
SHIPおおぐちキャラバン隊のウッドです。
29日に北名古屋市で公演をしてきました。
北名古屋市キャラバン隊準備委員会(キャラバン隊を立ち上げたいというお母さんたちの会)主催で、西春日井福祉会の障害者支援センター「尾張中部福祉の杜」という施設で行われました。
午前中、荻野さんの講演、午後1時からSHIPおおぐちのキャラバン隊公演。
2本立てで、1日がかりの研修です。
参加者は100名ほど。
半分は保護者の方。
あとの半分は、行政、保育士、社協、施設関係者など支援者の方…
予定よりも参加者が多かったので、机を並べられなかったそうです。
私たちも午前中から参加して、荻野さんの講演を聞かせていただきました。
午後は、メンバーが変わるのか、帰られる方もみえるのかな~と思っていましたが、ほとんどの方が午後の部も参加。
みなさん、とても熱心で、
疑似体験では、皆さん積極的に前に出て体験をされていました。
おかげで、私たちも楽しく公演することができました。
後日いただけるアンケートが楽しみです。
次は、7月14日 稲沢市での公演です。
29日に北名古屋市で公演をしてきました。
北名古屋市キャラバン隊準備委員会(キャラバン隊を立ち上げたいというお母さんたちの会)主催で、西春日井福祉会の障害者支援センター「尾張中部福祉の杜」という施設で行われました。
午前中、荻野さんの講演、午後1時からSHIPおおぐちのキャラバン隊公演。
2本立てで、1日がかりの研修です。
参加者は100名ほど。
半分は保護者の方。
あとの半分は、行政、保育士、社協、施設関係者など支援者の方…
予定よりも参加者が多かったので、机を並べられなかったそうです。
私たちも午前中から参加して、荻野さんの講演を聞かせていただきました。
午後は、メンバーが変わるのか、帰られる方もみえるのかな~と思っていましたが、ほとんどの方が午後の部も参加。
みなさん、とても熱心で、
疑似体験では、皆さん積極的に前に出て体験をされていました。
おかげで、私たちも楽しく公演することができました。
後日いただけるアンケートが楽しみです。

次は、7月14日 稲沢市での公演です。