日記塊~77と97に関する幾つかの考察~

2019年以降の記事はこちら➡︎https://9uni-49.blogspot.com

ファーム2連発 3/28,29 L−DB@平塚

2018-03-30 09:24:52 | ライオンズ・野球関連
もう開幕ですって。
遠征すれば指折り数えてたろうけど、テレビ観戦も叶わないから気付いたらって感じ。

でもまあ球春気分は味わっておこうということで







平塚でのファーム2連戦へ。
平塚は随分前にオープン戦で行ったきりでした。
隣にJ1チームのホームスタジアムがあるんですね。
平塚球場自体も綺麗では無いですが充分過ぎる設備。
ホームスタジアムとして扱う球団が無いのにこれだけの球場があるって、日本は不思議。



好天の下、地方球場で練習に励む姿はキャンプを思い出させます。
まったり、良い雰囲気。





試合はこんな感じ。
1日目はカスティーヨが最終調整。
とりあえず長いイニングの消化に重きを置いて、全体的に流し目な印象。これ以上の失点は、というときにはそれなりの投球。
ファームでやることは無さそうですが、公式戦でどうなるか。

...それくらいしか見所なかったなあ。
愛斗以外で一軍の匂いを感じさせる選手がいない。
まあ西川鈴木あたりは基礎作りだから良いとして。
これから上を狙わなきゃいけない、戻らなきゃいけない選手達がちょっと。
特に2日目の投手陣は酷かった。打たれ過ぎ。

下からの突き上げも重要なのだけど、ちょっと期待しにくいなあ。
ちょっとでも痛めたとか言ったら場所奪うよ、って選手が今回は見当たらず残念。

そしてブルペン捕手は空振り。
シフト制の人にシフト制の人が会うのは難しいんだよなあ。

佐賀遠征3

2018-03-23 14:12:23 | 遠征記2018
サンライズ号とは岡山でお別れ。
ここからは新幹線で博多へ。


そういえば、博多まで新幹線というのは初めてかも。
鈍行や夜行バスは複数回あるのですが。

朝飯はもちろん駅弁。
幕の内弁当が大好きです。



腹を満たしたら、ちょっとひと眠り。
目覚めたらちょうど博多到着前。
はるばるきました。まだ通過点ですが。



博多で降りて、特急に乗り換え...ではなく、ここからはレンタカー。
他の移動手段よりやや値は張るけど、思いつきで動ける機動性を優先しました。
予約していた駅前の店舗に寄って、手続きして、車を借り受ける。
明日までの付き合い、どうぞよろしく。

店舗を出発してすぐ高速に乗る。
博多の都市高速、懐かしい。
初めて福岡に行った時、ドーム行きの路線バスが高速に乗るのに物凄く驚いた。
間違えて長距離バスに乗ったかと思ったな。
回数を重ねるうち、高速に乗ってからじわじわくる高揚感が好きになりました。
あの高速道路の端を、自分で駆け抜ける日が来るとはなあ。
なんとも言えぬ、不思議な気分。
このまま遠くへと連れ去ってしまおうか。

途中パーキングエリアで休憩をはさみつつ、今回の目的地である佐賀へ。
道中「くましろ」「栗山」の名を冠した店舗が隣接しているのを見つけてにやり。
「ふたば幼稚園」というのもありました。
漫画初期だと「アクション幼稚園」。

そしてついに発見。
今回の目的地、「みどりの森県営球場」。
隣接する正規駐車場は既に満車ということで、河川敷にある臨時駐車場へ。
結構な数の車。球場前の道路は一車線だし、帰りは大変そう。

手荷物検査を経て、入場。







コンパクトサイズの、されど立派な野球場です。
外野席後方からのただ見対応が緩いのも、外野席の有料開放をあまり意識していない地方球場ならでは。
プロ野球チームが無くってもこんな立派な野球場があるんだから、日本は面白い。

さて、雨予報ですが。
持ちますかね。

白銀野球地獄 3/21 L3-3E@メットライフ

2018-03-22 09:02:49 | ライオンズ・野球関連
早いもので開幕まであと僅か。
先週からメットライフドームでのオープン戦も開始。
観る側も慣らし運転が必要ってことで、毎年とりあえず1試合は行きます。
特に今年はリニューアル工事や席種変更で色々変更箇所も出てるみたいだし、レギュラーシーズン前にチェックしないと。

今年は仕事の都合がついたのが3/21のみでした。
あいにく気温がかなり低いとの予報。
悪天候も重なって日中雪マークも。
寒い所沢は慣れっこだけど、雪がちらつくのかあ。
まあ、雪見酒で野球観戦もオツなもんです。

