goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 鶴見岳・由布岳(1,375・1,583m:大分県)登山(1日目続き)  折り返し地点

2011-10-22 | 日記

2011.10.17(月)
13:41
当初の計画ではⅢ峰まで行く予定でしたが ここからかなり下ってまた登り返すようになり その成果としてあまり眺望が向上するとも思われないため ここまでとして引き返すことになりました 前方の由布岳をまじかに見て満足します



13:44
折り返しの様子です 今度は鶴見岳山頂が正面に見えています
コメント

12 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  権現一の宮へお礼も

2011-10-22 | 日記

13:47
結構厳しい登山路を歩いてきました その一部を紹介します



14:45
鶴見岳山頂を過ぎ 山上駅近くまで帰ってきました ここに「鶴見山上権現一の宮」が祀られています
無事に本日の登山が終了したことのお礼を兼ねて明日の安全も合わせて祈願されたのでしょうか 
コメント

13 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  ロープエー鶴見山上駅にて

2011-10-22 | 日記

14:54
山上駅まで帰ってきました 下りのロープエ-来るまで散策です 秋の最高の日和に来た気分も味わいます



コメント

14 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  ロープエ-の概要等

2011-10-22 | 日記

14:58
施設の概要が表示されていました



15:14
また鶴見岳と由布岳との位置関係も表示されていました 
コメント

15 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  湯布院の散策へ

2011-10-22 | 日記

15:15
出発地点の高原駅に帰ってきました 宿に入るのは少し時間が早いため 少し湯布院の雰囲気を味わってみることになり これから散策へ向かいます



15:35
車窓から見えた今夜のお宿「ゆふいん七色の風」というホテルです
コメント

16 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  湯布院の散策

2011-10-22 | 日記

15:52
一応は土産物店を覗いてみます お茶の接待を受けました お土産も大部分の人は購入されたのではないでしょうか



15:53
私は「金鱗湖」の周辺を散策してみました そしてバスへ早目に帰って来たときに観光バス同士がバックの際に衝突する現場を目撃しました 有料駐車場で誘導員が誘導する際にですよ 驚きです!
コメント

17 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  お宿のお出迎え

2011-10-22 | 日記

16:54
七色の風の玄関でお出迎えを受けました よろしくお願いします!
コメント

18 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  夕食の様子(1)

2011-10-22 | 日記

18:57
豪華な食事が提供されました 皆さんもお飲み物とともに完食されたのではないでしょうか



18:57
同上
コメント

19 鶴見岳・由布岳登山(1日目)  夕食の様子(2)

2011-10-22 | 日記

18:58
皆さんお元気で明日への英気を養います



18:59
男性群の様子です ビール瓶の並び様も少ないようですね
コメント

20 鶴見岳・由布岳(1,375・1,583m:大分県)登山(1日目終了)  鶴見岳:歩行経路と標高 

2011-10-22 | 日記

2011.10.17(月)「高陽山の会」第186回一泊登山の初日「鶴見岳」登山における歩行経路と標高をカシミール3Dで求めました 歩行距離:9.58km、獲得標高:1,533m(いずれもロープエー乗車も含む)でした また所要時間:2時間10分、歩行数:7,105歩でした 明日は2日目「由布岳」登山をアップします
コメント