信州紀行 稲荷山宿2 松葉屋 2017-08-02 | 国内・長野 先ず訪れたのは 街の北端 東新道にある旧料亭「松葉屋」 往時の遊郭の趣を残す家屋や二つの土蔵が残されている。 壁・粗壁・なまこ壁・腰板張りの壁などの特徴がみられる。 2階の窓は「四段蛇腹(ルーバー)」で白壁造りの重厚な建物になっている。昭和14年まで料理店を営み繁盛していたそうだ。 1階に 2016(平成28)年 「稲荷山まち歩き情報センター」がオープンしている。 « 信州紀行 稲荷山宿 1 | トップ | 信州紀行 稲荷山宿3 荒町 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます