goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

漸くクリニックへ

2015-02-15 | セカンドライフ
      
  土曜日(昨日)の午前、漸くかかりつけのクリニックまで歩いて行った。自慢では無いけれど痛みは全治二週間と勝手に決めていたのが当たってちょっぴり嬉しかった。
まあしかし、打撲の方の傷はともかく、なぜあの様な、よろけ状態になったのかが問題であって、プロにお伺いするしかない。意外とクリニックが空いていたのでホッとした。診察室に入ると先生は「やあお元気でしたか?」とにこやかにきかれる。「先生!今日は持病じゃなく、かくかくしかじかで・・・」と何とか理解して頂き説明した。先生からの質問は①頭が痛かった?②左胸は痛かった?③身体の傾斜は右左どちらサイド?④舌はしびれ無かった?⑤会場に着いて、椅子に座らせて貰ってちゃんと掛けていられた?・・・との質問が続いた。返事はどれもノ―だった。「本当はその時に救急車で運んで貰えば直ぐに原因が分かった筈なのに」と言われたが・・そうもいかなくて。
結局先生は「まあ一度は頭部のMRIを撮って置いた方が無難なので○○病院へ紹介状を書きましょう」と言って下さった。予想はしていたけれど先生の仰るようにする事にした。まあこれが正解の様で。結果が分かればまた皆さんにもお知らせしますね。本当は意外な他の病いでも見つかったら?と怖いけど。検査は先方のOKが来てからなので少し遅れますがね。

新聞店の無料回収

2015-02-14 | セカンドライフ
  何年かに一回新聞店の不用品の無料回収が有り、今朝出した。
有難い事に、無料で引き取りをしてくれるので普段出せない物は出来るだけ出す様にしている。我が家は小人数なので、それ程出す物もないけれど今回は7点出した。
 ①CDラジカセ ②30×20センチスピーカー2個 ③ ガスストーブ
 ④トースター  ⑤ホットプレート ⑥包丁2丁 ⑦ギター(青春の思い出)を輩出した。
これらは、普段のゴミの日には出せない物で、有難くお願いした。
それぞれのご家庭でも出していたが、古いストーブやレコードプレーヤー、炬燵等、やはり普段簡単に出せない物なので、ホッとして荷物を見送った。これらの物は我が家の生活を支えてくれた有難い物達。感謝で見送った。

ピンク・ネコヤナギ

2015-02-13 | セカンドライフ
 昼間はぽかぽかと暖かかったのに、夕方から急に北風が吹き寒くなった。慌てて家の中に。
種苗店の本で見て、かわいいと思って2本求め枯れ葉の下に植えて置いた。自然の変化に反応して芽が出てきました。寒いのに根が着いて呉れたのね。
         ←本のイメージ
 田舎で見ていたのは、鼠色だった。ピンクの方が可愛い気がして。
 畑のネコヤナギは漸く芽が覗いて来ました。
        
   これから可愛く咲いて呉れるかしら?もう一息頑張ってね。2本共上手く育ってね。

カラオケ新年会

2015-02-12 | カラオケ教室
  暖かい一日。13℃まで上がるなんて久し振りだ事。
遅ればせに、カラオケ教室の新年会が開かれた。たまたま徒歩4分位なので、私にとってはラッキーな場所なので、散歩気分で出かけた。私は演歌は未だ、レパートリーが無いので「女の夜雨」を唄い、他は「愛のままで」を唄ってみた。皆さんはレパートリーが多くて驚き。私はヒットした曲しか知らないので張り切れない。会場はダンスホールにもなる位の場所。皆さん伸び伸びと歌われた。10年以上の生徒さんは流石お上手。美空ひばりさんの歌「みだれ髪」はうなる程お上手で、参加に満足した。
     
   パンジーもビオラ(小)も長い事咲いて呉れて、有難い。
       来季も沢山植えて色彩の無い真冬を鮮やかにして貰いましょう。 

葉物が食べたい

2015-02-11 | アミーズ畑
  何と暖かい日。勇気を出して畑まで行き葉物を抜いた。本当はもっと小さな内が美味しいと思うけど、茹でたり炒めたりすれば、美味しく頂けそうなので。
以前から食べていた葉だいこん&ベビーサラダをとってきた。どちらも味は癖が無く一緒に食べても美味しく頂ける。葉物が不足しているので今夜は思い切り食べましょう。
   
          ベビーサラダ            葉だいこん  
      
     初冬に蒔いた物が今だに、食卓を満たして呉れて有難い。