赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 奥穂高岳・前穂高岳(3,190・3,090m:長野・岐阜県境)登山(4日目)  山荘の食堂にて

2011-10-14 | 日記

2011.10.5(水)
5:36
「奥穂高岳・前穂高岳」登山の最終日です 涸沢ヒュッテの朝食メニューです 簡単な食事ですが3,000mの高位では已むをえない内容でしょう



5:51
食堂に掲示されていたパネルです 皆さんこの紅葉をみに苦しい道を登りここまで来るのでしょうね
コメント

2 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  近くにも雪渓が

2011-10-14 | 日記

6:31
山荘付近は寒いはずです 近くにはまだ雪渓が大きく残っています 昨夜も窓ガラスに氷が張りつき窓も開かない状況でした
コメント

3 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  山荘前にて写真

2011-10-14 | 日記

6:34
昨日は17時過ぎの山頂到着のため山荘前での写真撮影は遠慮しました 今朝改めて「赤帽さん」の記念写真です
コメント

4 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  パノラマコースにて下山へ

2011-10-14 | 日記

6:36
上高地への下山コースをパノラマコースとするため 登りルートと異なったルートを取ります パノラマとあるため楽なルートと思いきや厳しい登山路です



6:40
下山ルートのため下りだと思っていましたが 意外と登りの個所が多くありました
コメント

5 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  涸沢ヒュッテにお別れ

2011-10-14 | 日記

6:42
昨夜お世話になった涸沢ヒュッテの全貌が見えました 大きな施設ですね



7:10
景色を楽しんでばかりではありません 厳しいルートも通らなければ下山できません


コメント

6 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  霧が発生

2011-10-14 | 日記

8:02
途中から霧が立ち込めてきました 下方から駆け上がる感じでした



8:28
一昨日登る際に「屏風岩」という岩山の側を通りましたが 今日はその裏側を通って下山ですが ここで小休憩を取りました



8:36
この休憩場所は「屏風岩の頭」へ登る分岐となっていますが 先行の数名のグループは山頂へ登り始めましたが私たちは下山を続けます
コメント

7 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  厳しい下山路

2011-10-14 | 日記

9:48
山のすそ野を回り込んで下山しているのでしょう パノラマコースとあるため視界が良ければ景色を楽しめるのでしょうが 今回は霧で視界も無く苦しい道としか表現できません
コメント

8 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  下山路の様子

2011-10-14 | 日記

10:56
涸沢の名前の通り涸れた水路に出てきました 大きな石が堆積した河原を渡ります 出水時期はすごい流れなのでしょね



11:22
ようやく普通の登山路に来たようです 森林浴を兼ねて気持ち良く歩きます



11:27
井上靖氏の小説「氷壁」の対象となった「ザイル事件」に係るケルンに出会いました そのプレートです



11:28
そのケルンを見つめる仲間たちです
コメント

9 奥穂高岳・前穂高岳登山(4日目)  まもなくゴールへ

2011-10-14 | 日記

11:55
新村橋まで帰ってきました ようやく梓川を渡り上高地への路となります



12:01
この橋のたもとで無事登山を終えた記念の集合写真をH会長さんに撮ってもらいました



12:24
徳澤で一時休憩です 上高地まではここからまだ6.5kmもあります この行程を思うと缶ビールは控えました



14:12
ようやく上高地の河童橋まで帰ってきました 途中から小雨になりましたがカッパを取り出すまでもないと思い私は濡れながら歩き続けました



14:27
上高地のバスターミナルに帰ってきました 4日間の長い登山を過ごしましたが 無事に「奥穂高岳・前穂高岳」登山を果たすことが出来ました


コメント

10 奥穂高岳・前穂高岳(3,190・3,090m:長野・岐阜県境)登山(4日目終了)  歩行経路と標高

2011-10-14 | 日記

2011.10.5(水)「奥穂高岳・前穂高岳」登山の最終日です 涸沢ヒュッテからパノラマコースを通って上高地までの行程でした その歩行経路と標高をカシミール3Dで算出しました 歩行距離:12:77km、獲得標高:377mとなりました また所要時間:8時間00分(休憩含む)、歩行数:25,886歩となりました 皆さんお疲れ様でした!



4日間の全行程を作成してみました 全歩行距離:37.99km、獲得標高:2,866m、所要時間:31時間10分となりました また歩行数:87,543歩でした でもタッチした三角点は前穂高岳の一等三角点一つだけでした
コメント