あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

小説家 森鴎外 11 鴎外荘

2022-08-31 | 人物忌

森鴎外旧居の跡 (水月ホテル鷗外荘)





台東区池之端に
森鴎外の旧居の地がある。

説明文には

「 森鴎外旧居跡

森鴎外は文久2年(1862年)正月19日、
石見国津和野藩典医森静男の長男として生まれた。
本名を林太郎という。
 明治22年(1889年)3月9日、
海軍中将赤松則良の長女登志子と結婚し、
その夏に根岸から 
この地(下谷区上野花園町11番地)に移り住んだ。
 この家は、現在でもホテルの中庭に残されている。
 同年8月に「国民之友」
夏季附録として、「於母影」を発表。

10月25日に文学評論「しがらみ草紙」を創刊し、
翌23年(1890年)1月には
処女作「舞姫」を「国民之友」に発表するなど、
当地で初期の文学活動を行なった。
 一方、陸軍二等軍医正に就任し、
陸軍軍医学校教官としても活躍した。
 しかし、家庭的に恵まれず、
長男於菟(おと)が生まれた
23年9月に登志子と離婚し、
翌10月、本郷区駒込千駄木町57番地に転居していった。

平成15年3月 台東区教育委員会  」

 

森鴎外は
1889(M22)年 西周の媒酌で 
海軍中将男爵赤松則良(1841-1920)の
長女・登志子(17歳)と結婚したため 
この家が新居とされた。

なお 新居には二人の弟(篤次郎・潤三郎)と
赤松家の姉妹(登久子・加津子)が同居している。

しかし 翌年 鴎外は登志子と
生後間もない長男・於菟を残して

千駄木町に転居し破局を迎えている。
注)2012年 別居問題について 
 赤松家の長男が父親に報告する手紙
(M23/10/6付)の下書きが見つかった。

離婚理由は 長男・ 於菟(1890-1967)が
「父親としての森鴎外」(1955年)に記している。

「家庭で良き教養を受けてまた書道、
国漢学、長唄、舞踊などの
たしなみは特に深かったのであるが、
父に嫁した時年なお17歳で
わがままの脱けきらぬ所があり、
気むずかしい書斎にのみ親しむ
父の機嫌をとることが拙かったと見える。」

なお 登志子は1900(M33)年29歳 
肺結核で亡くなっている。

この家は 1886(M19)年に
赤松家の持家として建てられた。
宮大工が建ており基礎がしっかりしていたことから
関東大震災に耐え第二次大戦等の空襲も免れている。

この家が旅館となった経緯は

1943(S18)年 鴎外荘の隣で水月旅館が
創業していたが 鴎外荘が売り出され
1946(S21)年 水月旅館が買取って宿泊できるようにし
森鴎外が『舞姫』を書き文壇にデビューした旧居として
鴎外文学発祥の地としている。

追)当旅館は2020年に
 コロナの影響で予約が激減して
 約1年間の休業の後いったん営業再開したが
 2021年10月15日限りで閉館した。

 



コメントを投稿