goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 内黒山・彦八(1082・1166m:安芸太田町)登山(続き)  登山路において

2018-09-14 | 日記

2018(H30).9.11(火)
9:55
ただ今 安芸太田町の「彦八」登山を行っているところです この登山は 地元の「高陽山の会」の例会で上がっていますが 本隊の12名は三段峡の正面登山口から「内黒山」を目指しているところですが 私たち分隊は先発隊の下山口となる「内黒峠」から 彦八を目指しています
初めて眺望が得られる場所へと来たところです





10:01
眺望を 涼しい風を感じながら眺めた後は また急登の連続でした 大きな大木に出合い仲間にモデルになって頂き 大きさを感じるように撮ってみたものです さて幹回りはどれ程でしょうか







10:08
今度は 眺望に代わるキノコたちです
コメント

7 内黒山・彦八(1082・1166m:安芸太田町)登山  「彦八」山頂にて

2018-09-14 | 日記



10:10
どうやら 「彦八」の山頂に到着出来たようです 少し広場になっている所でした



10:15
早速 登頂の記念に「表示標柱」を中心にして 一緒に上がって来た仲間たちとの 記念写真です



10:16
「赤帽さん」も三角点タッチに代わって 記念に撮って頂きました



10:18
記念写真の後は 一方向が開けている眺望を十分に愉しんだところです 
コメント

8 内黒山・彦八(1082・1166m:安芸太田町)登山  折返しで下山へ

2018-09-14 | 日記



10:22
「彦八」の頂上で 記念写真を撮ったり眺望を楽しんだりのひと時を過ごし まだ昼食時間には早いことから これから下山へとなりました







10:33
下山は往路の折返しですからスムースに下山出来ています きれいなキノコはやはり写真に撮って見たくなるものですね
コメント

9 内黒山・彦八(1082・1166m:安芸太田町)登山  下山はスムースに

2018-09-14 | 日記



10:34
眺望が得られる場所へと下って来たところです 見えているこの山が下山後に向かう「内黒山」でしょうか 比較的近い場所にある山ですから 下山後引き続き上がってみたいものですね







10:48
下りはやはり楽です スムースに下ることが出来ています ブナの大木はやはり写真に撮りたい場所ですね
コメント

10 内黒山・彦八(1082・1166m:安芸太田町)登山(続く)  彦八から下山後次の山へと

2018-09-14 | 日記







10:50
これまでスムースに下っていた先頭者が急に立ち止まっています 何かあったのでしょうか 近づいてみると面白い木があったとして 写真に撮っているところでした ツタが巻き付いたまま木が大きくなったものでしょう



10:56
何時の間にか 「彦八」の登山口まで下っていました 





10:57
先頭者は 彦八からの下山を終えると 立ち止まることなく次の目的地「内黒山」への登山口へと向かっています 三段峡からこちらに向かっている仲間達より先に山頂へと向かいたいのかもしれませんね


(「内黒山」への登山の様子は 明日へと続きます)
コメント