日記塊~77と97に関する幾つかの考察~

2019年以降の記事はこちら➡︎https://9uni-49.blogspot.com

球場の音に関する幾つかの考察

2016-07-11 11:56:23 | ライオンズ・野球関連
スタメン発表の話を書いたら思い出したので...。
打球音とかの話ではないのであしからず。

音楽や声でその球場に来たなあと実感する、ってものがあります。
一番共感を得られそうなのはマリンのウグイス嬢・谷保さんの声でしょうか。
もちろん選手コールの声も良いんですけど、
個人的にマリンに来たって感じがするのがスタメン発表直前の
「パシフィックリーグ公式戦」ってフレーズ。
さあそろそろ始まるぞ、って気分になります。
マリンだとこのフレーズの後すぐライオンズのスタメン発表に移るので、
このフレーズを合図に立ち上がるイメージ。
電車内とかで突然あの声でこのフレーズが流れたら立っちゃいそう。

似たやつだと福岡で5回終わりに流れる「グラウンド整備を行います」。
必ずホークスの選手がアウトになった後に流れるので、
溜息と一瞬の静寂のあと無機質に入るあの声が好き。

横浜スタジアムの試合前、注意事項をアナウンスするときの
「ピロピロピーン」みたいなチャイムはまだあるのかな?

とある選手の登場曲で感じることも。
今年の鎌ケ谷オープン戦で久しぶりにハム主催試合に行ったんですが、
田中賢介の登場曲でハム戦っぽい!札幌みたい!という気分に。
ハラヘーラヘホーララハーヘーってやつ。やつって。
他の主力選手ではピンとこなかったんですがね。
こういうのが好きなので、登場曲を変えない選手が好きです。

他にも挙げたらキリがないのでこのへんで。

で、西武ドームらしい曲や音ってなんだろう?
子供の頃は開場して流れる侍ジャパンのチャンステーマで使われてたアレとかでワクワクしたけど、最近はないなあ。
感受性が衰えているんでしょうか。
こういうのはビジターファンの方があるかも。

一番良いのはデイドリームビリーバーを嫌になる程聴くことなんですけど。
最近聴いてないなあ...。

スタメン発表に関する幾つかの考察

2016-07-11 01:33:35 | ライオンズ・野球関連
64ちゃんのツイートでそうそう、となったこと。
最近、球場でのアナウンスより先にニュースサイトで載るようになりましたね。
あれ、なんとかならんかねえ。
今日のWUのスタメンとか、最初に知るのは会場の人間であるべきなんですよ。
マジかよ!ってなって現地の人がツイートしたりして
現地にいない人がマジかよ?ってなってテレビ中継始まってマジだ!になる。
これが正しい流れだと思うのです。
なんかメールでも来るんだっけ?醒めるわー。

昔は「最低でもスタメン発表のときにスタンドにいる」って自分ルールがありました。
着いてたら発表前に用事は済ませておく。
2分前に球場前駅着なら走る。
着予想が発表後なら一本早い乗り継ぎを目指す。
それくらい自分の中では野球観戦の目玉のひとつでした。
今は無いなー。ドラマ性ないし。
情報遮断しとけって話かもしれませんが、
チェック済みがいるのとみんな初耳ではスタンドのリアクションが違う。
スタンドの歓声はイベントを盛り上げる大事な舞台装置なのです。
それを自らショボくするなんて愚の骨頂。

最後に驚いたスタメン発表はなんだろう?
銀仁朗の開幕スタメンマスクかなあ。
松坂健太を松坂大輔って発表したのも別の意味で驚いた
正直グラウンドのプレーでもらえるワクワクが少なくなってきてる今季。
コラボも結構だけど、野球の演出でも小さなとこからワクワクを用意して欲しいなあ。