の眼から」(1998年)
     「鴎外の三男坊―森類の生涯」(1997年)

 

 



コメントを投稿