goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 奥穂高岳・前穂高岳(3,190・3,090m:長野・岐阜県境)登山(3日目続き)  景観を楽しむ

2011-10-13 | 日記

2011.10.4(火)
11:00
この景観の中で去りがたくいつまでも眺めていたい心境です このような好条件で景観を堪能できることは最高の気分でした
コメント

22 奥穂高岳・前穂高岳登山  カール部分

2011-10-13 | 日記

12:18
前穂高岳山頂を11時過ぎに出発しました 今度は引き返して奥穂高山頂まで戻り そして出発地点となった穂高岳山荘まで戻ります 再出発して1時間程度経過しましたがその間写真を撮影することなく ただひたすら歩き続けました やっと写真1枚撮影していました
コメント

23 奥穂高岳・前穂高岳登山  奥穂高岳山頂まで帰ってきた

2011-10-13 | 日記

13:57
また1時間程度時間がかかりました ようやく奥穂高岳山頂まで戻ったようです
コメント

24 奥穂高岳・前穂高岳登山  間もなく山荘へ帰着

2011-10-13 | 日記

15:00
さらに1時間程度でようやく穂高岳山荘の直前まで帰ってきました ここから垂直的な斜面を下って行きます 数か所鉄製の梯子が架けられていますので無事に下りることができました
コメント

25 奥穂高岳・前穂高岳登山  涸沢ヒュッテへ向けて出発

2011-10-13 | 日記

15:21
穂高岳山荘では 置いていたザックを整理してすぐに出発です もうすでに15時を過ぎていて 山影もかなり大きくなりつつあります これから涸沢ヒュッテまで帰るにも厳しい岩場を通らなければなりません
コメント

26 奥穂高岳・前穂高岳登山  ようやくヒュッテ近くまでに

2011-10-13 | 日記

17:33
ザイデングラードと言う厳しいガラ石部分の路を下ってきました 大きな石もある注意して下るのが精いっぱいで写真の撮影もできませんでした ようやく涸沢山荘近くまで戻ってきました すでに17時を過ぎてしまい 宿泊予定のヒュッテでは心配しているかもしれない状況でした
コメント

27 奥穂高岳・前穂高岳登山  宿泊ヒュッテ前のテント群

2011-10-13 | 日記

17:37
今晩宿泊する涸沢ヒュッテの元に広がっているテント群が見えています 山影となりきれいな写真でなくてごめんなさい
コメント

28 奥穂高岳・前穂高岳登山  今晩の食事メニュー

2011-10-13 | 日記

18:18
今晩の食事メニューです 食事の前に缶ビールは最必需品でした
コメント

29 奥穂高岳・前穂高岳登山  就寝の状況

2011-10-13 | 日記

19:48
食事後は談話室で多少暖を撮りましたがすることもなく 早めの就寝です フトン2枚で3人が寝る程度の込み具合でした よって通路などは確保できません
コメント

30 奥穂高岳・前穂高岳(3,190・3,090m:長野・岐阜県境)登山(3日目終了)  歩行経路と標高

2011-10-13 | 日記

2011.10.2(月)から「山楽会」の例会として「奥穂高岳・前穂高岳」登山の3日目です 今日の「穂高岳山荘」から「奥穂高岳」と「前穂高岳」登頂を済ませ 直下の穂高岳山荘まで戻り そこから今晩の宿泊所「涸沢ヒュッテ」までの登山経過でした この歩行経路と標高をカシミール3Dで作成しました 歩行距離:6.83km、獲得標高:785mとなりました また所要時間:11時間20分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:20,587歩でした 明日は上高地まで戻り帰広します 最後までお楽しみをお願いします
コメント