土曜日で2010年Jリーグ開幕。
チームはアウェイでの今シーズン緒戦・・・調子は上々の筈なんですが、自分の方の出来で結果が出るわけではありませんから、どんなに調子が良くても不安が試合前に不安が一切無しと言うことはあり得ないと思います。
団体競技ですから仮に一人ひとりの能力みたいなものが数値化出来たとしても、そのトータルの比較で結果が出るわけでは無い。
その日の調子もあれば運もある。
それになんと言っても指揮官の作戦が見事にはまることだってあるしアクシデントだってあるから、始まってみないと分からない事が多い・・・その分ジャイアントキリングの可能性もあるので楽しいとも言えますが。
ともかく居間のTVの前でスカパーで13:00からの開幕試合を見ながらパソコンもセット。
ブログとネット碁とJ’sゴールの速報サイトと実況中継の掛け持ち。
”どんだけ掛け持ちするんジャ!”と言う感じですが全部やりたいのですから仕方が無い。
まずは試合が始まる前にネット碁。
お相手は・・・「対局希望者リスト」には初めて見る名前。
手合いは私の先でコミ数目出しになる筈ですが、「見知らぬ人声を掛けられても、ついていってはいけません」みたいな感じで、直ぐには飛びつく気にはなりません。
初めての人の場合何故か(余り意味が無いのですが)何処に住んでいる人なのか、そして戦績が気になります。
現在の点数は当然表示されていますから戦績を見ると勝ち負け数で初期の登録点数とか、現在までの変化が分かる・・・それで少し安心します。
彼は登録後ほぼ100局目。
韓ドラでは付き合い初めて100日目記念と言うのがありますが、マア囲碁の場合は関係ないか・・・ともかく、そろそろ点数が落ち着くころ。
彼の場合はトータルでは7,8局負け越し、、、ということは、だいたい現在の点数で実力を過小表示と言うことは無さそうと言うことにします。
(入会して対局数が少ない人の場合は実力と点数が離れている事もありそう・・・)
ともあれ、囲碁の中身ではなくこういうことに慎重・・・要するに気が小さいのでしょうね。
なんと言われようと、安心して対局して実力差を見せつけられてバッサリ切られるのは嫌ですから慎重になってしまいます。
結果は・・・彼は実力はありそうですが、対局数が少ないと言うか、私みたいな筋悪の扱い方に慣れていないと言うか。
彼は、少し私にてこずったようで、私が幸運でした。
この幸運がJの試合に反映できれば良いのだけれど、全く関連のない希望ですね。
ところでJリーグの方は・・・
ドロー発信で、来週ホームで仕切り直しの気分です。
マアそれでも負けないだけ良かったし、殆ど負けていたのに引き分けたのだから文句を言ったら罰が当たる。
しかし、初めの3分でアクシデント的にビハインドを背負って、残り87分+アルファーの時間もがいていたような疲れが残る観戦でしたので、疲れがどっと出てしまう開幕日。
それでも日曜日も観戦。
今年からはJ1J2両方見ることが出来るので、毎週末18試合!!、おまけに水曜日にもあるかもしれません。
これは結構重労働ですね。
チームはアウェイでの今シーズン緒戦・・・調子は上々の筈なんですが、自分の方の出来で結果が出るわけではありませんから、どんなに調子が良くても不安が試合前に不安が一切無しと言うことはあり得ないと思います。
団体競技ですから仮に一人ひとりの能力みたいなものが数値化出来たとしても、そのトータルの比較で結果が出るわけでは無い。
その日の調子もあれば運もある。
それになんと言っても指揮官の作戦が見事にはまることだってあるしアクシデントだってあるから、始まってみないと分からない事が多い・・・その分ジャイアントキリングの可能性もあるので楽しいとも言えますが。
ともかく居間のTVの前でスカパーで13:00からの開幕試合を見ながらパソコンもセット。
ブログとネット碁とJ’sゴールの速報サイトと実況中継の掛け持ち。
”どんだけ掛け持ちするんジャ!”と言う感じですが全部やりたいのですから仕方が無い。
まずは試合が始まる前にネット碁。
お相手は・・・「対局希望者リスト」には初めて見る名前。
手合いは私の先でコミ数目出しになる筈ですが、「見知らぬ人声を掛けられても、ついていってはいけません」みたいな感じで、直ぐには飛びつく気にはなりません。
初めての人の場合何故か(余り意味が無いのですが)何処に住んでいる人なのか、そして戦績が気になります。
現在の点数は当然表示されていますから戦績を見ると勝ち負け数で初期の登録点数とか、現在までの変化が分かる・・・それで少し安心します。
彼は登録後ほぼ100局目。
韓ドラでは付き合い初めて100日目記念と言うのがありますが、マア囲碁の場合は関係ないか・・・ともかく、そろそろ点数が落ち着くころ。
彼の場合はトータルでは7,8局負け越し、、、ということは、だいたい現在の点数で実力を過小表示と言うことは無さそうと言うことにします。
(入会して対局数が少ない人の場合は実力と点数が離れている事もありそう・・・)
ともあれ、囲碁の中身ではなくこういうことに慎重・・・要するに気が小さいのでしょうね。
なんと言われようと、安心して対局して実力差を見せつけられてバッサリ切られるのは嫌ですから慎重になってしまいます。
結果は・・・彼は実力はありそうですが、対局数が少ないと言うか、私みたいな筋悪の扱い方に慣れていないと言うか。
彼は、少し私にてこずったようで、私が幸運でした。
この幸運がJの試合に反映できれば良いのだけれど、全く関連のない希望ですね。
ところでJリーグの方は・・・
ドロー発信で、来週ホームで仕切り直しの気分です。
マアそれでも負けないだけ良かったし、殆ど負けていたのに引き分けたのだから文句を言ったら罰が当たる。
しかし、初めの3分でアクシデント的にビハインドを背負って、残り87分+アルファーの時間もがいていたような疲れが残る観戦でしたので、疲れがどっと出てしまう開幕日。
それでも日曜日も観戦。
今年からはJ1J2両方見ることが出来るので、毎週末18試合!!、おまけに水曜日にもあるかもしれません。
これは結構重労働ですね。