なんて思った俺が馬鹿でした。
まだまだ所沢をわかってないね俺。
ドームに近づく程に白くなる視界。
ちらつくなんてもんじゃない。本降り。

久しぶり過ぎて西所沢での乗り換えにしくじりかける。
降りしきる雪の遥か彼方向こうのホームに友人の姿。
おおついに寒さで幻影を見るまでに...と憂いていたら次の球場前行きは向こうのホームでした。
1分前に気付いた。あぶねー。





風とともに雪が吹き込む入場待機列。
俺は何をやっているんだろう。思わず笑ってしまう。





場外はすっかり白銀の世界。
斜面でただでさえ滑りやすいコンコースにも積もり始め、係員が除雪作業。



ドーム球場です。オープン戦です。
試合はやるそうです。
喫煙所のテントでは雪下ろししてました。
ドーム球場です。

そこそこの客入りなのも面白い。



いついかなる状況下でも試合ある限りライオンズを応援するのだって方々と、
予定空けてたしチケット買っちゃったから仕方なく来た方々の集合体。
自分は後者。

色々変更箇所をチェックしようかとか、そんな気力なし。
試合内容も全然入ってこない。
そういう試合に限って長いというね...。

この寒さにブチ切れて帰国するのでは、と思ったカスティーヨ。
球数が多かったり、2巡目で捉えられた当たりが増えたりと気になるところはありましたが、充分。
この寒さと所沢のマウンドってのを考えたらむしろちょっと期待。
友人とも話しましたが、早めに勝ち付けてあげたい。
齋藤は被弾して二軍落ち。うーむ。
野手では愛斗がよかった。
アピールするんだって気持ちが一番見えて素敵。
右の代打とかで一軍残してほしいなあ。



リクエスト、判定結果位アナウンスしようよ。
有料で客入れてるイベントで、見て察しろはないわ。



氷柱...。

佐賀遠征2

2018-03-15 13:43:26 | 遠征記2018
榎田と岡本洋介がトレード。
榎田は知ってます。
いつかの代表に唯一アマで入ってた記憶。
本部長のコメントを見ると先発させたいっぽい。
先発スタートにせよ中継ぎスタートにせよシーズン半ばで一旦配置転換することになりそう。
根拠はないです。でも凄くそうなりそうな予感。
岡本洋介はもうちょっとで一花咲かせてくれそう...というのが何年も続いちゃったなあ。
翌日予告先発なのに中継ぎ登板したことで記憶にはずっと残っていくでしょう。
咲ききらなかった蕾が先天地で開くことを祈ります。


以下遠征記続き。

何度かのうたた寝を繰り返していたら、外が少しずつ明るくなってきた。





朝焼けにぼんやり浮かぶのどかな景色に、若干の既視感。
そういえば、東海道線や山陽本線と同じ場所を走るんだっけ。
だとしたら、学生時代の福岡鈍行遠征時に嫌ってほど見た景色だからだ。
実際にそうかは、鉄道無知なのでわかりませんが。
もうできないなあ、あんな旅。
やれる状況になっても遠慮すると思いますが。
時間で金を買っていた時代。悪い記憶では無いけど。

6時に車内アナウンス。
もそもそと支度を始め、岡山駅で下車。
サンライズはここで瀬戸と高松に分かれるそうです。
自分がSNSにあげた画像が高松行きの表示だったので、友人数名はうどんを食べに行くと思ってたそうです。
そんなにうどん食べないっての。
...嘘です。食べます。食べますが、今回は違います。

楽しい時間をくれたサンライズ号のご尊顔を一枚。



夜行列車は残すべきです。
便利か不便かよりも重要な要素を持っています。
また機会があれば。

岡山駅で、九州方面への新幹線に乗り換えます。



つづく。

佐賀遠征1

2018-03-13 12:08:59 | 遠征記2018
財布と予定の都合がつく限り、遠方への観戦旅行、いわゆる遠征をしていたのも昔話。
主に予定の都合がつかなくなって、あわせて体力面の問題もあって、回数は減ってきました。

とはいえ長年の慣習で日程が出たらチェックします。
まず見るのは遠征したくなる試合があるか。
最近の判断基準は行ったことがあるかないか。
未知の領域に足を踏み入れるのは、どんな分野でもワクワクします。
近年の傾向から、その基準でいくとオープン戦の序盤くらいになってしまうのが寂しいですが。
地域密着も大切だけど、プロ野球に触れない地域が増えていくのはどうなんだろう。
本拠地開催なんか開幕一週間前だけで良いから、がんがん各地を回るべきだと思います。

さて、今季のオープン戦は早速初戦がピークでした。
辻監督の出身地佐賀での開催。
相手に同じく佐賀出身緒方監督率いるカープを迎えての一戦です。
プロ野球が、地元出身のヒーローがやってくる。
これぞ地方ゲームの醍醐味です。

