goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  「桜輝の会」の仲間と

2017-05-24 | 日記





2017(H29).5.14(日)
8:48
今回の登山は 先週の水曜日にも「坂歩こう会」として登った 安佐北区の名峰「神ノ倉山」ですが 今度はクラブの仲間が異なっています
「赤帽さん」の地元である安佐北区の山とあっては 仲間を暖かく迎えなければなりません
集合場所のJR井原市駅前にて仲間の到来を出迎えます 駅前にての様子です
コメント

2 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  仲間の到着

2017-05-24 | 日記



9:09
今日も 登山にとっては最高の日和となっています 近郊では稲の田植え作業も行われており 上空には真っ青の晴天が広がっています





9:18
到着した仲間たちを出迎えます

コメント

3 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  フジの花を愛でに

2017-05-24 | 日記





9:26
駅前に設置の案内図に基づき 登山経路の概要を確認して 前回と同じルートで山頂をめざします でも今回の本命は 山頂部の「フジの花」を愛でるのが主目的です
コメント

4 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  自然いっぱいの地域

2017-05-24 | 日記





9:33
獣に寄る食害を防ぐ為の 金網を開けての登山開始となります 付近一帯は郊外でもあり 自然環境に恵まれた場所でもあります
コメント

5 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  整備されてる登山路

2017-05-24 | 日記



9:51
目指している「神ノ倉山」は 山頂部一帯が「神ノ倉山公園」として整備されていて 4月には桜、5月にはフジ、6月にはハンカイソウと 多種のお花を愛でることが出来 人気の高い山でもあり 登山路は整備されています
コメント

6 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  結構な登りでも

2017-05-24 | 日記



9:56
公園への路と言っても 標高500mを越える山頂域ですから やはり坂道を登らなければなりません やはりお花があると癒されますね
コメント

7 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  杉林の中を

2017-05-24 | 日記





10:11
2か所の林道を横断して 杉林の中を上ります 季節も夏に向かう時期ともなりますと やはり暑さがこたえます 急ぐ必要は有りません 休憩しています
コメント

8 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  杉の伐採地を見ながら

2017-05-24 | 日記



10:18
杉の植林地も 一部は伐採の時期を迎えているようですね 良く育った大木ですね
コメント

9 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山  尾神ノ峠に

2017-05-24 | 日記



10:22
峠に上がって来ました ここに「大歳神社」とあるお社が祀ってあり 「尾神ノ峠」とされ また車が通れる舗装道路でもあります
コメント

10 神ノ倉山(561m:安佐北区)登山(続く)  公園を散策気分で

2017-05-24 | 日記

10:24
この山頂一帯は個人のご尽力によって 一帯が整備された憩いの公園となっています ゆっくりと遊歩道などを散策しながら 山頂域へと向かいます

(フジ花の開花の様子等は 明日へと続きます)
コメント