goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

31 鶴見岳・由布岳(1,375・1,583m:大分県)登山(2日目続き)  西峰へ挑戦

2011-10-24 | 日記

2011.10.18(火)
11:13
東峰への班に見送られて垂直的な岸壁にクサリの助けを借りて登坂中です 写真にも撮りたい状況ですが安全のため撮影は無理でした



11:20
しばしの休憩中にヤット1枚撮影ができました この時に東峰へ向かっている班から声が聞こえました



11:26
東峰への登山路です かなり厳しいような感じです
コメント

32 鶴見岳・由布岳登山(2日目続き)  由布岳西峰山頂へ到着

2011-10-24 | 日記

11:31
由布岳西峰山頂へ到着できました マタエには山頂へ15分と書いてありましたが それ以上に時間を要してしまいました
コメント

33 鶴見岳・由布岳登山  西峰で万歳

2011-10-24 | 日記

11:35
岩場に挑戦して登って来た勇者(?)12名で万歳です 若いお兄さんにシャッターをお願いしました ありがとうございました!
コメント

34 鶴見岳・由布岳登山   由布岳西峰:一等三角点

2011-10-24 | 日記

11:36
今回も「赤帽さん」は一緒に登った仲間とともに三角点にタッチです 一等三角点の標柱は大きくてタッチし甲斐があります
コメント

35 鶴見岳・由布岳登山  西峰山頂からの眺望

2011-10-24 | 日記

11:42
湯布院の街が眼下に一望できます 遠くに九重連山まで見えていました
コメント

36 鶴見岳・由布岳登山  西峰から戻り今度は東峰へ

2011-10-24 | 日記

11:59
やっとマタエまで戻ってきました どうやら全員無事に戻ることができました お疲れ様でした
これから直接東峰へ向かった仲間のところに急いで向かわなければなりません 直ちに出発です
コメント

37 鶴見岳・由布岳登山  東峰へ到着

2011-10-24 | 日記

12:13
東峰山頂表示の標柱です 登って来た方向からは撮れなかったのですみません



12:14
標柱の周りには眺望できる山の名が記載されていましたが それと山を確認する余裕はありませんでした
コメント

38 鶴見岳・由布岳登山  由布岳東峰山頂にて  

2011-10-24 | 日記

12:38
急いで昼食のお弁当を食べ 記念の集合写真です



12:40
ここには三角点がないため「赤帽さん」は山頂を示す標柱とともに写真をお願いしました



12:44
東峰から先ほど登った西峰の稜線が切り立った姿を呈しています よく登ったものと感心します



12:51
皆無事にマタエまで戻ることができました これから下山にかかります

 
コメント

39 鶴見岳・由布岳登山  ゴールしました

2011-10-24 | 日記

14:31
下山の途中で先行した班と合流ができ そろって下山ができました 草原に戻ってきて万歳の人もいらっしゃいました



14:38
由布岳を後にして下山された仲間たちです







14:41
ゴールされる方々です



14:59
昨夜のお宿に戻り 温泉で汗を流します



15:27
露天風呂で登って来た由布岳を眺めながら疲れをいやして気分爽快で帰路につきます
コメント

40 鶴見岳・由布岳(1,375・1,583m:大分県)登山(2日目終了)  由布岳:歩行経路と標高

2011-10-24 | 日記

2011.10.18(火)地元「高陽山の会」第186回「鶴見岳・由布岳」一泊登山は無事に終了することができました その2日目「由布岳」登山の歩行経路と標高をカシミール3Dで作成しました 
歩行距離:7.24km、獲得標高:880mとなりました また所要時間:5時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:21,155歩となりました 最後まで見て頂きありがとうございました!
コメント