佐賀に行ったのは過去に一度だけ。
プロ野球合併問題によるストライキ決行が、思い切り自分が遠征中の福岡での試合で、突然することが無くなった結果知人にイカを食べに連れて行ってもらったのが佐賀でした。
ゆえに、きちんと滞在したという印象はなし。
これは行っておきましょう。

行くのは決めたとして、問題は移動手段。
飛行機が一番良いのですが、我が子がもう子供料金対象なので結構かかるんですよねえ。
電車なら無料ですが、行きも帰りも移動に何時間もかかるのはなあ。
片道だけでも、移動がイベントになるような方法があれば。
いろいろ悩んだ結果...



寝台列車は子供の興味をそそると考えました。
値段面はクリアできないけど、楽しんでくれるのではと。
狙いどおり、入線時から大はしゃぎ。
というか、家族全員で大はしゃぎ。
それどころか、ホーム全体で大はしゃぎ。



中に入ってもそわそわ。中に入ったみんなそわそわ。



今回はサンライズツインをとりました。



中は非日常、窓の外は日常。
この違和感にワクワクします。



家族で乾杯。

程なくして動き出す。
部屋にいるのに、移動しているってのが素晴らしい。
もっと早く行く手段はたくさんあるけれど、個人的にはこっちに未来を感じます。
個室化した夜行バスってのも、乗ってみたいなあ。ウキウキするに違いない。
ひとしきり呑んで語ったあと、就寝。

...わかっちゃいたけど、あんまり寝れませんね。
ウキウキが睡魔に勝っちゃってる。
あと、せっかくだからと窓のブラインドを開けっ放しにしたせいでちょくちょく駅の光が入ってくるし。
こういうのも貧乏性でしょうか。

まあいいや、妻子は寝たし、こんな夜も悪くない。
夜汽車に揺られながら、ぼんやりと車窓を眺めていました。

サーガー

2018-03-04 10:03:39 | 遠征記2018


行ってきました。



既報のとおりの悪天候と悪試合内容。
天気も点差も7回コールド状態のため、試合終了を待たずに退却。
稼頭央も斉藤も観れたからいいや。
斉藤幕は完成させないとね。

球場には行きませんが長崎へドライブ。
良い天気です。
ダイナソー先生に「お前がいなかった長崎は天気良かった。」とか言われそうなので、
昼まで長崎にいます、と先に言っておきます。

祝オープン戦開幕

2018-03-02 22:46:12 | 遠征記2018
年齢的にも仕事的にも家庭的にも、さすがにそろそろライオンズ観戦も落ち着くころだよなあ。
...とかここ数年思いながら言いながら、なんだかんだオープン戦初戦やらキャンプやら結構行ってる気がします。
だっておいしい開催地がこの時期に集中してるんだもの。
今年も佐賀だって。これはおさえたい。
とはいえ遠征回数自体は減らさざるを得ないのは事実。
ということで...





ひとつひとつの遠征を濃くする方向へ。
函館帰路以来の寝台列車。
行ってまいります。


え、雨予報?

もうすぐ春ですねそろそろ幕でも作ろうかなあ

2018-03-01 15:19:28 | 不器用向け応援グッズ作成
3月です。
突然暖かくなりました。
週末にはライオンズのオープン戦も開幕。
いよいよですねえ...って心と身体の準備はまだですが。

別にオープン戦開幕に合わせる義務は無いのですが、タイミングとしては今しか無い気がして幕作成。
布を買い溜めておくとこういうとき便利。
買いに行くから始まると買っただけで満足するタイプです。
どっかのユザワヤ閉店セールでの投げ売りで買ったんだっけかね。

何度か書いてますが、家庭科音痴、手芸音痴なので、縫い物はできません。
ミシンはありますがボビンで挫折します。
上糸と下糸が大嫌いです。
なので、こいつの世話になってます。



解れ防止や某通しの袋をつくるくらいなら充分。
塗って貼るくらいなら僕にもできます。

ここまで順調だったけど、チャコペーパーが無いことに気付いて100均へ。
最初見当たらず、近くにあったトレーシングペーパーを同能力だろうと買いかけるくらいには家庭科音痴、手芸音痴です。
それはもうただの無知では。
スマホで検索して回避、その後チャコペーパーを無事確保。





ウェブ上では「100均のチャコペーパーはちょっと」といった意見が見られましたが、自分の用には事足りました。
後はマスキングテープをビシッとやって塗料をベターッと。

今回もミシンの軍門にはくだらなかったぞわはは。
で、この幕を出す機会はあるんですかね。