goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

アホは死んでも、、、直りそうも無い

2008-02-21 18:42:31 | Weblog
 連日馬鹿な話で落ち込んでしまいそう
 全く以って、今日は表題のような昔から言われている陳腐な真理を身をもって証明してしまうところでした。
 危うくと言うか、まだ私にもいくらか運が残っていると言うか、最悪の事態には至らなかった・・・マアこうしてパソコンのキィを叩いているわけです。

 習慣病の定期検査が11時からあるのですが、これが予約としては半端な時間です。
 朝起きて食事をして、身づくろいをして、お茶など一杯飲んで丁度いい・・・と言うのならいつもの朝と同じなのですが、それではどうも2,3時間余裕がある。
 余裕があるのは良いことではあるけれど、あり過ぎるのは良くないみたいです
  それで始めのうちはネットで観戦していたのですが、観戦が観戦だけではすまなくなって、一局打って完敗
  そこでおとなしく気持ちを切り替えて『お出かけバージョン」にすればいいのに、出かけるタイムリミットまでに1時間あるので、もう一局となりました。
 
 これが大熱戦で・・・いや相手の方に真剣に打って頂いて感謝しております、、、最後の方は時間をチラチラにらみながらとなった。
 まあ10時半に家をでて11時ジャストに着くのが予定通りだけれど、5分10分の遅れなら何とか許してもらえるでしょうから、それ程は焦ることも無いのですが、出だしが「余裕有り過ぎ」から始まっているので何とも複雑です
 碁の内容はおかげさまで、ソコソコには打てまして、相手の方はこちらの都合が分かっているみたいに10時25分に投了!
 この時点で、時間の余裕は吹っ飛んでいて、何だか駅の階段を駆け上がるのに似た気分です
 「それ行け!」と言う感じで10時30分に出発
  身も心も、いや身は重いけれど心は軽く自転車でかなりのハイペース
 途中、5階建てのビルくらいの落差のある坂を越えていくのですから、いつものようにのんびり行かなければいけなかった・・・今にしてはそう思う
 坂を自転車を押して登り切った時「いつもより楽だったから、体調がいいのかも」と感じた・ここまでは問題は無し・・・多少は息切れを感じたので予防的に「ミオコールスプレー」一吹き・・・これが大失敗、全ての引き金になってしまったかも知れない。
  調子よく走って予定より5分早く病院のあるビルに着いたので、すぐ横にある本屋に立ち寄ったところ、ここで異変発生!
 胸が痛いのでもなく、頭が痛いのでもなく・・・体が動かしにくい
  体の筋肉とか神経では無さそうなので脳梗塞では無さそう
 立っているのが辛くなり、本屋さんの低い陳列棚につかまってうずくまって・・・まるでしゃがみこんで立ち読みしているみたい。
 これは急激にやってきた貧血状態だったようです
  顔は青ざめ、この寒い冬に冷や汗をかいて
 しゃがんだままで、お目当ての「NHK囲碁講座3月号」を見つけたまでは良かったのですが、立ち上がってレジまで行く元気が無い
 それでもやっとのことで支払いを済ませたのですが、二人いたレジのお姉さんたち、さぞかし不気味なジイサマだったでしょうね。
 真っ青な顔をして、超スローモーに移動して、、、後で分かったのですがこれは急激な血圧低下、、、血管は広げたのに流れる血液が無い!
 
 病院では看護婦さんが私の顔色に驚いて、採血1本の予定が急遽3本に
  「貧血人間から採血を増やす?」・マア10ccていどですけれど
 ともかく予定外の心電図とか、べっどで安静=転寝などさせて頂いて時間は倍以上かかり、結局検査費用は当人持ち・・・
 マアそれでも「NHK囲碁講座3月号」が危うく形見の品になるところでした。
   それにしても私にとって「生きている」より「生かされている」状態なんでしょうね・・・薬や医療や神様・仏様かいろんな巡り合わせ
  しかし、無用心と言うか懲りない性格は直らないかも知れません。
 
 私はこのスプレーで事故寸前は二度目、心臓肥大がらみで苦しくなったのが2度、血糖値の急激な上昇で倒れたのが1度、脳梗塞が1度、、、そういえば中学1年の時に脳膜炎と診断されたこともあった、、、
 こうしてみると、崖っぷちでなんとなく落ちないで粘っているみたい
  努力が足りないとか、辛抱が無いみたいに皆に思われているけれど、意外としぶといのかも知れません、、、が、それでも自分の責任でアホなことを繰り返すのだから、この性格は死んでも直りそうも無いです。